• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさっちのブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

無駄遣いをしたら、今月は残り¥1000となりました(爆)

無駄遣いをしたら、今月は残り¥1000となりました(爆)微妙にお腹が痛い~つばさっちです~。



午前中に今日で消費期限が切れる肉まんを食べさせられたからでしょうか?(爆)
いや、冷凍されてましたしね、味もおいしかったんですよ?
それとも…コーラ飲みすぎたのかなぁ…

…両方かなぁ…(笑)

ということで、今日は遠くに買い物に…って言うもんで、小樽か苫小牧かで悩んで、苫小牧にしました。

苫小牧イオンです~.jpg

ちなみにこの画像は、帰るときの画像です(爆)

で、到着早々お昼ごはん~。
今日はマクドを食べました。

そしてヴィレッジ・ヴァンガードへ…
小ネタが沢山なるので、一瞬欲しくなるものが結構あったりするんですけど、もうお小遣いも少ないので遠慮しました。

次はタワーレコードへ…
う~ん…今日はピンとくるものがなかったなぁ…

で、今度はDAISOへ…私は用がないので、となりのおもちゃ売り場で買わないけどプラモデルを見てました。
それで他も見て歩いてたら…

トミカで珍しくルノーが…って売り切れ!?.jpg

…なんと、トミカでルノーが!
しかも、現行型の、メガーヌ・ルノースポール!

が、しかし、画像を見ての通り完売(´;ω;`)

…でも、トミカって、箱で売ってる場合と、パックで売られているものとあるんですよ。
で、パックが吊り下げられている方を探してみましたら…

パック入りのほうでありました!.jpg

…ありました(笑)
…ええ、あまりに珍しいので、お小遣い残り少ないのに買ってしまいました(^-^)

ということで、その他のお買い物も済ませて帰宅。
で、帰ってきてから開封してみました。

トミカのメガーヌRSです.jpg

う~ん、この手抜き感がトミカクオリティ(爆)
これで¥300しちゃうんだからねぇ…Maistoのほうが全然いいですなぁ…(爆)
でも、トミカで売られたということに意義がある…って勝手に思ったのでいいんです(笑)
それでも一応塗装はパールカラーになってまして、ちょっとキラキラ感あります。
そこだけは評価してあげよう、そうしよう(笑)

と、まぁそんな休日でございました(笑)

あ、そうそう。
遅くなりましたが、フレンチブルーピクニックのステッカーを去年のものから貼替えました。

遅まきながらFBP貼り替えました.jpg

ええ、「烏合の衆ですからね」(謎・違・爆)
Posted at 2012/09/17 17:17:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

今日はルノー札幌さんにて修正!(謎)&無駄遣い

今日はルノー札幌さんにて修正!(謎)&無駄遣い明日は敬老の日ですなぁ…つばさっちです。

…ええ、私は自らを「おじいさん」扱いしているので、明日は敬われるはずなんですが、今のところ何もそんな気配を感じません(爆)
おかしぃなぁ…相当浸透しているはずなんだけどなぁ…「おじいさん」
え、なんで「おじいさん」なのかって?

…だいたい腰と膝が痛いからです(爆)

ということで(?)、今日は午前中はの~んびり(笑)
ごごからルノー札幌さんへ行ってきましたよ~。

フェンダーを修理したあとからなんですけどね、左のフロントタイヤが、フェンダーと干渉してたんです。
あ、無論普段乗りでは平気で、フル満載時やスポーツ走行時に擦ってたわけです。
まぁ原因はわかってるんですけどね(^_^;)
あの浮いたボンネットとの隙間をなんとかするのに、フェンダーを高めに付けられてたんですよ。
でもそうすることで、樹脂製のフェンダーですからたわみがなくなって伸びたんですね。
そしてタイヤハウスが狭くなって、擦ってしまったと。
あ、樹脂製のフェンダーなので、擦っても「ガリ」とか「ギュ」とか「キュ」って感じじゃなくて、「ポコ」と「ボコ」とかのソフト打撃系な音してましたね。

ということで、そのままではあまり宜しくもないので、ちょっと直してもらいに行って来ました。

と、到着し、駐車スペースに車を置こうとしたその時です。



「ピー」という音と共に「BRAKE FAULT」のメッセージ!
しかもスパナマークは「とある理由」で見慣れているものの、その隣にある「STOP」が赤く点灯!



こりゃ良くないですなぁ…(^_^;)
で、一応エンジンを一度切って、再始動したら…



ありゃ?消えた(笑)

ままま、ちょうどディーラーさんに来たんですから…ということで、一緒に見てもらうことにしました。

ルノー札幌にて、るのーなみなさま.jpg

と、ショールームに、先日のフレンチブルーピクニックに参加された車の写真が貼られてました。
…私のはすぐわかりますな(笑)

で、待ってる間に、子供たちは車を見て回り、そして怒られ(爆)
私はというと、置いてあったAUTOCAR読んでました。

今、ルノーってなかなかうまく行ってるんですね(^-^)
ルーテシア・ルノースポールに関して言えば、日本への販売台数は3番目に多いそうです。
カングーも日本では売れてますし。
その割には…見かけないなぁ(笑)
見てもカングーかルーテシアばかりで(^_^;)
ま、それでも、その辺の人たちは、「ルノーってなに?」でしょうけどね(爆)
私の車なんぞは、「あのスイフトみないな車なに?…名前…あれなんて読むの?」でしょうし(笑)
その辺のみなさん「RENAULT」ってなんて読むかわかりませんもんね。
「れなうると」とか「りのうと」とか、知らなかったらそんなもんでしょう(笑)
なので、まだまだノーマルの姿だったころのノーチラス号でも、ジロジロ見られることがありました。
「どこの車?なんて車?」的に。
と、まぁそんなこんなを思ってしまいました(^-^)

としているうちに、作業が終わりました~。
フェンダーは、本来の高さになり、やはりフェンダーの膨らみが増えましたね。
ちょっと写真を撮るのを忘れたので…
ってさっきの警告灯も撮るの忘れましたな(笑)
まぁさっきのは、急にだったので、まぁ無理でしたな(笑)
たぶんこれでもう擦らないと思います。
擦ったら擦ったで、預けないといけませんが、保険で直してますからね、さらにバッチリとなることでしょう。

で、先ほどの緊急的な危険的な警告灯についてですが…



どうも、なんでも無いらしいです(爆)

診断機に繋いでみてもらったんですけどねぇ…何も記録がなかったらしいです。
そんなことってあるんかねぇ…なんて(^_^;)
自動車内で使われているローカル通信である「CAN通信」のほうで、なにかしらの電波妨害なり電波障害によって、そうなったのであろうということになりました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Controller_Area_Network
最近の車はCAN通信当たり前ですからね。
まぁそういうこともあるでしょう。
…ほら、外車だから(爆)
国際規格であるとは言え、国々で電波の法律も違いますしね(^_^;)
ま、そういうこともあるだろうと、特に対策もなく、そのまんま出てきました(笑)

まぁそのあとは、発寒イオンに買い物に行き、帰りがてらぽよRさんのスタンドにノーチラス号を見せびらかせ、左フロントタイヤの惨状を見せ(爆)、そして帰宅しました。

で、今日の無駄遣いはというと…

銀英伝~の第2章3巻.jpg

「銀河英雄伝説 英雄たちの肖像」の3巻です。
この道原かつみさんの書かれた漫画が良いのです(笑)
銀河英雄伝説大好きなのでね(^-^)
ホントはDVD-BOX欲しいですよ。
全巻入ってるやつ。
でもあれ…高いの…とても買えないの(^_^;)
でも…ほしいなぁ…(笑)

ということで、これから読もうと思います~。
それではヽ(´ー`)ノ
Posted at 2012/09/16 21:16:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月15日 イイね!

小ネタですが…一応アップ(笑)

小ネタですが…一応アップ(笑)今日はみんカラオンリーネタです~つばさっちです~。

ええっと、ごく一部の方より、「こないだの予選レースの動画は?」というお声をいただきましたので、加工してなんとか見れるレベルにした動画をつくり、先ほどアップロードしました。



ど、どうでしょうね?(笑)
予選レースの時が、前に車がいる状態であった時間が多かったと思います(笑)
決勝レースよりも…というのが面白いところ。
でも…やっぱり参考にはならないし、のんびりした動画なので…気が向いたら見てください。



あ、もう見ちゃった?(爆)

で、画像のタイヤ…
これ、左フロントです。

やっぱりね…角がね…やられてるんですよ(^_^;)
きびしーねぇ~。
なにせあれだけ車高落としても、キャンバーが-0.5度なんだもん(爆)
リアの足のこともあるし…
来シーズンの課題は、この辺だなぁ…

ということで、その辺の考察ネタは、後日に取っておきます(笑)

ということで、ではでは( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2012/09/15 23:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月09日 イイね!

雨のフレンチブルーピクニックに行きました&せっかくの小ネタ(笑)

雨のフレンチブルーピクニックに行きました&せっかくの小ネタ(笑)フレンチブルーピクニックに参加された皆様、おつかれさまでした~つばさっちです~。

今年も参加のFBP2012.jpg

ねぇ~。
雨の中ね~(笑)

でもでも、行った時には小降り気味になってきてました。
最初傘さしてたんですけど、弱くなった時には傘をたたんでたぐらいです。
そのせいか、最初あまり台数いなかったんですけど、どんどんみるみる増えてきまして、結構な台数になってました。
去年よりは居たんじゃないかなぁ…
まぁそれはスタッフの皆様しかわかりませんね(^^;)

ということで、とりあえず撮った画像を…

トゥインゴとシトロエンの皆様.jpg

こちらのグリーンのトゥインゴのオーナーさんに最初にお声かけいただきました!
いきなりでびっくりしましたが、うれしかったですよ(^-^)
もしここ見てましたら、今後もお気軽に書き込みなり、ご連絡くださいな(´∇`)

ルノーな皆様+プジョー.jpg

こちらはルノーな皆様+プジョー307SWさん。
主にメガーヌ&ルーテシアが集まってましたので、ノーチラス号もこちらに置きました。

しゅぺ~るさんく&エクスプレス.jpg

シュペールサンク&シュペールサンク・エクスプレス~。
このあと赤いシュペールもきましたね~。
と、そのお隣に、C5…だったかな?ちがったかな?ごめんなさい、よく覚えてません(笑)

カングーなみなさま.jpg

こちらはカングーな皆様。
ホント、カングーは人気が高いですなぁ…
あとから何台かさらに増えてました。

icchyさんくま朗さんさいとーさん….jpg

と、ここにお知り合いの皆様がたまたま集まりました~(笑)
右から、くま朗さん、icchyさん、P.P.C.Mのさいとーさん。
…さいとーさん、セニックになったんですね~(^-^)
…AT大丈夫なんでしょうか?(爆)

DS33台!のちにもう1台!.jpg

なんと北海道にも、シトロエンDS3は3台以上いるんですね!?
このあとさらに1台増えてました。
いるもんですね~(^-^)

プジョーな皆さん.jpg

そしてプジョーな皆様。
今回はプジョーな皆様も結構いらしてましたね~。
というか、シトロエンな皆様が少なかったんでしょうか?
あと…アルピーヌ系の皆様は誰も来てませんでしたね。
まぁ天気が悪かったからでしょう。
天気が良ければ、もっと沢山だったんだろうなぁ…

ということで、ちょっと駄弁りつつ、じっくりとのんびりとぶらぶらと、車を見て歩いてました。
あ、今回の抽選は…なにも当たらず(笑)
う~ん残念(笑)
まぁでも、ボールペンとかもらえたからいいです(^-^)

あ、そうそう。
今回ルノー札幌さんから、谷野さんが来てたんです。
で、最近結婚されたそうで…ということで…

谷野さん、ご結婚おめでとうございました~ヽ(´▽`)/
お幸せに!

あと、そうそう。
なんでも、フランスから車で走り続けて日本に来ているお客様がいらっしゃいました。
エリックさんっていいます。
で、この車でやってきてたようです。

全世界を走破中のキャトル.jpg

ルノー・4(キャトル)。
4Lとあるので、少し上級仕様のキャトルですね。
あ、みなさん、この車は見覚えある人いますでしょ?
え、わからない?
15年ぐらい前のドラマ「ビーチボーイズ」…主演が反町隆史と竹野内 豊のやつ。
あのドラマで、反町隆史が乗っていた、あのいつもガス欠してた車です。
この車で、なんでも全世界走破予定だそうです。

で、P.P.C.M.のパパルさんがお話ができるのもあって、仲良くなられたご様子。

記念撮影を記念撮影(笑).jpg

こんな笑顔でお互いに記念撮影されてました~(笑)
これ、すごくいい画で、今回のお気に入りです(^-^)

ということで、なんだかんだ2時間半は居ましたかねぇ?
のんびりとした時間を過ごして、帰ってまいりました。
う~ん、よかったよかった。

で、

今回ですね、私実は、小ネタを用意してたんですよ。
天気が良ければ、お披露目したかったものなのですが、なにせものが室外での使用を考えてないもので、精密機器なもので、お披露目しませんでした。
なにを持ってきていたかというと…

EYE POPPERというデジタルフォトフレーム.jpg

Kenkoの「EYE-POPPER」というブツ。
これ、なにかというと、デジタルフォトフレームです。

そうです。
これで、ノーチラス号の自己紹介をスライドショーでやってみようとおもったんです。
エンジンルーム開けて、バッテリーのところの上にでも載せて、見たい人は見てってね~的に。
そうすることで、車の紹介をさせておいて、私はぶらつけるから(爆)
今回のために、わざわざ買ったんです~。
使わなかったですけど(´;ω;`)

でもこのデジタルフォトフレーム、案外高性能です。
なかなか高性能なもの.jpg

内蔵メモリが900MBと少なめなこと以外は高性能なんです。
まず画面サイズは7インチ(800x480)、動画再生(MPEG4形式、720×480)可能、顔認識での変化があるスライドショーも出来、外部メディアも大概のものが使え、そしてなんとカメラ付きなんです。
撮影されるサイズはVGAサイズですが、なんでもセキュリティ替わりにどうだ?ということらしいです。
動体センサーで自動的に撮影ができるんですね。
へ~って思いました。
で、ここが肝心なのですが、このデジタルフォトフレームは、単3電池3本での駆動が可能!
電池で動かせるということは、持ち出して使えるってことです。
大概ACアダプター駆動ですからね。
持ち出せませんもん。
でもこれならOK!現地で使える!と思ったわけです。

で、実物はこんな感じ。
おもったより見栄え良い!.jpg

思った以上に高級感が…う~ん、これは良い!
なにせ調べてみたら、定価設定が…¥29,800です(爆)
http://www.kenko-tokina.co.jp/pc/d-frame/4961607864715.html

いや~いい買い物だった。
思いつきだったけど(爆)

え、なにがいい買い物だって?
そんな値段で?
しかもネタとして使えてないじゃないかって?

…だってぇ…これ、安かったんだもん。
他にも、同じぐらいの機能が持つもので、安いのなかったんだもん。
しかも電池駆動なんてそうそう無いし。

え、いくらだったかって?

ええっとね…

http://www.amazon.co.jp/Kenko-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0-%E5%86%85%E8%94%B5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC900MB-%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6800%C3%97480-EYE-POPPER/dp/B0034DMSS2/ref=?ie=UTF8&m=AYXGS7W9A1C9N

なんと¥3,129(爆)
もっと安いところがあったんですけど、Amazon扱いのところで買いたかったのでこちらに(笑)
送料無料だし、なにより時間がなかったので「1-click」で行けるのはAmazon扱いだけだし。
それもあって、先週の日曜日にケーズデンキに寄って見たんです。
いいのがあるかな?なんて。
でも無くてですねぇ…安いのが。
で、今回のもの…メーカーとしてはよくわからないメーカーですが、でもスペック的には申し分ないし、少ない内蔵メモリも、もっぱら外部メモリで使うから関係ないし。
それに電池駆動するのが、私はこの製品しか見つけられなかった(笑)

…でも、今日は現地で使えなかった…小ネタではあったけど残念…
その為に、あたらしい動画もつくり、苦労してMPEG4変換もさせたのに…

ということで、まぁいずれにしても後日公開予定ではありましたが、先ほどYoutubeにアップロードしました。
ネット環境の都合上、チラツキや乱れがありますが…って、いつもそうなんですけど、そこはご了承頂きたく思います。



ね?自己満足度が高そうな動画でしょ?(笑)
でも、前に作ったやつよりも情報を最新にしつつ、より説明を少なくし、エンターテイメント性を高くした…つもりです(謎)
いそがしい中夜なべして作って、しかも変換に苦労して…

…結局QuickTime7Proで変換ですもん…いやぁ既にProを所有してて良かった(笑)
なければ制作上の都合上非公開となるところでした。

…結局現地では非公開でしたが(爆)

ということで、いま現在あのデジタルフォトフレームは、正規の使用法にて、寝室に置かれてます(笑)

ということで、ふつうのフォトフレームに(笑).jpg

う~ん、高性能なモデルが安価でよかったよかった(笑)
画質もいいし、いうことないです。

ということで、これからデジタルフォトフレームを探している方におすすめします。
耐久性は???ですけど(爆)

ということで、今日はこの辺で(^-^)
Posted at 2012/09/09 19:56:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月06日 イイね!

9月9日のフレンチブルーピクニックに…

9月9日のフレンチブルーピクニックに…今週末は忙しいつばさっちです。

金曜日は午後から、職場の後輩の結婚式があり、土曜日は友希ちゃんの運動会。
そして日曜日は、北海道で唯一でしょう。
フランス車オンリーのイベント「フレンチブルーピクニック」が、千歳のレラで開催されます。
http://fbp.205t16.org/

ということで、フランス車に興味がお有りの方、是非遊びに行ってみてください。
フランス車以外の車でも、停める場所が違うだけで行くことは可能です。
ちょっと…抽選券がほぼ強引に買わされますけどね(爆)
で、うちは北見のばーちゃんがいるはずなので、多分行くのは私と、もしかしたらおにいちゃん蒼輝も来るかな?
っていうことで、いつもなら午前中のうちに行ってるんですけど、今回は午後になるかもしれません。
まぁその旨は、その時にでもツィッターにでもつぶやくと思いますから、そちらをチェックしてみてください。

で、大体参加される皆様は、なにかしら「おしゃれ」してくるんですよ。
カングーのみなさまは、大体椅子とテーブルとかそういうのを用意したり、飾り物とか置いたりしてますし、シトロエンのCXの人かな?BXの人かな?
なにかしらおもちゃを持ってきてくれてたりします。

じゃ、ということで、私もなにかさらにネタを仕込もうかと思案中です。

…え、あれだけ外装やっといて、まだネタ仕込むのか?って。
まぁ…思いつきです(爆)

FBPへ向けてのネタ.jpg

で、そのネタにしようと思って仕入れた物が今日届きました。
…うまくいくかなぁ…
しかも時間がないなぁ…(^^;)

まぁうまくいかなかったら、テキトーにします(笑)

ということで、参加される皆様、また見物に来る皆様、当日はよろしくお願いいたします!

あ、ちなみに、頭の画像は、十勝スピードウェイのブログに載っかっていた画像を拝借したものです。
ホームページの「モータースポーツチャレンジ」にも使用させていただきました。
…無断で(爆)
Posted at 2012/09/06 00:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「ありがとう!るりRくん(T_T)ようこそ!えぬばんくんヽ(=´▽`=)ノ http://cvw.jp/b/620026/48681283/
何シテル?   09/27 23:05
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345 678
91011121314 15
16 17181920 2122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation