• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさっちのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

自分でやってみたけど…ダメぇ(爆)

自分でやってみたけど…ダメぇ(爆)しんどい…つばさっちです…

今朝は雪下ろしから始まった、今日のお仕事。
ええ、雪降リましたもんねぇ…
で、私ひとりで、駐車場の車の雪をおろしていたわけなのですが…
身動きが取れないスペースで、なんとか雪下ろしをする中の猛吹雪(爆)
おかげですっかり体力が無くなってしまいました…
きっとあの吹雪には、「ローパー」が潜んでいたに違いない…

あ、ローパーがわからない?
まぁ…ドルアーガの塔でもやってみてください(謎)

ということで(?)
マフラーですよ。
マフラー。
あまりに音が嫌なので、昨日ですけど自分でやってみることにしました。
ええ、マフラーの修正です。

マフラーを直してみたけど….jpg

仕事が終わったあとに、なんとかやらせてもらったんです。
でも、お偉いさんも早く帰りたいので、急かすわけですね。
なので、全然満足いく作業ができず、しまいには溶接の修正もしたかったのに溶接機を片付けられてしまい、排気漏れ状態で終わることに…
…ええ、もちろん排気漏れのままじゃ終わらせませんで、マフラー補修パテでとりあえず塞いでおきました。
で、結果はというと…全然ダメ。
結構位置的には修正されて、下がっていたパイプは持ち上げていい感じになりましたし、実はテールパイプがバンパーとくっついていたんですけど、それも解消されました。
しかし肝心のリアアクスルとの干渉は防ぐことができず、結局私が疲れた&目が溶接焼けしただけにとどまったわけです(爆)

うぅ~…今も目がヒリヒリですわぁヽ(;▽;)ノ
ちゃんと見えますけどね(^^ゞ
今週いっぱいは、ヒリヒリだなぁ…
しょうがないよなぁ…急かされる中やったから、お面もつけずに直視して溶接したし。
作業工数を減らすのに、バラすのも中途半端でやったから、溶接で埋まってないところもあったし…

やっぱりね、うちの職場で自分の車をメンテするのは困難ですわ(爆)
みなさん、「自分のところで見れるからいいよね~」って思うでしょうけど。
うちの職場は別です。
せいぜいオイル交換ぐらいでしょうかねぇ…
1時間以上かけると…いや、30分以上掛けると、「まだか?」…ですから…
そう言われるのが嫌だから、自分のところで手をかけない…すんごいジレンマです(爆)

ということで、今日SCENEさんに連絡して、日曜日に見てもらうことになりました。
ちゃんとね、「自分でやってみた」って伝えましたよ(笑)
どうもうまくいかなかったと。
「そんな大事になってるの!?」なんて聞かれちゃいまして(^^ゞ
結局「日曜日にとりあえず見てみよう」ってことになったわけです。
いやぁ…忙しいのにすんませんなぁ…

あ、ここで誤解のないようにちょいと書いておきますが、今回のは作業的にはSCENEさんに落ち度はあるものの、加工をお願いしたのは私ですし、しかもそもそもギリギリなレイアウトのマフラーだったんですね。
なので、まぁ「チョンチョン」って感じです(^^ゞ

ということで、今度の日曜日に解決すればいいのですが…どうかなぁ…
とりあえず、体力と目の痛みをなんとかしたいところです(大謎)
Posted at 2013/01/31 00:05:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月27日 イイね!

見たかった下回りマフラー周り…&汚れてるのにステッカー貼ってやったぜぃ(爆)

見たかった下回りマフラー周り…&汚れてるのにステッカー貼ってやったぜぃ(爆)…睡眠不足です~つばさっちです~(^^ゞ

まぁ寝たのが遅かったですね(^^ゞ
昨日はルノークラブの新年会がありまして、そこで初めて会うアルピーヌA110のオーナーさんとご対面。
3年ちょっと東京の方で仕事で出ていたそうで、それでやって帰って来れたということで、新年会というよりも歓迎会という感じでございました。
楽しかったァ…最後にオチがあってびっくりしましたが、その内容は敢えて伏せさせて頂きます(爆)
帰宅は2時半過ぎでしたが、寝たのはなぜか4時すぎ(爆)
そりゃ寝不足になるってもんです。
それでも日曜日はお出かけするので、いつもの日曜日ですよ(^^ゞ
とーちゃん、がんばってます、ハイ(^^ゞ

ということで、先日発生したマフラーと足回りが干渉しているのが気になって気になってもう…
今日SCENEさんで見てもらおうと思って前日に電話したんですけど、忙しくて見れないとのこと。
ということで、とりあえず見るだけ見たかったので、ぽよRさんのスタンドでリフトアップしていただきました。

ぽよRさんのところでリフトアップです.jpg

で、上げてみてみましたら…

やはり下がってます。.jpg

どうみても下がってますなぁ…
しかも釣りゴムは無事。
外れたり切れたりはしてません。
やはり、溶接した時に、本来の位置で溶接されなかったからでしょう。
…まぁそうじゃないかとは思ってたんですけどね(^^ゞ

明らかに下がってます。.jpg

明らかにパイプ部分が遮熱板があるところよりかなり下がってます。

これくらい上げないと….jpg

リアマフラーも、前傾してます。

矢印のように直さないとダメですね。.jpg

前側から見て、少し左に回すようにして持ち上げないと本来の位置になりません。

これはちょっと…またパイプを切りはずして溶接し直さないと…
ということで、後日またSCENEさんに連絡して、修正してもらおうと思います。
なにせマフラーと干渉しているリアアクスルなんですが、当たっているところが錆びているどころか、少し凹んできてますし…

ということで、確認終了。
あとは給油して洗車して…ですね。
あ、あたらしいENEOSカードも申込みました(^^ゞ
まだNICOSのENEOSカードでしたので(^^ゞ
審査通るのかねぇ…(謎)
トヨタファイナンスの審査次第でございます。
あ、JSAのステッカーと最近作ったCD-RをぽよRさんにお渡し。
気に入ってくれたかなぁ…(笑)
あ、CD-Rはガンダム系です(笑)
しかもCDドラマも入れました。
良い聴きものになってると思うけど…どうかな?(^^ゞ

ということで、あとはちょっとホーマックによって買い物し、帰宅。
帰宅後は、ノーチラス号にステッカー貼り付けをしましたよ。
しかし今日は路面がぐしゃぐしゃで、せっかく洗車したのにもうドロドロ(笑)
でも、私には時間が取れないので、雑巾で汚れを拭きつつ無理やり貼ってやりました(爆)

まず今回リアの足回り使った部品のブランドのステッカーを、剥がれてきていた「RENAULT SPORT」が貼ってあった場所に貼り付け。

SPCはここに.jpg

あとK&NとDENSOはこんな感じに。

K&NとDENSOはこんな感じ.jpg

そして今回制作したJSAのステッカーは…私は作り主だからという強気な姿勢でまず黄色いの2枚。

両ドラミラーにJSA.jpg

両方のドアミラーに貼り付けてやりました。
これたぶん、夜間の駐車の時に役に立つでしょう。
反射材ですからね、端っこがわかりやすくなるでしょう。

そしてもう1枚、赤いのを後ろに1枚貼ってやりました。

ここにもJSAです.jpg

ということで、2013SPECはこれで完了か?って感じになりました(^-^)

こんな感じになりました.jpg

大きいK&Nが目立ちますなぁ(^-^)
でもこの方が、なんだかしっくりきます。
で、この大きいK&Nは、どうみても耐候性が弱そうなので、先程ホーマックでアクリルクリアを買いまして、それをステッカーに噴いて、ラミネート処理っぽくしてから貼ってやりました。
これでしばらくは大丈夫…だと思うなぁ…(謎)

うん、よしよし(^-^)

…と、思っていたら…

今日剥がれたアッシュ(笑).jpg

今日また剥がれてきました(爆)
これ、いい場所に、いい感じで貼られてたんだけどなぁ…A.S.H.(^^ゞ
どうも弱いみたいで…カッティングシート。

今後はこれをどうするか…ですな(^^ゞ
ま、まだまだ弄れっていうことで(大謎)

ということで、またも乞うご期待!?

Posted at 2013/01/27 19:08:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月25日 イイね!

ステッカーヽ(*´∀`)ノ&JSAも~

ステッカーヽ(*´∀`)ノ&JSAも~体が壊れるぅ~…つばさっちですヽ(;▽;)ノ

もうね、風邪とかじゃないです。
私の体の駆動系のダメージがかなりキテマス…。
もうね、腰に至っては、立ってようが座ってようが痛くてもう…ヽ(;▽;)ノ
椅子に座っているのが一番楽です。
地べたに座るのはダメ…痛くて姿勢をしょっちゅう変えてしまいます。
一応まだ30代なんだけどなぁ…体はもうヨボヨボのじじぃです、ハイ・゜・(ノД`)・゜・

ということで、先日剥がれてきたステッカーを見て、新たにヤフオクなどで探して、新たなステッカーを入手しました。

K&NのDENSO~.jpg

でっかいK&Nのステッカーと、少し小さめのDENSOです。
元々おっきいDENSOが貼ってあった場所にこのK&Nを貼ってやる予定です。
で、既にやや小さいK&Nが貼っているところがあるのですが、これを剥がして、DENSOを貼ろうかと。
今回めずらしく、「DENSO IRIGIUM RACING」が見つけられたんですヽ(*´∀`)ノ
大体見つけても、「DENSO IRIDIUM TOUGH」ですから、めっけもんでした(^^ゞ
で、このでっかいK&Nなんでんすが…これ耐候性あるのかなぁ…
どう見ても紙に印刷した感じのステッカー…というかシールなんですよね(^^ゞ
ま、とりあえず、これで行きます。

で、他にもありますよヽ(*´∀`)ノ

SPCステッカーたくさん(笑).jpg

SPCってなんぞや?ってお話ですね(^^ゞ
これは、先日ノーチラス号のリアのアライメント調整で使った部品のブランドです。
AMTECSという会社のものなんですけど、この辺のアライメント関連パーツは「SPC」というブランドらしいす。
これは先日メールで情報提供したんです。
適合表には、キャンバー用としてラインアップされてましたが、そのトー調整に関する枠は「確認中」…だったかな?
そんな表記だったんですね。
で、ちゃんとトー調整できたことを報告して、ついでにステッカーが欲しいんですけど、どうしたら良いか問い合せたんです。
そしたら、情報提供のお礼としてステッカー無償で差し上げますって連絡いただきまして、それでこんなに送ってきました(笑)
この中のどれかを貼ろうと思います。
で、送ってきたのはステッカーだけではありません。

カタログまで…(笑).jpg

…カタログまで送ってきました(笑)
いや~…これは流石に持っててもなぁ…(笑)
たくさん商品が掲載されてるんですけどね、価格書いてないんですよ(^^ゞ
ただこういうものがあるよっていうのはわかるので…これはSCENEさんにでも提供しようかな?(^^ゞ

で、

ステッカー…ええ、出来ましたよヽ(*´∀`)ノ
JSA…「ジェットストリームアタック」です~。

ついに出来た1!JSAステッカー!.jpg

ええ、なんとか出来ました(^^ゞ
大きさが予定よりも大きくなりましたし、当初のデザインから少し変わりましたが、でもこれでも全然OKです、個人的に。
で、右にライターで大きさの比較です。
横幅7cmあるんですけど、案外ちょうどいい大きさかもしれません。
1ポイントとして良い感じです。
で、基本は赤と黄色なんですけど、大報さんサービスしてくれたようで、シルバーも1枚だけついてきましたし、黄色も1枚多く入ってました。
ありがたい~(^^ゞ
ちょっと価格張ったので、今回は(^^ゞ
というのも…

反射シートで!.jpg

これ、反射シートなんです!
なので、夜でもしっかりアピールですよヽ(*´∀`)ノ

で、今度は拡大図。
ヨボヨボ感もしっかり出てます!.jpg

しっかりとヨボヨボ感も出ていて、良い感じです(笑)
もともとの絵が、漫画のORIGINから持ってきているので、そのペンで書いた感が欲しかったんです。
なんとなく雰囲気出るかな?なんて(^^ゞ
で、黒幕にあやかって、もうちょっとリアルロボット風にと思い、モノアイのレールを書き足してます。
あと、丸い輪が2つ並んでますが、これは後ろに並んでいるもう2機を表現したつもり(^^ゞ
3機並んで…ですからね、ジェットストリームアタック(笑)
あ、3人という意味ではありませんけど(^^ゞ

ということで、今度車をキレイにした際にでも、それぞれキッチリ貼ろうと思います。
これでさらにカッコよくなるなぁ…ノーチラス号(^^ゞ



まぁ知らん人から見たら、痛車と大差ないんでしょうけど(爆)

ということで、今期がさらに楽しみになってきたつばさっち。

…あとは車が壊れないように頑張るだけです(大謎)



さて、ここからはみんカラオンリーネタ。

このJSAステッカーですが、最低限先日の忘年会に参加された黒幕ノリさん、官房長官ぽよRさん、そして黄色い悪魔将軍ことtakeさんには進呈したいと思います。
takeさんだけちょっと送り先などわからないなぁ…あとでメッセージ送ろう(^^ゞ

で、この忘年会の時に、残念ながら来れなかったこちらにお方にもあげたほうが良いのかなって思って…

忘年会で残念だった人(爆).jpg

…で、私、こちらのお方とは直接面識がなく、みんカラでもお友達になってないので、お渡しできないんですよねぇ…
どうでしょう?JSAの皆様。
ご意見、ご助言、立候補お願い致します(笑)

あとですね…こちらのお方にも…ちょっと筋が違うかもしれませんが…

鳴神さん。

たぶんお遊びで、リファインしたものもデザインしてくれてたりしました。

鳴神さんリファインデザインJSA.jpg

まぁステッカーは私デザインの方ですけどね(^^ゞ
こちらのお方は、「腹黒3連星」の一人とも呼ばれておりますし、ぽよRさんとの絡みもありますし(笑)
どうかなぁ…
この件についても、JSAのみなさま、ご意見よろしくお願い致します。

あ、あと、2~3枚ずつならなんとか手持ちでお渡しできます。
色は黄色か赤ですけど。
私は黄色2枚、赤1枚を自分用に使いますので…
あと黄色が7枚、赤が7枚残ってます。
ええ、進呈するのを前提で作りましたから。
足りなければ…また発注しますかね?

ということで、JSAのみなさま、よろしくお願い致します(^^ゞ
Posted at 2013/01/25 22:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月23日 イイね!

今日でホームページが10周年なんですヽ(´▽`)/&干渉…

今日でホームページが10周年なんですヽ(´▽`)/&干渉…腰痛い~…つばさっちですぅ…ヽ(;▽;)ノ

もう職業柄しょうがないんですけどね…
なんとか、まぁもたせますよ、ハイ…。

ということで、今日はめでたい!
私の個人のホームページ、「つばさっちの家頁」が、今日で満10周年と相成りました!
いやぁ…続いてますなぁ…
もうまわりの個人のホームページは放置されているか、閉鎖されてますからね。
ほとんどが。
そこを半分意地でホームページを中心としてネットでの活動をつづけているつばさっち。
すっかり生活の一部でございます(笑)

当時はですね、私はまだネット初心者で、ホームページもネットを始めてから半年ぐらいかなぁ…
それぐらいで作りましたよ。
廉価版のホームページNinjaで(笑)
まぁ今もホームページNinjaですが、最終モデルのホームページNinja9を使ってます。
これが楽ちんでいいのよね…細かいことはできないけど(^-^)
で、ネットを初めて2ヶ月ぐらいで、EKシビックのオーナーズクラブ「CLUB EK」に入って、当初HNは「こんこんつばさっち」でしたな(笑)
さすがにめんどくさいので、ひと月後には今の「つばさっち」に落ち着きましたが(^^ゞ
で、CLUB EKのメンバーさんで、ホームページ持っている人がそれなりに居まして、よく掲示板にあそびにいったりしてましたなぁ…
それで「ホームページって楽しそうだなぁ」って思って作ったんですよねぇ…

まぁこれまでいろんなことがありましたな…
サーバは最初プロバイダ(Dion)のホームページスペース使ってたんですけど、どんどん容量が足りなくなって、無料レンタルのサーバー(FreeTT)に移転して、でもここはポップアップ広告がウザくて、今度は有料ながら安価で信頼性の高いらしい「さくらインターネット」を…今に至ります。
ついでに独自ドメインもね…取りました…「tsubasatti.net」。
5年ぐらい前にブログを始め、その後にmixi、そしてGREE…これは今休止中(笑)
そのあとみんカラかな?そしてYoutubeまで始めましたな…手伸ばしすぎ?(笑)
終いには一昨年ヘマして、PCリカバリの際にバックアップとってなくて、ホームページをリニューアルせざるを得なかった…これは悲しかったなぁ…
子供たちのアルバムを放置せざるを得なくなりましたからね…残念。
って、まだ見れるんですけどね(^^ゞ
見たい人は、こちらからどうぞ(笑)→http://www.tsubasatti.net/old.htm
でも画像や表示は、おかしくなってると思いますが…

もう10年も続けてますからね、ネットで「つばさっち」と検索かけると、余裕でトップにホームページ、次にブログが出てくるまでになりました(笑)
まぁこれは続けていれば、こうなるでしょうけどね(笑)

蒼輝も赤ちゃんだった…
蒼輝うまれたて.jpg

友希ちゃんも赤ちゃんだった…
2980gの女の子です~.jpg

それまでの愛車だったこんこん号は天に召された…
さよならこんこん号512.jpg

ということで、今後ものんびりマイペースに、コツコツとやっていきたいと思います。
今後もこんなホームページ&ブログではございますが、見て頂ければ幸いです。
またよろしくお願い致します。

車とつばさっちファミリーWXGA版.JPG

で、早速そんな記念日にネタが(笑)
凍りついたノーチラス号.jpg
凍りついたノーチラス号です…
って、それがネタじゃありません。

…マフラーがリアの足回りに干渉している件について(爆)

干渉して錆びてます….jpg

昨日からですね、明らかにマフラーが足回りに干渉している音がするんですよ。
ゴンゴン、ゴンゴンとやや軽めな金属音。
画像を見ての通り、干渉していたようで、既に錆びてきています。

こりゃなんとかしようと思い…

とりあえずジャッキであおります.jpg

ジャッキを掛けて少しでもあおって持ち上げてみようと。
…ええ、タイコの前側が明らかに下がってるんですよねぇ…
もしかしたら、中間パイプのところのステーがゴムから外れたのかなぁ…
でも下を見る限り、そこまで下がっては見えないなぁ…
タイコは斜めだなぁ…
こりゃ先日加工の際に、間違った場所で溶接されちゃったなぁ…
ままま、でもとりあえず、その場でできることとして、マフラーを持ち上げあおって、変形させて干渉を防ごうと試みました。

で、ジャッキを外します。

ジャッキを外してみた…ん~.jpg

少しは広がったかなぁ…

こりゃダメだなぁ….jpg

いやぁ…少しは広がってるけど、こりゃだめだ…
溶接し直して、位置を変えないとダメだ…
う~ん…日曜日にSCENEさんにいって直してもらおう、そうしよう。

ということで、10周年記念にネタを提供してくれたノーチラス号。
今後のホームページの発展が見込めるような気がします(大謎)

ということで、今日はこの辺で(^^ゞ


Posted at 2013/01/23 23:48:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

サイドブレーキ使って帰るんです(笑)&初メガマック

サイドブレーキ使って帰るんです(笑)&初メガマック雪降りますなぁ…つばさっちです。

昨日も職場で雪かき…しんどい…
今日も降った…
でも気温が若干高めだったから、少し融けた…けど、まだ降ってる…
…明日がもうおっくぅに感じます、ハイ(´;ω;`)

さて、私が置いている駐車場。
一応マンションの契約駐車場なのですが、宅地を借りて駐車場にしているため、高台になっております。
なので、雪の多い時は、登るのが大変です。
ひどい時はホントに登れません。
その時はマンションの理事長に連絡して、空きのある駐車場に置かせてもらう時もあるわけです。
で、出入り口は2箇所あるのですが、片側は排泄の業者が下手くそで、坂道をえぐるように削っているもんで、登ることも降りることもノーチラス号では厳しい状態。

…え、車高が低すぎるからって?

…いやいやいや…まぁ確かに低いです、ハイ(´;ω;`)
でも…ふつうの高さでも、スポイラーがついている車両ならやっつけるでしょう。
ということで、もう1つの出入口から登るわけですが、それは帰ってくる方向の逆方向なもんで、ちょっとめんどくさいんです。

ということで、サイドを引き小回りしつつ坂を登るという、ちょいテクをいつも使ってます。

だいたいこの辺でサイドを(笑).jpg

この赤丸の所らへんでサイド引いてます。
わかるかな?(笑)
で、スピードもそんなに出てないので、向きが決まりかけたらアクセル入れて加速します。
で、この坂を登るわけです。

ここを登るんです.jpg

これが登れる方の坂ですが、結構なもんです。
なので失速しすぎてたら登れません(笑)
でも、繰り返しているうちに上手くなるもんです。

…これで、ドリンピック出たらいいポイントもらえるかなぁ…なんて(笑)
今度の日曜日にあるようなんですけどね(^^ゞ
でも…行けないなぁ…
土曜日にルノークラブの新年会があるので、たぶん朝起きれないし(^^ゞ
…その新年会も、間に合うかどうか…(´;ω;`)
でもたぶん今度の新年会は、初顔合わせがあるので行かないとなぁ…(^^ゞ

…その前に、体壊さないよう頑張ろう、そうしよう(笑)

で、今日は、久々にひとりぶらり(^^ゞ
といってもですね、特別な用があるわけでもなく、GEOにいってレンタルしてきて、里塚のイエローハットをぶらっと見てってぐらい(^^ゞ
あ、GEOに行く途中に、FFハッチ協会のマハールくんと路上でバッタリ(笑)
お仕事行く途中だとか…私はGEO(笑)
で、イエローハットも特に見るものもなく、そういえばお昼ご飯を食べてなかったと思い、すぐそこのマクドで…

そういえばまだ食べてなかったメガマック.jpg

未だに食べてなかったメガマックに挑戦です!

で、来ました!

で、セットで注文(笑).jpg

初メガマックとなりました。.jpg

おぉ…これがメガマックかぁ…
やっぱり写真よりは小さいけど…

思ったよりは大きかったです。.jpg

でもやっぱり大きいなぁ(^^ゞ
かじりつけるのかなぁ…とかじってみましたら、なんとかかじれました(^^ゞ
味はというと…う~ん…ビックマックと変わらんなぁ(爆)
これはもういいな(^^ゞ

ということで、帰ってきてDVD見てます~。
懐かしい…幽幻導士、ファーストミッション、奇跡(ミラクル)…やっぱりこの辺は面白いね!

ということで、子供を寝かせないといけないので、そろそろこの辺で(^^ゞ

Posted at 2013/01/20 20:19:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「土曜日は焼き肉にお呼ばれ、日曜日は…次に向けての移植手術で(謎) http://cvw.jp/b/620026/48555769/
何シテル?   07/21 17:32
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 34 5
678 91011 12
13 1415 16171819
202122 2324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation