• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさっちのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

今日は無理やり遠出!?ってことで、さらに車内アイテムのお買い物(^^ゞ

今日は無理やり遠出!?ってことで、さらに車内アイテムのお買い物(^^ゞ寒いなぁ~寒いなぁ~…つばさっちです(^^ゞ

ええっとですね、現在午後8時過ぎでの私の部屋の温度は、20.2℃まで上がってますが、既にシードヒーターが500Wで稼働しております(^^ゞ
ええ、冬での運用法ですね…
もう今週からは冷えてくるらしいので、仕方ないんですけどもね。
11月中旬に入りましたし(^^ゞ
でも寒いの嫌だなぁ…右手にも障るんですよねぇ…
まぁ仕方ないですな(^^ゞ

ということで、今日はお買い物に行く…しかもこんこん号R用の車内グッズを買いに行くと決まってましたので、それでお出かけしてきたわけですが…
蒼輝に用事がありまして…習字の先生のところに行ってたんですよ、今朝も(^^ゞ
ということで、待ち合わせでとりあえず待っている間に、ちょっとテストしてました。

隠れたUSBポートの先には….jpg

後期型ルーテシア4には、社外オーディオが付けられない代わりに、USBで楽曲を引っ張ることができるようになってます。
現状USBメモリで挿して聞いてるんですが、蒼輝に与えたウォークマンがちゃんと使えるかどうかをテストしてました。
で、試してみたらですね…

ウォークマンでした。.jpg

接続はちゃんとできるんですが、どうも収録されている楽曲のファイル形式が不適合らしく、認識されてません(^^ゞ
なんでだろうなぁ…見てないからわからないけど、MP4はMP4でも3gpになってるのかなぁ…
ルーテシアはMP4(AAC)、m4A、AACなら認識できるんですが、同じMP4系でも3gpは認識されないんですよね。
逆に入れてある動画がMP4なので、動画の方の音楽だけ引っ張って聴くことは出来ました。
あと、このウォークマンはBluetoothがついているのですが、ルーテシアにもBluetoothが使えるらしいので、ペアリングを試してみましたが、認識されませんでした(^^ゞ
どうも携帯電話しかペアリング出来ないようです。
う~ん…残念…
Bluetoothで行ければ、ウォークマンは確かWAVでも再生できたはずなので、もう少し良い音質で聞けると思ったのに…
あとはやはり、圧縮音源のビットレートを上げるしかないかな…
現状MP4(AAC)は128kbps、WMAは192kbpsにしてますが、それでも不満です(笑)
ちなみにWMAに限れば、ビットレート160kbpsでは認識はされるものの、エラーが出て読んでくれませんでしたね(^^ゞ
たぶん「64の倍数」のビットレートじゃないと駄目なんでしょう(^^ゞ
今度はWMAで384kbpsでも試してみようかな?(笑)
MP4だと256kbpsだな(笑)

お、蒼輝がきたきた…ということで、改めて出発。

なんとか見れた白鳥.jpg

こんこん号初の遠出になるのかな?
白鳥見ちゃったぞ?

飛行機も見れるルート….jpg

飛行機まで見ちゃったなぁ…

ということで、今回はここまで足を伸ばしました。

…2週間前にも来た苫小牧イオンに(笑).jpg

苫小牧イオン(笑)
2週間前に来たばっかりですけどもね(^^ゞ
でも私としても、こんこん号Rの慣らしを早くに終わらせたい気持ちがあったので、遠くには行きたかったんです(^^ゞ
しかし…

山には雪が…でもいい景色。.jpg
屋上の駐車場から見えるこの景色…良いですなぁ…
というか、山にはもう雪が…
冬はもう目前です(^^ゞ

ということで、ちょうどお昼時だったので、まずは…

今日のお昼はみんなでマクド.jpg

フードコートのマクドナルドでお昼ごはん(笑)
友希ちゃんだけ「はなまるうどん」が食べたいって、少しひねてました(^^ゞ
でもポテトが好きなので、まぁチャラでしょう?(謎)
あ、蒼輝は画像ではスマホいじってますけども、食べるときはちゃんとスマホしてませんからね(笑)
そこらはちゃんとやってますよ~(^^)

で、今回ここでの買い物は特にはないはずなのです。
昨日買い物してますからね。
じゃあ、なんでかというと、遊びに来ただけなんです(^^ゞ
蒼輝が言うには、苫小牧イオンのゲーセンは充実してるって(^^ゞ

ということで、ゲーセンに…

子供たちを遊ばせるためにゲーセンへ.jpg
ここ一応「SUGAI」なので、充実してるんですよね(^^ゞ

ということで、蒼輝は音ゲー&艦これ。
蒼輝は音ゲー.jpg

友希ちゃんはアイカツスターズ。
友希ちゃんはアイカツスターズ.jpg

私は魅惑のタワレコ(爆)
私タワレコ(笑).jpg

ということで、充分に遊んだ(?)ので、苫小牧イオンを後にします(笑)
苫小牧イオンを出発~.jpg

その後は、今日の本当の目的地である…

今度はイエローハットに(^^ゞ.jpg
イエローハットに(^^)

今回買おうと思ったものは、後部座席用のドリンクホルダー付きトレイです。
蒼輝側の方はそのままですが、友希ちゃん側のほうが、これまでのがもう不要になってきたからです。
で、蒼輝側のと同じようなものにしたかったんですね。
その方がコンパクトなんです。
というか、これまでのが、色々と入れられるのは良いんですが、ゴミもたくさんでしてね…
それが嫌だったんです。

ということで、物色中。
後部座席用のトレイを探し中.jpg

なぜか子供たちも物色中(笑)
子供たちも何故か漁ってる(笑).jpg

ということで、目的のものはゲット…それ以外のものも買っちゃった(笑)
それは後でご紹介しますね(^^ゞ
あとは少しだけダベって…夏用ホイールどうしよう(笑)
できれば今回はインチアップはしたくなくて(^^ゞ

ってことで、今度こそ帰ります(笑)
あとはもう帰ります(^^ゞ.jpg

しかし冷えてますなぁ…私は寒いのは嫌なのです。
しかしルーテシア4…なぜだかルーテシア3よりも断熱が良いのか暖かいです(^^)
ヒーターも弱くしか掛けてませんでしたが、全然暖かい…
新車だからでしょうかねぇ?
それとも密閉が良くなってる?
または内張りが良い?
わからないけども、車内は快適でした(^^ゞ

で、この時はまだ午後4時少し前だったんですけどもねぇ…日が落ちてきてますよ。
まだ一応4時前…夕日が….jpg

日が落ちてきているので、渡り鳥のたぐいも全然居ませんでした。
もうどこか森のなかに行って、寝に入る準備かな?(^^ゞ
でも良い夕日ですねぇ~

きれいな夕日だねぇ….jpg

蒼輝も嫁さんも言っておりました(^^)
ドライブが好きなつばさっちファミリーでございます(笑)

そんなこんなで、淡々と走ってきて帰宅。
で、今日までの平均燃費は…今回はちょっと遠出しましたからねぇ(^^ゞ

で、オンボードでの表示は…
6.8L/100kmという平均燃費に….jpg
おぉ一気に伸びて、6.8L/100kmという表示(^^)
これ満タン法に直すと、およそ14.7km/l(^^)
これまで散々市街地走行までしてのこの燃費ですからね。
ただ、長距離オンリーだけで計測する場合はどうかな?って走ってて思いました。
やはり基本的にエンジンそのものの出力が低いので、上り坂などはすぐに過給がかかってしまうんですよね。
なので、瞬間燃費の数字の移り変わりが結構激しいです。
そこがどうでるか?ってところですね(^^ゞ
リッター20km走るかなぁ?
せめてリッター18km走ってくれると嬉しいなぁ…

…楽しみだなぁ(^^)

で、今日で納車1週間になりましたが、1週間で329km走れました(^^)
納車1週間で329km走りました.jpg
いやぁ…我ながら走った走った(笑)
でももうあまり遠出しないと思うので、これからは伸びが悪いだろうなぁ(^^ゞ
12月上旬までに初期慣らし目安の1000kmに到達したいところですが…難しいかなぁ?
ま、最低限年末までに1000km行っていればいいや(^^ゞ

で、これからは先程買ったものの装着です。
先程後席のトレイ以外に他のものも買ったと書きましたが、まずその1つがこれ。

良さそうな小物入れ買っちゃった(^^ゞ.jpg

小物入れ…リベンジ(^^ゞ
昨日イーアスの中にある百均のSerioで買った小物入れ、両面テープとの相性が悪くて、すぐに外れて固定できないんですよ。
なので固定できそうで、しかも場所的に良さそうな形状をしていたので…しかも半額だったので買ってしまいました(^^)
で、これ底面に粘着ジェルが付いてるんですが、どうもこの場所では粘着力が出ないようなので、両面テープで貼り直して固定しました。
これでカバンが転げていかないことでしょう(^^ゞ

あとはこれ。
灰皿も買っちゃった(笑).jpg
灰皿です(^^ゞ
これまでの灰皿が、蓋がちゃんと閉まらなくなってたんですよね。
それで買い替えました。
そして先日買ったカップホルダーと同じメーカーのものにしたので、デザイン的にもバッチリ。
しばらくこれで大丈夫なはず(^^ゞ

で、最後に後部座席のトレイを付けて…

苦労して付け替えました、トレイ(笑).jpg

左側の席が蒼輝の席ですが、あれがトレイ開いた状態で、右側が閉じた状態。
使わないときは閉めておけるので、目の前が広く出来て良いでしょ?(^^ゞ
しかもプラスチックじゃなくて、布製(というか、ポリエチレンの編み込み)なので、しなやかで割れたりしないので、そこも良いところ。
ただ手がうまく使えなくて、ただ付属のバンドを通して固定するだけなのに苦労しましたなぁ^^;
さらに灰皿のパッケージ開けるときに、パッケージの端っこで指切っちゃってて痛かったし^^;
なので、苦労しちゃったもんだから、またもすっかり真っ暗に(笑)

すっかり真っ暗(笑).jpg

ドアロックすると、LEDが少し点灯します(^^)

さささ、もう帰ろう帰ろう(^^ゞ

ということで、今日はこの辺で…(^^ゞ

Posted at 2017/11/12 22:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「土曜日は焼き肉にお呼ばれ、日曜日は…次に向けての移植手術で(謎) http://cvw.jp/b/620026/48555769/
何シテル?   07/21 17:32
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5678910 11
12131415 161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation