• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさっちのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

ノーチラス号、SCENEさんにお泊りです&ちょっとタイヤの話。

ノーチラス号、SCENEさんにお泊りです&ちょっとタイヤの話。あと1週間です~つばさっちです~(^^;)

ええ、26日のNEW北海道GTシリーズですね。
45SEC&ローパワークラスです。
1年1ヶ月以上ぶりのサーキットです。
クラブマンコースに至っては、おととしの9月以来ですから、約2年ぶり。
…若干緊張してます(笑)

ということで、昨日ノーチラス号を、テクニカルサービスSCENEさんに預けてきました。
おとといメール頂いてまして、昨日電話して、仕事が終わったあとに車を持って行きました。

これで、26日のNEW北海道GTシリーズに間に合うでしょう。
っていうか、FAX出したけど、ちゃんとエントリーされてるんだろうか…(^^;)

で、昨日持っていった際に、リアの足回りが特に気になることをお話。
でも…どうにもならんだろうなぁ…(笑)
なんとかなれば、なんとかしてくださいということで(^^;)

あとはタイヤのこととか色々と突っ込まれました(笑)
まぁセオリーから行けば、非力な車はタイヤが小さいほうが加速力いいですしからね。
でも、今回は大きめで行ってみたいと。
大きいほうがトラクション掛かりますし、コーナリングの限界いくらか上がりますし。
あと荷重指数が88のルーテシア3…15インチだとこれを満たせるスポーツタイヤが無いという悲しさ(^^;)
84と88…4も違えばかなり違いますからね。
タイヤが車に負けてしまいます…ってことでしょ?ルノーさん(笑)

とまぁ理論的なことはさておき、17インチの方がカッコイイ(爆)
あと…16インチの頃より、タイヤラインアップも増えました。
新しいダンロップのスポーツZⅡも、ミシュランのパイロット・スーパースポーツもありますからね。
いざとなれば、そちらに行くこともできます。
まぁ行くつもりは当分ありませんが(爆)

そもそも非力だけならまだしも、重たいですから…あの車(笑)
1160kgもあるのに、112PSしかないんですから…困ったもんです(笑)
パワーウェイトレシオ…10.34…厳しいですなぁ…(^^;)
それでもジュニアコースを1分3秒代で走れたのはまだいいところか(^-^)
なので、絶対的に直線の速さは捨ててます…

…が(笑)

実は、去年までの195/50R16のコンチ・スポーツコンタクト2(以後CSC2)を履いていた頃より、バネ下重量がほんの少しだけ軽いのと、P-ZERO NERO(以後NERO)が思ったよりも転がり抵抗が小さい(でも摩耗は早い)ので、実は現状でも直線は去年より伸びるんですよね(笑)

…え、なんでわかるのって?
…いやいや、そりゃ高速域での伸びもそうなんですけど、エンジンブレーキが以前より効かないんですよ。
今の205/45R17のP-ZERO NEROの方が。
快適性はCSC2の方が全然上なんですけど、こと運動性能はNEROのほうがいいですね。
…CSC2の快適性に、NEROの運動性能が加われば最高にいいなぁ…私が扱う分には。

…そうか、コンチ・スポーツコンタクト5にすればいいのか?

そうか、これなら同じサイズで設定もある。
2から5なら、かなり進化していることでしょう…2より3、3よりも5…。



ということで、たぶん再来年のお話ですけど、次の夏タイヤが気になってきました(笑)

ま、ホントに先のお話ですから、まぁいいや(^-^)

ということで、きっと足回りなど色々見てもらっているので、1日じゃ終わらないとうことで、預けてきてます。
代車は…2シーター!6速マニュアル!NA!
…なんとも男らしい、パートタイム4WDのスズキ・キャリィ!(爆)

そう、軽トラック!(爆)
6速MT?…ええ、5速にEL(エクストラ・ロー…1速よりさらに低いギア比のギヤ)がありますから、6速ですよ?(爆)
そしてさらに男らしいのは、エアコンレス!パワステレス!(笑)

これであと何日かを楽しく過ごしたいと思います。





はやく、かえってこい、ノーチラス号(笑)
Posted at 2012/08/19 17:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月16日 イイね!

ノーチラス号への悪あがき作業のココロだぁ~(パクリ)

ノーチラス号への悪あがき作業のココロだぁ~(パクリ)あ~憂鬱だぁ…つばさっちです。

…私ね、ホントに休み明け前日になると、「あぁ…私はホントに働くこと自体がストレスなんだな…」とつくづく思います、ハイ。
たぶん、どんな好みな仕事に就いても、ダメなんじゃないかなぁ…
でもその分、一生懸命頑張るんですけどね。
早く帰りたいから。
でも上の人は「よく働く」からか、仕事がどんどん回ってくるという悪循環(爆)
まぁ…働くのは嫌ですが、社会人として働かせてもらえるのはありがたいこと…

…こういうのを人は矛盾という(爆)

さてさて、今日は自由な時間を多少なりとも与えられたので、虫だらけになったノーチラス号を洗車に行きました。

ちょっと謎作業しますか….jpg

で、洗いはじめと同時に雨が上がりましてね(^-^)
…ほら、私は雨男じゃないぞ!?

…ひとりなら(爆)

ということで、洗車に行く前に実はホーマックに寄ってまして、ちょっと部材買ってきました。
で、いつもの里塚イエローハットで…謎作業です(笑)

といってもですね、作業という作業じゃありません。
先日設置した遮熱板なんですが、これの改良です。

より密閉仕様に….jpg

…ゴムをつけました!
ほら、やっぱりね、生は危険だと思うんですよ。
タイミングを間違えば、それはもう責任も出てきますし、費用も掛かる…。

…何の話だ?(謎爆)

で、無論ゴムを付けただけじゃなくて、位置も高くしました。
そうすることで、より気持ちy(放送事故)



大変不適切な表現がありましたことをお詫び致します(爆)

そう、ゴムをつけて、位置を高くする。
つまり、ボンネットにこの遮熱板を密着させる作戦です!

これでエアクリーナー周りはちょっとした部屋に.jpg

どうです?
これでボンネットと密着しそうでしょ?(笑)
多少高いような気もしますが、そこは0.5mmのアルミ板です。
しなって避けてくれることでしょう。
ゴムもついているので、変な干渉音も出ないでしょうし。

ちょっとエアクリーナーが目立たなく….jpg

ちょっとエアクリーナーが目立たなくなりましたが、まぁそれくらいはいいでしょう。

これでどうなるかというと、より外気を吸いやすくなることでしょう。
私の車はですね、1つおかしいところがありまして、それを逆に活用したかったんです。

めちゃめちゃ浮いてます….jpg

この浮いたボンネットです(爆)
この隙間が、より外気を取り込みやすくするでしょう。
で、そこまでの経路をできるだけよくするために、遮熱板をボンネットに密着させるようにしたんです。
遮熱板を、一種のサクションパイプにしたんですね。
エアクリーナーの先端にファンネルをつけているので、吸い込む力が大きいはずなんです。
なので、このようなことでも、多少なりとも効果があるだろうと…踏んでるんですけど…どうかなぁ…(^^;)

ま、やるだけやって、ダメなら仕方ないし、良ければ万々歳ってことで(笑)

あとは、26日に備えて、ちょいちょい点検。
ホイールボルトとか、足回りのガタとか…

でもなぁ…ショックはダメっぽいよなぁ…
まだ普通に乗る分にはダンピングしてるけど。
ラックエンドも大丈夫かなぁ…ガタは無いように感じるけど…

うん、その辺も今度SCENEさんに見てもらおう。
アライメント取るんだから、ついでで見てもらうえるでしょう。
あ、ショックは別か(^^;)
まぁ「リアのショックダメだよ~」とは言われそうですけどね。
オイル漏れしてるから(笑)
ま、その時はその時ってことで…純正ショックもあることだし。

と、まぁ悪あがきですが、いろいろやってみましたとさ(笑)
さ、もうのんびりしよう。
十勝にコンビニからFAXもしたし(笑)

さ、明日に差し支えないように…それではっ( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2012/08/16 16:09:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月15日 イイね!

恥ずかしながら帰ってまいりました(爆)…に関する小ネタ集(^-^)

恥ずかしながら帰ってまいりました(爆)…に関する小ネタ集(^-^)…疲れたぁ…つばさっちですぅ(^_^;)

11日の夜に出発し、今日の午後3時過ぎに帰ってきました~。
まぁのんびりもさせてもらいましたが、常に運転手でしたからね。
疲れました~。
でもよく寝たおかげで、代謝が良くなったようで、うんこがよく出ました(爆)
う~ん、それだけは良かったかも(笑)

で、後日今回の帰省の模様は、先日新しく開設したホームページの新コンテンツ「つばさっちVoyage」にて公開いたしますので、その辺は割愛し、小ネタをぼちぼちUPしようと思います。

・小ネタ1~。

…誰か買ってあげてください(爆).jpg

これはペパーミントハウスっていう、前・端野町(現・北見市)にあるお土産屋さんにありました。
…26万円(爆)
…誰か買ってあげてください(笑)
というか、前はいろいろたくさんお土産物があったんですけど、すんごい閑散としてました。
お客さんも誰もいない。
やばいぐらい閑散と…
ここ…民間じゃないのかな?役所付け?
そろそろ閉鎖しそうな勢いでした。

・小ネタ2~。

木彫りたまちゃん(爆).jpg

木彫り熊ならぬ、木彫りアザラシ(笑)
値段は…3万6千750円。
これは温根湯の道の駅にありました。
…誰か買ってあげてください。

しかし温根湯の道の駅は、山の水族館が7月にリニューアルオープンしたからか、すごい人でしたよ。
水族館も面白かったです。
個人的にはもっとじっくり見たかった。

友希ちゃんも大喜びの擬似滝壺.jpg

これは綺麗でしたなぁ…

・小ネタ3~。

ドムドムハンバーガー.jpg

ドムドムハンバーガー。
皆さんご存知でしょうか?
私は、旧ダイエー清田店(現・ヤマダ電器清田店)にあるところしか知りません。
ここね、おいしいんですよ。
ハンバーグに好みが分かれるところではありますけどね。
ここのはビーフ100%のハンバーグなので。
もうね、20年以上ぶりに食べました。
相変わらずおいしかったぁ…

と、まぁそんな感じです(^-^)
いや、他にも小ネタあります。
車ネタです(^-^)/

・車ネタ1~

投入したオイル漏れ防止剤.jpg

今回予てより問題であった、タペットカバーのオイル漏れ。
フェンダー修理の際についでにNUTECの添加剤で対処してみようということでやってもらったのですが、全く効果なし(爆)
むしろ悪化してたような気がしないでもない(謎爆)
ということで、今度はちゃんとしたオイル漏れ止め剤を投入することを踏み切りました。
…ホントは、この手のケミカルに頼りたくないんですけどね。
ホントに筋のイイモノのところ以外は。
で、今回投入したのは、ホルツ製のなんですが、なんとバーダルとコラボレーションされた「E-plus」というブランドによるもの。
http://www.holts.co.jp/eplus/MH7795.html
これは期待してみてもいいかも?と思いやってみました。
で、投入後400kmは走りましたが、今のところ漏れ出してはいないようです。
もう少し様子を見て大丈夫なら…もう大丈夫でしょう(^-^)
っていうか、やっぱりNUTECってあやしいよなぁ…
REDLINEもそうだけど、エンジンオイルに関しては両者ともすごいエンジンは軽くなるんだけど、長持ちしないし、減るし、そして高いし(爆)

ということで…
・車ネタ2~

エニグマオイル?.jpg

…こんなオイル知らない(笑)
でもですね、書いてある謳い文句などを見ると、A.S.H.と同じなんですよね。
ノンポリマーで…とか、エステルを…とか。
あ、ここはイエローハット北見店です。
それこそ前は、A.S.H.を取り扱ってました。
今は添加剤だけA.S.H.のがありましたが、オイルはありませんでした。
で、検索してみたんですけど…ちゃんとした情報は出てこなくて、不確かな情報として…
https://minkara.carview.co.jp/userid/521120/car/452098/3587676/parts.aspx
というのがありました。
これを鵜呑みにすると、どうもイエローハット(しかもイエローハットのサイトで出てこないので、北海道の一部のフランチャイズ店だけっぽい)とJCD PRODUCTS東日本がコラボレーションした商品とのこと。
へぇ~と思いましたが、むしろA.S.H.のままのほうが売れ行きいいんじゃないの?って思っちゃいました(笑)
知ってる人は知ってるブランドになりましたからね。A.S.H.は。
特に欧州車乗る人であれば、純正オイルと大差ない価格で高性能オイルを手にすることができますし、ルノーに限れば、初代メガーヌセニックのAT(DP0)の欠陥(オイルクーラーの冷却不足)をフォローできる唯一のATFを作っているのもA.S.H.。
そう考えると、非常に微妙に思えてきました(笑)
…しかし、パッケージは…あやしいデザインですなぁ…(爆)

・車ネタ3~
空の状態.jpg

これ空車状態です。
そして、嫁さん、蒼輝、友希ちゃん、北見のばーちゃんを乗せると…

4人乗車.jpg

沈みましたなぁ…(笑)
ただこれ、サイドブレーキを引いた状態で…なので、解除すればまだ下がると思います(笑)
というかね、今回常にフル満載で走らせてきましたノーチラス号。
サスペンション…特にリアは相当過酷だったでしょうね(^_^;)
あれだけ車高落として、ストロークを減らしてますから。
でも、ちょっと突き上げも増えたような気もしますが、ちゃんと仕事してくれてましたし、ダンピングも効いてました。
でも…可哀想よね…(^_^;)

で、車ネタ4~

過酷リアタイヤの絵.jpg

これが過酷な仕事を強いられたリアタイヤの末路です(笑)
末路というと大げさですけどね。
でも、FFなのに、リアの方が摩耗が進んじゃって…(^_^;)
でも逆に言えば、しっかり仕事をした証拠です。
タイヤもサスペンションも。
でも…やはり今回ので、車高はもう少し上げてストローク稼いだほうがいいかな?って思っちゃいました。
今度SCENEさんにお願いしておこう、そうしよう(^-^)

・車ネタ5~

左側だけなぜか擦ってます.jpg

なぜか左のフロントタイヤが、フェンダーと干渉しちゃってます。
軽くですけど。
う~ん…やはり…左前はおかしいのかなぁ…私の車。
フェンダーの位置も、実は合ってないんですよ。
Aピラーとフェンダーの所が結構ズレてるんですよ。
まぁそれくらいいいかって放っておいたんですけど…どうしようかなぁ…
ちょっと考えておきます。

・車ネタ6~

はい、燃費ネタ~(笑)

行きは…6.1リットル/100kmという表示でした。
6.1/100kmだから、16.1km/Lかな?.jpg
なにせパトカーが巡回していたり、張り込みしていたり、デジタコ搭載トラックに何度も捕まったりで、スローペースだったんです。
おかげで燃費が伸びました。
0.1大目に見て6.2リットル/100kmとしても、16.12km/lなので、なかなか好燃費でございました。

で、帰りはというと…
6.4/100km.jpg
6.4リットル/100kmでした。
まぁ…帰り道は車の多い昼間でしたし、高速道路で…3回ほど踏み込んじゃいましたから(笑)

…う~ん…いい感じだったなぁ…(謎)
これで足が決まれば…もっと…だな(謎)

と、実は先日の室蘭の時の燃費の悪さが少し引っかかっていたんですけど、今回そうでもなかったので安心しました(^-^)
あとはオイル漏れ止め剤が効いて、圧縮がさらに掛かるようになれば…って、タペットカバーだから圧縮にはほとんど影響ありませんけど、これで結構バッチリになるんじゃないかと(^-^)

と、まぁそんな小ネタ集ブログでした(^-^)/
…疲れたぁ(^_^;)
Posted at 2012/08/15 22:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

明日からお盆休みなので…いつものように…夜行…

明日からお盆休みなので…いつものように…夜行…明日からお盆休み~つばさっちです~。

明日から16日までの5日間…
しかしこれから我が家は出発です。
嫁さんの実家がある、北見へ向かうんですな。
いつものように、夜行です(笑)



ということで、恒例になりつつある…

さ!何時間何分で、目的地にたどり着くか!?クイズ~!!
パフパフパフ…どんどんどんどん…

当たった方には、後日なにかしらのプレゼントを用意したいと思いますよ。
まぁ大したものは差し上げられませんけどね(笑)

ヒントとしては…
目的地までは、大体320~330kmほど。
途中最低1回はトイレタイム取るかな?
途中無料区間の高速道路も使用します。

そんなところでしょうか?

これ以上は…ヒント上げられないなぁ(笑)

ということで、ドシドシとコメントで「○時間×分だ!」って書いてください。

じゃ、これから出かける準備でもしますか…ハイ。

あ、ツィッターの方も時々つぶやくこともあるかも知れません。
ヒントにはならないと思いますけどね(笑)

それでは~( ´ ▽ ` )ノ





って、追記です(笑)


クイズ…ぴったりは無理ですよね(笑)

ということで、ニアピン賞も設けます!
前後10分をニアピン賞とします。

ということで、ふるって投稿してくださいね!
Posted at 2012/08/11 19:33:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

このDIYは痛いのか痛くないのか、そこが問題だ(謎)&また無駄遣い(笑)

このDIYは痛いのか痛くないのか、そこが問題だ(謎)&また無駄遣い(笑)気温そうでもないのに…蒸してますなぁ…つばさっちです(T ^ T)

ええ、気温が高いのは結構平気です。
30℃超えていても、汗は掻きますが結構平気。
蒸してなきゃ…
ええ、蒸してるのダメなんです…
たとえ23℃ぐらいでも、蒸してたらダメなんです…
いや~な空気ですもんねぇ…
まぁでも微妙に雨降っちゃってたから…しょうがないんですよねぇ…
そして…ひと雨ごとに、夏が遠ざかる…
それも嫌だなぁ…

ということで(?)、今日はいつもの日曜日って感じでした~。
発寒ジャスコ…もとい、発寒イオンまで行ってお買い物&お昼ご飯~。
今日のお昼ご飯は、SUBWAYのサンドウィッチ~。

お昼はSUBWAY~.jpg

…ほんとに、うちの蒼輝はこういう食べ物が似合います(笑)
少し外人顔なうえ、そばかすもあるもんだから、余計に(笑)
あ、私もちょっと外人顔ですけどね、東南アジア系、中東系ですから(爆)
蒼輝は、ゲルマン系というかアメリカ系というか、そっちっぽい感じですからね。
…将来はどうなるのかねぇ…

で、CD屋さんとか本屋さんとか行って、発寒イオンを出発。
今度は平岡まで行ってイオンタウンのダイソーへ。
そこでほしいものを探したんですけど…無くて…廃盤だって…あぁ…しかたない。
ということで、今度はGEOに行ってCDをレンタルし、そのあとは北広島市大曲のカインズホームへ。
まぁここにはあるでしょう…あ~あったあった。
ということで、購入し、帰宅しました。

で、私だけ駐車場に残り、作業です(謎)

と、その前に…タペットカバーのオイルにじみが気になりましてね。
オイル漏れしている車特有の臭い…わかりますかね?
それがまぁ車内では臭わないんですけど、外に出たら思ったよりするので、ひどくなってるんじゃないかと思い、エンジンルームを点検です。

やっぱりオイル臭いんですよねぇ….jpg

滲んでますなぁ….jpg

う~ん…酷くはなってないですけど、変わりありませんねぇ…。
高回転まで回したときに漏れ出しているようなので、回さなきゃ大丈夫でしょう(謎)
そうでないと、もっとしちたたってるはずです。
というか、そんな状態なら、サーキットなんて行けませんな(笑)
まぁとりあえず、年内はもっておくれ(謎)

って、ホントは、点検のつもりで残っていたわけじゃないんです。
つい先ほど、カインズホームで買ったもので、ちょっとした工作です。

ここに、なんらかのDIYを施しますよ~。
ヘッドライトに、ちょっとしたことを….jpg

はい、ヘッドライトです。
これに、なにかを貼り付けようと思います。

大体で切って貼り合わせるしかありません.jpg

あ、もうわかりますね(笑)
このヘッドライトのデザインに合わせた、反射テープを貼ってやろうということです。
シビックの頃にも、US仕様っぽく反射テープを貼ってました。
それと似たようなことをしてやろうということです。
しかし、この凝ったデザインのヘッドライト…簡単に貼るわけにはいきません。
パトリック・ルケモン氏の奥深いデザインを崩したくありませんからね。
だから大きめのシートで欲しかったんですけど、そんな大きなシートって無いんですよ。
なので、ガムテープのようなロール状のものを切って張り合わせるしか無いんです。

合わせて切って…こうやるしかない….jpg

こうやって貼って、次に保管するところも貼って…
あ、継ぎ目も目立つから、目立たないように重ね貼りなんかもして…

切っては貼ってを繰り返して終了!.jpg

こんな感じにしてやりました。
頑張ったと思いません?
がさつな私が(爆)
これも、「消すことができるボールペン」のおかげです。
この反射テープに、そのペンで書いてやって、合わせてめくって書いてを繰り返して、それに合わせて切り取って…最後に書いた部分を消す…
これができなければ、今回の作業はできませんでした。

ということで、こんな感じになりました~。

こんな感じになりました~違和感かるかなぁ?.jpg

真横からだとこうです。.jpg

どうでしょう?
フロント部分のワンポイントなアクセントにはなったでしょうか?
きっと嫁さんには、また「痛い」って思われるんでしょうけどね(笑)

まぁでも、ワンポイントといえば、ノーチラス号はリアにこれ貼ってますからね。
でもこのステッカーには敵わないかな?.jpg

このワンポイントには敵わないかなぁ?(笑)
思い入れありますからね。
わからん人にはわからないでしょうけど。

ということで、後片付けして帰宅しました~。

で、買い物ネタもあります(笑)
伊達に買い物に出かけてませんからね( ̄ー ̄)

まずはこれから行きますか?

ゼータの3巻~.jpg

機動戦士Zガンダム~Define~の3巻~。
出てたので買っちゃいました。
後で見よっと。

そして…また買っちゃった…DVD(笑)
DVD3枚また買った(笑).jpg

ちなみいn自分用は、一番右にあるターミネーターだけです。
1だけ持ってなかったんですよ。
じゃついでにということで、嫁さんが欲しがっていたセックス・アンド・ザ・シティのシーズン1を買ってみました。

そして…これはさすがにイオンでは売ってませんから…別口です(謎)



これ。

こんなものも買っちゃってました.jpg

わかります?
これ、シートベルトのパッドです。
帰ってきたら届いてました。
ヤフオクでね、2セットも買いましたよ。
これは後日、3点式シートベルトに装着です。
ドレスアップもさながら、ベルトの感触がソフトになるので、一石二鳥のアイテムです。
2セットで¥2500しないぐらいだったでしょうか?
まともに買うと高いですからね。
お買い得~( ̄ー ̄)
2セットということは、3点式にすると4席分にあたりますね。
通常は4点シートベルトの縦2本に使うものですけど、それをふつうの3点式に使おうってことですから(^-^)

ということで、今に至ります。



ということで、今日はこの辺で~( ´ ▽ ` )ノ



あ、最近ホームページも更新したので、見てやってください(笑)
新コンテンツ「つばさっちVoyage」です!
久々に家族がちょっと絡むコンテンツです。
まぁ旅とかドライブなどの記録なんですけどね。
良ければ見てやってください。
少し癒されるかも?
http://www.tsubasatti.net
Posted at 2012/08/05 19:09:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんとかできそうな天気だったので…3台冬仕様化! http://cvw.jp/b/620026/48744725/
何シテル?   11/02 23:38
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
5678910 11
121314 15 161718
192021 22 2324 25
26 272829 3031 

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation