• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさっちのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

ロードインデックスで…

友希ちゃんが「おたふくかぜ」になって、明日は引きこもり確定のつばさっちです(^_^;)

一週間は外出できませんからねぇ…友希ちゃん。
無論、嫁さんも面倒を見るのに外出できないので、お仕事お休みも確定。
私も、蒼輝が今短期のほうのスイミングスクールに通っているため、お迎えに抜け出さないといけないという、変な忙しさがついて回ります^_^;
うぅ…困りましたなぁ…

ということで(?)
昨日なんですが、興味深い?ネタがありましたのでアップしますよ~。
特にミニバンのオーナーのみなさま…見てないか、ここは^_^;
見ておいたほうがいいかも~

ええっと、タイヤにはロードインデックスという数字が、大方記載されてます。
たとえば、私のノーチラス号のタイヤサイズで書きますと…

195/50R16 88V(XL)

この一番右側の数字「88」がロードインデックス。
どういう意味かというと、一口で言うと、荷重指数。
このタイヤ1本で、どれくらいの荷重に耐えられるか?というのを示しています。

http://www.aiweb.or.jp/tire/htm/roadindex.htm

このリンク先を見ると、その指数がどれくらいの荷重に…というのがすぐわかります。
上記サイズで行きますと、「88」は「560kg」がMAX LOADということです。
最大耐荷重が560kgということです。
あくまで最大です。
ちなみにこのサイズはエクストラロードなので、本来はロードインデックス「84」です。
で、「84」だと、最大耐荷重「500kg」ということになります。
1本あたり60kgの荷重に対する強さが違うタイヤということになります。
4本となると、240kgもちがうことになるので、結構違うことになりますよね。
で、まだ乗用車なら、いくらか違っても、その車の軸重(前軸だけの重さや後軸だけの重さ)が、ロードインデックスが示す耐荷重能力を越えるって事はないんです。

が、しかし、ミニバンとなると話は違います。
そして事件は起こりました。

車はグランドハイエース。

もとい。

ホントはグランビアだけど、外装をグランドハイエースにしてある車。
で、こうなると、全長が変わるらしく、構造変更検査が必要になるわけですね。
私の職場は、国土交通省指定整備工場なので、ふつうの車検は、持ち込まなくても車検が取れるわけですが、構造変更などは陸自に持ち込まないといけません。
で、うちの工場長が陸自に持ち込んだのですが、そのロードインデックスが原因で落とされてきました。

すんごい盲点。

で、そのグラン…ビアは、インチアップされてまして、225/45R18 91Wというタイヤサイズのタイヤが履かされていました。
しかし純正サイズは、215/60R16 95H。

ロードインデックスが4つ違いますね。

で、荷重指数で見ると…
91→615kg
95→690kg

なんと1本あたり、75kgも違います。
で、この75kgが悪さをしました。

このグランビアの前軸重は、なんと1240kg…だったかな?
いや、1260kgだったかな?

ともかく耐荷重超えてます~。
ロードインデックスが91だと、前軸重分、つまり2本分の耐荷重は1230kg。
前軸重1240kgだとしても、10kg足りません。

ということで、落とされてきました~。

いや~知らんかったです。
ロードインデックスで落とされるとは。
まぁ検査員次第なのかもしれませんけど、みなさんも知っておいたほうがいい情報でしょ?

ということで、ミニバンにお乗りの皆さん、インチアップするときはお気をつけください~。

ほら、たまには為になることも書かないと(笑)
Posted at 2010/07/31 23:24:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月25日 イイね!

昨夜はFFハッチ協会→そちらのほうで…&今月の所望品。

1時間の起動だけで、かなりの熱を持ったノートPCを使用するつばさっちです^^;

ええっと、手を置いているところが熱いです(爆)
特に左手置いているところ。
まだ動きは悪くないですが、いつ飛ぶかと思うと怖いですね~。
あとでもう少しバックアップ作業しなければ^^;

さて、昨日はFFハッチ協会のミーティングがあったのと、仕事が私じゃない仕事でハマりそうだったので、用事があるということでミーティングに行ってきました(笑)
ミーティング終了後に駄弁るFFハッチ協会.jpg

石くんのベタシャコS14.jpg

今回はちょっといつもより人数が少なかったかな?
でも、そんな中、若干遠方になった事で最近ミーティングにこれにくくなっていたミコシバさん…もとい、とっちぃさんと、HCOCの超重鎮であるやまざきさんにお会いできました(^^ゞ
いや~ラッキーでした。
またお会いしたときは、構ってやってください(^^ゞ

で、いつものように駄弁り…

あ、

イベント…サーキット…十勝スピードウェイ…

私の体力と休日とFFハッチ協会のイベントということを踏まえると、明らかにFFハッチ協会のイベントに出たほうが良いんですよね…
今回はぽよRさん、hataさん、営業車DXさん、その他関連する皆様には申し訳ございませんが、HGTS辞退しようかなぁ…って考えてます^^;
でも来年は、2戦は参戦したいと考えてますよ。
3戦の参戦は厳しいかな(^^ゞ
一応自分の中のリミットとして、サーキットは年に3回と決めてまして(^^ゞ
来年は開かれるのかがわかりませんが、I&Fがまたあるかもしれませんし、また他にお誘い、イベントがある可能性が否定できないので…それらが無かったら、3戦目も出たいと思います。

で、実はあともう1つ理由がありまして、ジュニアコースを走ってみたいということですね。

まぁホントに走りたいのはHSPなんですが(爆)

まぁミニコースを走りたかったというのがありまして…
というのも、ルーテシア…明らかに4速からの伸びがよろしくありません。
4速まで一応使えますが、それも160キロぐらいまで。
でも元気はありません。
3速6500回転130km/hが元気の精一杯。
クラブマンを走ったときに、5速までなんとか入りましたが…最高速160km弱でした^^;
まぁそんなこんなが有りまして、そうしようと思いました。
まぁ先日決意表明らしきものをしてしまいましたが^^;

あ、そして、たぶんその走行会で、今年は走り納めの予定です。
なにせお金が無い^^;
HSP特別走行会が良いタイミングであれば、出たいところですが…
スケジュールがわかるのが遅いんですよねぇ…HSPは(^^ゞ
10月前半ぐらいで、良いタイミングであれば、出たいと思いますので、どなたかご紹介ください(笑)

で、今度は今日のお話。
今日は午前中はまったり。
正午にお出かけし、平岡ジャスコ内のかつてんで安くておいしいカツどんを食べ、そのあと玉光堂と宮脇書店でゲットしたものがありました。
これ。

今月の所望品(^^ゞ.jpg

GTSのアルバムCDと、エヴァンゲリオンの12巻。

12巻…出てたんですねぇ…知らんかった(^^ゞ
っていうか、何年振りでしょう?
軽く2年は経ってるような気がします…11巻発売から(^^ゞ
ということで、これはあとで読みます(^^ゞ

GTSのアルバムは、アウトレット品のところにありまして、全くの新品で¥550でした(^^ゞ
まぁ売れ残りですよね。
で、先ほどざっと聞いたんですが、まぁあまりピンとは来ないアルバムだったかな?
いい曲も何曲かはありましたけどね。
SILVAがフューチャリングしている「Crazy For You」とか「Crush」とかは好きです。
…あ、それくらいしかないか(爆)
まぁでも、¥550だったからいいか(^^ゞ

あ、そうそう。
エヴァンゲリオンの12巻を買ったら、おまけでこんなものが付いてきました。

こんなコースターもらいました.jpg

綾波レイと、惣流・アスカ・ラングレーの画が入ったコースターですね、これ(^^ゞ
もう好きな人にはタマランものでしょうかね?(^^ゞ
まぁアスカは好きですよ(^^ゞ
シンジくんがアスカを見て…「あんな事」してしまった気持ちもなんとなくわかります(核爆)

ま、まぁ、そんなこんなで、これから次期PCに向けて、あれこれバックアップ準備をしようと思ったんですが…

もうすんごくPCが熱い(爆)

一度電源落としてから、リトライしたいと思います、ハイ^^;

Posted at 2010/07/25 17:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2010年07月22日 イイね!

やっぱり二股は厳しいよね…

やっぱり二股は厳しいよね…またも帰宅が遅いつばさっちです^^;

帰ってきたのは、11時ちょっと前。
もうね、マジでヘトヘトです^^;
しかも…今は大丈夫ですけど、先ほどまたPCがカクカク動作。
Outlookのみの起動で^^;
もう回路的に限界来てるんでしょうねぇ…HDDは元気だけど。
って、そのほうがすごいよなぁ(^^ゞ
NECさん、丈夫なノートパソコンありがとうございました。
…早く来~い、Newパソコン~(爆)

さて、タイトル…びっくりですよね…

ええ、非常に悩ましい問題でして…

最近、その人と前向きに付き合っていこうと思った矢先でした。
実はそれまで、ずっと心の底で、思いを秘めていた人が居たんです。
でも、その人、とてもいい人で、逆にこちらからその思いを告げられずに居ました。
そうこうしているうちに、別の人が私の前に現れて、その人とはまた違った魅力があって、徐々に惹かれていったんです。
それでその人の事が、別の人に出会ったこと、少しずつ知ってからというもの、ちょっとカバーされてきていたというか、いや、気持ち自体は変わってないんですけど、その人にかき消されてきたというか…
そして周りに少し相談したり、自分でもいろいろと考えて、そしてアプローチも試み、心を決めていこうと思ったすぐ後に…

その人から、告白されたんです。

もう別の人といこうと決めた矢先に。
どちらも好きなんです。
しかもそれぞれタイプが違うので、比較のしようがありません。

こういう時…どうしたらいいですか?

浮気かといわれたらそうかもしれません。
どちらかを選択しないといけないとしたら、選択されなかったほうに対して、非常に心苦しくなる事は必至。
無論話し合いは重要でしょう。
しかし…ホントに…どうしたらいいのか…





ライアファクトリー走行会とHGTS第3戦の選択を(爆)



面白かったですかね?(爆)

ええっとですね、9月20日に、十勝スピードウェイのクラブマンコースにて、北海道GTシリーズの第3戦が開催されます。
そこにエントリーしたい!っていうのを、昨日記事にし、気合も入れていこうと思ったんですよ。
そしたら、なんと9月19日に、十勝スピードウェイのジュニアコースにて、ライアファクトリー走行会があるっていうじゃないですか。
しかも私が所属する、FFハッチ協会のイベントとして、数名が参加すると。
しかも、可憐な会長でる姫ちゃんが、gal1に出るって言うじゃないですか。
FFハッチ協会には、なかなかミーティングですら参加できてないので、できれば一緒に参加したいところ。

しかし我が家の都合上、さすがに2日連続でサーキットという選択は、かなり厳しい。
ねぇ…連休のどちらも、私の都合でつぶしたとなったら、そりゃ嫁さんも怒るというものです。

HGTSには、ローパワーな車の参戦台数を稼ぐため、今後のHGTSのためにも参加したいところ。
仲のいい人も出場しますしね。
あと…走行中のきれいな写真なんかも撮ってもらえたりしますし(^^ゞ

ライアファクトリー走行会は、走行会自体が自由な感じだし、FFハッチ協会のみなさまは楽しい人たちばかり。
しかも19日開催ということで、翌日は休日…休憩&家族サービスが行いやすいというメリットもあったり。

あぁ~~~~両方出られたら~~~~~(ToT)/~~~

困った…非常に困った…

どうしよう~



あ、こういうときは、あの人のセリフを拝借しよう!



「どーすんのー!オレ~~~~~!!!」(爆)
Posted at 2010/07/23 00:05:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月21日 イイね!

HGTS第3戦に向けて…?

なんだか最近帰宅が遅いつばさっちです^^;

今日も帰ってきたのは10時過ぎ。
なんでこうハマるんでしょうねぇ^^;
まぁ仕方ないんですけども。

で、一応ですね、現段階で、北海道GTシリーズ第3戦のエントリーを前向きに検討しております。

が、

その前になにかやっておきたいよなぁ…って思うんですよねぇ…
でも、その何をやっておきたいのかがわからない…という、なんともわけのわからない状態でして^^;

あ、北海道GTシリーズを知らない?
じゃ、こちらへ。
http://hokkaidogtseries.blog48.fc2.com/

先日I&Fへ参加して、ノーチラス号をスポーツ走行させた時の雰囲気を掴んで、とりあえず変に迷惑を掛ける事は無いだろうという事で、そう思いました。
まぁパワー的にも腕的にも最下位は確定なんですけどね(爆)
でもローパワーのクルマがたくさんエントリーしないと、ローパワー向けのカテゴリが出来ないみたいですし、コツコツとその地場を固めて行きたいと思います。
ね?ぽよRさん(笑)
とりあえず、ぽよRさんと二人で、せめてHGTSのマスコット的なキャラになれれば…と思います、ハイ(^^ゞ
クラスは違うんですけどね、走るのは同時だと思いますから、変なバトルを繰り広げる事でしょう。
で、とりあえず第3戦はエントリーしたいということで。
第4戦は…金銭的に厳しいかなぁ…^^;
いつも10月過ぎから、金銭面的に厳しいので^^;
クリスマスプレゼント~とか、誕生日プレゼント~とか用意しないといけませんしね。
年末に掛けての出費があるので、無理できないと。
しかも、今年はノーチラス号にお金を掛けすぎた上、パソコンもヤバいので…困った困った…

あ、その前に結婚記念日があるなぁ…^^;
去年はなんとか中古だけども、ブランド時計をペアウォッチ風にそろえたんですよねぇ…
今年はどうしようかなぁ…
ま、そのネタは、また後日にでも(^^ゞ

そうそう、何しようか考えてるんだった(^^ゞ
とりあえず思いつくのは、吸気系パーツ。
そもそも今付いている純正エアフィルターは、寿命を超えております。
欧州車の乾式フィルターって、見た目あまり汚れてないように見えるんですが、寿命は10000~20000kmと短いんです。
まぁ物を見ればわかるんですが、あまり厚さのない紙(不織布か?)をアコーディオン状にしただけのフィルターなので、そもそも集塵能力自体がよろしくありません。

で、むき出しエアクリーナーを前々から検討しているのですが、ちょっとお金が無い。

じゃ、先日の実験を踏まえて、日産のフィルターを使えるようにするかなぁ…って、とりあえず考えてます。
そうすることで、わずかに吸気抵抗を下げる事が出来、集塵能力はかなり上がり、そしてフィルターの寿命を3倍にする事ができちゃいます。
ビスカス式のフィルターって、大体60000km毎の交換ってなってますからね。
ルーテシアはエアフロもありませんし、湿式にしてもなんの不具合もありませんしね。
これなら安く済みそうだしぃ…とりあえずこれが第一希望ですね。

でもどうせなら、むき出しのフィルターにして、さらに吸気効率上げたいよなぁ…
いや、パワーアップはそうでもないと思うんですけど、あの吸気音が…雰囲気良くするんですよねぇ(笑)

はい、基本はフィーリングです(爆)

そうなると、自作で作るのは確定となるわけですが、ブローバイのホースを指すところをどうするかが問題…
あとレイアウト…大方どうするかは決まってますが、寸法とか径とかどうしようか…
う~ん…パーツをそろえるだけで、2万ぐらい行きそうだ(爆)

う~ん…困った^^;



と、悩むのが楽しいつばさっちでした(爆)


Posted at 2010/07/21 23:18:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月18日 イイね!

折れたドアミラーを新品に交換~&またもアニメCD-R(笑)&PC絶不調…

めんどくさいので、本ブログから完全コピペが多くなったつばさっちです(爆)
前はクルマネタだけコピペしてたんですけどね(^^ゞ
もうめんどくさくて(笑)
ということで、今日は本ブログでのカテゴリは「休日はいろいろと」なので、ネタは多彩ですよ~
っていうことで、ここから先がコピペです(笑)

今日はサンビームのお肉が晩御飯でした~つばさっちです(^^♪

おいしいんですよ~肉のサンビームのお肉は。
札幌市豊平区美園にある精肉屋さんなんですが、価格はまぁまぁで、味が極上なんです。
http://www.kuleba.jp/shop/detail.php?id=3145
私の好きな焼肉屋さんへも卸しているんです。
まぁここの塩ホルモンを食べたら、スーパーで売られている塩ホルモンは食べられないですね。
価格の面でもうまさの面でも。
無論、ふつうのお肉もおいしくて、カルビやサガリなども非常においしいです。
でも価格はまぁまぁ。
安くは無いですが、高くも無いです。
ホントおすすめなので、機会があれば買いに行ってみてください。
ホットプレートで焼いてもおいしいお肉ですよ~(@^^)/~~~

ちなみに私のお気に入りの焼肉やさんって言うのは…
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/gourmetdata/2879.html
サンビームから程近い、美園の新月苑さん。
ほぼ向かい側にJOMOのガソリンスタンドがあります。
ここもサンビームさんから肉を仕入れてまして、さらにいい味付けしてくれます。
嫁さんは、ここの石焼ビビンバを絶賛!
また「もやし」もおいしいんですよ~いい味付けしてます。
ちょっと高いですけどね、車の置き場所も困りますけどね、でもおいしいので年に1回は記念日とかで行きます(^^ゞ
地味にガソリンスタンド(近くにシェルのスタンドがありまして…)でバイトしてたときのお客さんで、打ち上げで行って知りました~(^^ゞ
もしよろしければ、こちらもどうぞ~

って、かなり前置きが長くなってしまった(爆)

今日はドアミラー交換の約束の日でしたので、まずは…あ、ココイチでご飯を食べてから、ルノー札幌へ。

ええ、あっさり交換され、洗車もしてくれました(^^ゞ
まぁ1時間後には雨降ってましたけどね(笑)
で、見た目はなんも変わりませんので、画像は無し(笑)
そこで谷野さんから、「ドアミラーのカバーも赤くしちゃえば…」って話が、サービスの人で言っていたとのこと。
あぁ~その手もあるなぁ…なんて(^^ゞ
前期型ルーテシア3は、ドアミラーが小さいのもあって、この辺もアクセント的にドレスアップしたらポイントが高いところ。
「今度ミラーをぶっ壊したら、やってみますね。」と(^^ゞ
満点大笑いを獲得できたので、それでルノー札幌を後にしました(大謎)

その後はわざわざ発寒ジャスコでお買い物をし、帰り道にサンビームに寄ってお肉を買い、帰って来ました。

ということで、今日やった事は大した事ありません(^^ゞ
で、昨日なんですが、またCD-Rを製作しました。

「なつかしいアニメコレクション改」(笑)
前にも作ったんですけどね、もっと私がTVで見ていたものを取り入れようと思って、先日そのネタもmoraでGETし、一部波形編集で音質をいじって、で昨晩出来ました。

曲目はこんな感じで…
懐アニメコレクション改2010/7.gif

 1、ブルーウォーター/森川美穂(ナディア)
 2、Yes,I will.../森川美穂(ナディア)
 3、Z・刻をこえて/鮎川麻弥(Zガンダム)
 4、星空のBelieve/鮎川麻弥(Zガンダム)
 5、微笑みの爆弾/馬渡松子(幽々白書)
 6、マクロス/藤原誠(マクロス)
 7、陽だまり/村下孝蔵(めぞん一刻)
 8、うしろ指さされ組/うしろ指さされ組(ハイスクール奇面組)
 9、バナナの涙/うしろ指さされ組(ハイスクール奇面組)
10、愛をとりもどせ!!/クリスタルキング(北斗の拳)
11、Tough Boy/TOMCAT(北斗の拳2)
12、ペガサス幻想/MAKE-UP(聖闘士星矢)
13、永遠ブルー/MAKE-UP(聖闘士星矢)
14、聖闘士神話~ソルジャー・ドリーム~/影山ヒロノブ(聖闘士星矢)
15、CHA-LA HEAD-CHA-LA/影山ヒロノブ(ドラゴンボールZ)
16、SARA/FENCE OF DEFENCE(シティハンター2)
17、STILL LOVE HER(失われた風景)/TM NETWORK(シティハンター2)
18、輝きは君の中に/鈴木結女(忍空)
19、夢を信じて/徳永英明(ドラゴンクエスト・アベル編のほう)
20、ランナー/飯島真里(マクロス)

と、こんな感じです。
前に作ったヤツを大幅に作り変えたものです。
で、今回は劇場版のものは除外し、ホントにTV版で採用されたもののみの曲にしました。
マクロスがこの中では一番古いですねぇ(^^ゞ
一番新しいのは忍空かな?
あぁ…このアラフォー世代に入った私ですが、同世代の皆様は共感できますでしょうかね?(笑)
ご希望と有らば、同じものをお作りしますので、ご一報くださいな(笑)

で、このCD-Rの波形編集などしているときに非常に顕著になった、PCの不調。
もう熱がすごい^^;
キーボードの上からでも熱が伝わります。
下はスタンド立たせて、浮かせてるんですけどねぇ…
1時間も連続使用していれば、どんどんと動きが悪くなっていきます。
しまいにかカクカクです。
ソフト1本の起動でも。
電池ももうダメで、電池駆動で起動は出来てもすぐ落ちちゃいますし、もう買ってから5年以上ですし、性能的にもCeleronMの1.30ghzじゃ厳しくなったところ。
なので、ただいま真剣にPC買い替え検討中です。
ええ、手遅れになると、もうめんどくさいことになるので。
って、既に大事なものは、外付けHDDに入れてあるので大方大丈夫なんですけどね(^^ゞ

ただ問題は、買い換えた後ですね、それまでのソフトが起動できるか、正常作動するか…ですね^^;
なんせ私はWindowsXPのHomeEdition。
今はWindows7。
VistaベースのWindows7ですから、ちゃんと動くかどうかが不安です。
ということで、買い換える条件として、Windows7プロフェッショナル搭載モデルでないとヤバいかな?と。
ホームプレミアムだと、XPモードが無いんです。
それだとちょっと不安と思いまして^^;
なので、いろいろと調べてみているところです。
プロフェッショナルが使えるノートPCで、できるだけ安く、パフォーマンス的にも中以上のもの。
長く使う予定なので、現段階でエントリークラスはまずいと思いまして(^^ゞ
デスクトップでいければいいのですが、現状ノートPCで置く場所がギリギリなので、ノートPCで…
なにかお勧めありましたら、教えてくださいね。
今のところ…やはりDELLだなぁ…
Posted at 2010/07/18 19:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「土曜日は焼き肉にお呼ばれ、日曜日は…次に向けての移植手術で(謎) http://cvw.jp/b/620026/48555769/
何シテル?   07/21 17:32
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
456789 10
111213 14151617
181920 21 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation