• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさっちのブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

今年1年を振り返って&来年は!?

今年1年を振り返って&来年は!?昨日は今年最後のイベント、札幌ルノークラブ「P.P.C.M☄」の忘年会でした~。つばさっちです~。

ええ、楽しい時間を過ごしてきました~。
みなさんで鍋囲んでですね、様々なお話、そしてルノー・ジャンボリー…だっけ、パッションデイズだっけ…わすれましたが、その時の富士スピードウェイの車載動画なんて見たりして、楽しかったですね~。
また来年も、のほほんと楽しく行きたいものです。

ということで…
今年も1年ありがとうございました!
「つばさっちの家頁」も今年の1月末で10周年を迎え、コンテンツ的には…まぁ最近のペースの中でそこそこの更新をし…。
そうそう、今年は「つばさっちVoyage」が充実したような気がします。
あそこは1つのネタが大きいですからね(^^ゞ

…氷濤まつりネタ…
…を撮る蒼輝(笑).jpg

…函館ネタ…
函館山!っていうのも撮りました.jpg

…トリックアート美術館ネタ…
階段の絵でひとネタ.jpg

…ルーテシアツーリングネタ…
ルーテシア集結の絵~.jpg

…お盆の帰省ネタ…
凍ったタオル~.jpg

と、ネタが5つも。

「モータースポーツチャレンジ」は2つだけでしたが、それぞれ楽しみましたしね。

…カート耐久…私のミスがなければ2位になってたかも?(爆)
カートで走るつばさっち.jpg

3位表彰台でシャンパンファイト(笑).jpg

サーキットは、9月にNHGTS(New北海道GTシリーズ)の第4戦に混ざってきました。
ウェット&ドライ路面を同時に楽しめて、お買い得感がありましたし、クルマいじりの結果もわかって、今後の進化への道筋が大方わかりました。

出発するつばさっち.jpg

ホームストレート走るノーチラス号2013SPEC.jpg

と、両方合わせて7つも大型ネタが有りましたからね。
なので、振り返れば振り返るほど、今年は充実してたなって思います。
お金は相変わらずありませんけども、それでもこんなに楽しんできました。

ということで、来年の目標は、今年と同じぐらい楽しい1年にすること。
それに付きますね(笑)

車自体は…

…るりRくんに関しては、既に現在…実は不具合箇所1つ放置してまして、来年の春の車検なので、その際に修理して…あとは、来年こそはスタッドレスタイヤを新調ですね。
それぐらいかなぁ…他に不具合がなければ。

…ノーチラス号は…今年サーキットを走らせた結果を踏まえて、メンテついでのパーツ更新を図るとともに、できればサーキット…2回は行きたいかなぁ…
今年は1回だけでしたのでね(^^ゞ
ただタイヤが2回目まで持てば良いのですが…実は気になるタイヤを発見してしまったので、その時が来たら検討したいかなぁ?
あ、タイヤを頂けるってお話もありました!
今のタイヤより一回り小さいのですが、でもそれも検討しておかなきゃ(^^ゞ
あと…ノーチラス号も、さすがにスタッドレスタイヤを来年には変えないと…かなぁ…
ホイールも先日変えましたから、タイヤサイズを変更したいんですよね。
純正サイズに。
それに今回で5シーズン目、さすがに来年は厳しいかも…一応ファミリーカーですからね。
家族を乗せてるんだから、それなりの予防策は取らないと(^^ゞ
ただ純正サイズすると、エクストラロードだから、銘柄少ないんですよねぇ…
そうなると、結局ミシュランか、ピレリか、コンチに…
悩ましいところです(笑)

ということで、車自体も、来年は楽しく行けたらなと思います。
できれば不具合方面のネタは無いと良いんだけども(^^ゞ

ということで、改めまして、今年1年ありがとうございました!
また来年もよろしくお願い致します。
明日から、嫁さんの実家の北見へ帰省のため、若干早いですが、挨拶とさせていただきます。

みなさま、良いお年を!ヽ(=´▽`=)ノ

Posted at 2013/12/29 18:25:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月26日 イイね!

遅れましたが、メリークリスマス~ヽ(*´∀`)ノ

遅れましたが、メリークリスマス~ヽ(*´∀`)ノ急激な腹痛のせいで、ブログ書くのに日をまたいじゃった…つばさっちです・゜・(ノД`)・゜・

というか、今の段階で既に日をまたいでますが(爆)
もうね、痛くて痛くて…
で、頓服薬飲んで、ビオフェルミン飲んでも効かず…
それでもう辛いので、横になったらうたた寝しちゃって…そしたら治りました(爆)
もう…若くないのね…って再確認するつばさっちでございます(爆)

ということで、日をまたいじゃいましたけども、メリークリスマス!

携帯からもメリクリ.jpg

私の携帯電話端末、iidaのX-RAYも、めりくり~って言ってますね(笑)
あ、これは、開けて締めたらこうやって出てきます。
しかもこれプリセットです。
通常だと、日付と時間が出るんですけども、クリスマスだとこう出るんですね~。
ちなみにクリスマス・イブでも、「Merry Christmas Eve」って出ます。
…さすがはおしゃれ携帯のiidaですね!
もう無いブランドですけども(爆)

ということで、そんなクリスマス。
子供たちには、夜中のうちに枕元に置いておきましてね、二人共すごく喜んでくれました。
今回はわたくしからは非常に低コストに済ませたのですが、子供というのは高価なものは必要ないというのを知ってるので、ちゃんとポイントを付いたものをあげましたよ。
おにいちゃん蒼輝には、ガンプラ(笑)
ザクⅠのプラモデル.jpg
ゲルググか迷ったんですけども、スパイクシールドが付いてるのでザクⅠに。
ホントはゲルググ・マリーネが良かったんですけども、安いの無くて(笑)
というか、蒼輝はどんどん…私の影響受けてるようで(爆)
まだ10歳なのに、ガンダム…しかも初代とUCに特化してます(爆)
…今度ゼータとダブルゼータと逆襲のシャアも見せてやろうか…あ、逆襲のシャアならあるから見せられるな…
…こういうの、面白いんですよ(笑)

いもうと友希ちゃんには、ピンクのカエルのぬいぐるみ。
pinkのカエルさん.jpg
「かえるのピクルス」というキャラクターのぬいぐるみでした。
http://www.pickles-the-frog.com/
かわいいでしょ?(笑)
私、カエルのぬいぐるみってそもそも好きなんですよ。
あ、私の車を後ろから見たことがある人はご存知だと思いますけども、ノーチラス号にもカエル積んでますからね。
カーミット。
で、友希ちゃんはピンク色のが好きなので、じゃ、ピンクのカエルならどうだろう?と。
そんな感じで、このキャラクターにあたりました。
これがすっかり気に入ったようで、今日仕事から帰ってきたら、それを抱っこして連れてきました(笑)
かわいいでしょ?(笑)

嫁さんへはですね…高いんですよ?
DVDです。
「池袋ウエストゲートパーク」のDVD。
ええ、あの演出が「TRICK」や「20世紀少年」で監督をした堤幸彦さん、脚本がもう…今やすっかり「あまちゃん」で有名な宮藤官九郎さんが手がけているTBSのドラマのやつです。
それも7枚組DVD-BOXを…奮発して…
…奮発したつもりで、プレゼントしました。
ええ、これ定価だと2万円オーバーですからね(^^ゞ
でもたまたまヤフオクで、かなり安価に出ていたので、即決でGETし、今回は簡単ではありましたがラッピングも自分でしてやりました。
…愛がこもってますなぁ(爆)

そして、私にもプレゼントがありました。

私へのクリスマスプレゼントは….jpg

…なんだろな…なんだろな…

オカザイルのDVD!.jpg

「オカザイル」のDVDでした!
もうね、私、このシリーズ大好きで(笑)
先日放送されたものも、録画してDVDに既に焼いてあります。
オカザイルシリーズは、かっこよいわ、おもしろいわで、ホントに好きです。
でも…もうやらないのかな?HIROさん引退だし、そんな感じで先日の放送ありましたし。

ということで、今はそれを見ながら、このブログ書いてます(^^ゞ

おっと、蒼輝のザクⅠができあがったようです。

あげたプレゼントができたらしい.jpg

う~ん…まだまだだな(笑).jpg

まだまだ作りが雑だな…(笑)
蒼輝は作るの苦手っぽいので、そういう意味あいもあって、プラモデルなんですよ。
もっと凝り性になって欲しいなぁ(^^ゞ

ということで、もうDVDをそのまま見たいので、今日はこの辺で(爆)
Posted at 2013/12/26 01:02:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

休日出勤の後に、小ネタを処理しました(^^ゞ

休日出勤の後に、小ネタを処理しました(^^ゞ今日は休日出勤でした~つばさっちです~。

まぁ毎年12月23日は、休日出勤と決まってるのです(^^ゞ
なんでなのか。
忙しい…のならわかるのですけどね(^^ゞ
まぁでもうちの職場は、同業者の中では忙しい方で、車検が少ない今時期でもちゃんと毎日車検する車が入庫してますから…忙しいといえば忙しいのか(^^ゞ
ままま、そんな休日出勤だった今日。
仕事帰りに、溜まった小ネタを処理するために、里塚イエローハットにやってきました。

今日は強引に作業です(笑).jpg

まぁでも、最近の雪のおかげで、作業性はよろしくありませんで(^^ゞ
なので、今回も前回るりRくんを作業した屋根下でやりました。
夜でしたので、それこそ洗車しているのは2台ぐらいでしたしね(^^ゞ

で、今回用意した小ネタはこちら。

エアロ形状のマッドガードです、.jpg

フェンダーリップです。
こいつの本来の目的は、フェンダーアーチの後ろ側に取り付けて、ボディへの飛び石を防ぐことらしいです。
それをスタイリッシュなエアロ形状にして、貼り付けてやるドレスアップパーツでもあるわけですが…
この形状を活かして、ちょっと違う取り付け方をしました。

こうやってです。
なんとか装着!.jpg

要は、一種のエアスポイラー、エアストレーキですねヽ(´▽`)/
なんでも、回転するタイヤは、大きな空気抵抗になるらしいですからね。
ホンダの初代インサイトも、リアフェンダーはカバーをつけて、空気抵抗を減らすようにしてましたし、プリウスは歴代純正のアルミホイールに、さらにホイールカバーをつけて空気抵抗を減らすようにしてます。
ということで、これは結構重要なのでしょう。

で、付けて上からの見たらこんな感じです。
上から見たらこんな感じ.jpg

で、正面からの比較です。
装着前。
フェンダーリップ装着前.jpg

装着後。
…装着後.jpg

なんとなく、効果ありそうに見えません?(笑)
これも最高速対策ですから(^^ゞ
十勝のホームストレート…せめて170kmは出て欲しいしなぁ…って(^^ゞ

で、これはフロントにつけた画像ですけども、もちろんリアも付けました。

もちろんリアにも装着.jpg

上から見たイメージ.jpg

ね?効果ありそうでしょ?(謎)
…あればいいなぁ(^^ゞ
でもさりげなく、スタイリッシュにはできたかな?っとは思います。
本来の使い方ではありませんけども(^^ゞ

ということで、小ネタ1つ終了。
もう1つありました。
これはホントに見た目だけなんですけども…

後ろにもワンポイント追加です。.jpg

わかります?

S-LINEのエンブレムを….jpg

「RENAULT」の下に、フランス国旗のエンブレムが…これを貼ってやりました。
で、これ完全に見た目で買ったので…意味がわかりません(爆)
横に「MOTORSPORT S-LINE」ってあるんですけども…S-LINEって何?(爆)



ま、いいか(爆)

ということで、昨日のルーフアンテナ、そして今日のフェンダーリップとエンブレム…これが今回の小ネタでした(^^ゞ

こうやって、2014SPECへとなっていくわけです。
さて、あとは…本来の進化…ブレーキと足回りが…さてどうなるか?
それはまだ私にもわかりません(^^ゞ
今後SCENEさんと相談して進めますので…

…ということで、今日はこの辺でヽ(*´∀`)ノ

Posted at 2013/12/24 00:05:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月22日 イイね!

ホイールのセンターキャップが外せないので+α&小ネタ?

ホイールのセンターキャップが外せないので+α&小ネタ?いやぁ…一気に冬景色ですなぁ…つばさっちでございます。

これもあれかな?
クリスマスに向けて、神様が雪をプレゼントしてくれたのかな?
…なんてロマンチックなんでしょう…。

…雪かきとか渋滞とか嫌なんですけどね(爆)

ということで、今日は雪が降る中、お出かけしてきましたよ。

まずは、私がお世話になっているショップ「テクニカルサービスSCENE」さんへ。
一応先日メール飛ばしておいたのですが、一応と思いお願いしたいことを文書にして印刷して持って行きました。
で、今回はメールがちゃんと届いてましたなぁ…それまではメールしても届いてなかったらしいのです。
パソコンを変えたからでしょうか?前のパソコンの時、途中から届かなくなったんです。
不思議ですねぇ…
ま、いいか。
ということで、SCENEさんでの用も済み、今度は再びルノー札幌さんへ。

再びルノー札幌さんに。.jpg

先日交換したアルミホイール、このセンターキャップを固定するネジがあるのですが、実はこれ専用のアダプターが必要で、それが付いてきてなかったんです。
元々なかったそうで。
それでそれを入手できるかという問い合わせがそもそもの用事だったのですが、昨日タイヤが1本潰れているのを発見。
とりあえずその時ガソリンスタンドでエアだけ入れて、見てもらうことにしました。
パンクなら直さないといけないし、ホイール側の不具合だったらなにか対策しないといけませんからね。

ということで、こうやってしばらく待ってるわけです(^^ゞ
で、結果はというと…チューブレスバルブの劣化によってエア漏れしていたようです。
先日組み換えの際に、既に2つがダメで交換されていたのですが、さらにダメだったということですね(^^ゞ
ということで、バルブが新品になりました。
で、これは先日入れて時間も経ってないということで、サービスしてもらえました!
いやぁありがたい(^^ゞ
私がお願いして組み換えしてもらったことなんですけどね。
よかったよかった(^^ゞ

で、肝心のそもそもの用事の方はというと…
モノの注文はできるとのことです。
国内在庫はないので、本国にあるかどうかを調べてみてだそうですけども…
で、自動車の部品というのは、古くなってくるとどんどん高くなるのが通例でございます。
既にモデルチェンジしている車の部品は、どんどんと値上がりしていくわけですね。
これは外車、国産車ともに変わらずです。
で、このホイールは、初代ルーテシアの純正ホイールなのですが、なにせ本国デビューが1990年秋…つまり24年も前の車なので、異様に値上がりしてました。
なんと…ネジとアダプターのセットで、¥32,400!(爆)
そこで、使えそうな代替え品として、クリオ2の純正ホイール用のアダプターセットを使ってみは?という提案が出ました。
しかし、そもそもホイール自体がすごく古いものなので、そっちのネジ側の腐食も進んでいるらしく、今回外す際も結構厳しかった模様…
ということで、センターキャップを外してもらうことにしました。
また外せない、外しても再装着が困難となれば、悲しい事態になりますからね(^^ゞ

ということで、作業終了。
再びルノー札幌さんに.jpg

こんなスタイルになりました。
…センターキャップが無い方が…カッコ良いですな(笑)
よりOZラリーっぽくて(^^ゞ

結局キャップ外してもらいました.jpg

…良いなぁ(笑)

ということで、ルノー札幌さんをあとにしました。
そのあとは、発寒イオンに行ってお買い物をして、そして帰宅しました。

しかし今日は雪がすごい。
雪というか、アラレのような雪なので、積もるのが早い。
今日は午前のうちに出かけて、帰ってきたのは午後4時半ぐらいかな?
それだけ時間が経っているので…

帰ってきたら早速雪かきを….jpg

駐車場に帰ってきて早々に雪かきです(爆)

で、30分ほどで自分のスペースの雪かき終了。

雪かき終了で駐車.jpg

重たい雪じゃなかったので、楽は楽でした(^^ゞ
ただ、天気予報では、明日も明後日も雪みたいなので…そう考えるとちょっと憂鬱ですな(^_^;)

自分のところだけ綺麗に(笑).jpg

雪も似合うホイールだなぁ.jpg

…やっぱりかっこいいなぁ(爆)

ということで、帰宅しました。
で、発寒イオンでお買い物したんですけど、私もちょっと買い物しました。

久々にtipo買いました。.jpg

tipoです。
ライトウェイト特集!
ちょっと面白そうだなって思って(^^ゞ
でも、目的は本の付録もありまして…

カレンダー目的で(笑).jpg

2014年のカレンダー(^^ゞ
今回は古い欧州車の絵のタイプでした。
これがおしゃれで良い感じでしたヽ(´▽`)/
ええ、お買得!

で、そうそう。
その発寒イオンで、CLUB EK 北海道支部のほえほえさんにバッタリ遭遇(笑)
実は1月に新年会が予定されてまして、まだお声かけできてなかったので、お声かけしておきました。
これでより集まれるかな!?
支部長とも久々かな?
他は誰誰かな?
ええ、いつまでも北海道支部は仲良しなのです(^^ゞ
今はEK乗りは、知るところ一人だけなんですけどもね(笑)

と、まぁ今日はそんな感じでした。
天気が良ければ…ノーチラス号用の小ネタを披露したかったのですが、雪が多くて取り付けできなかったので、昨日洗車した際に取り付けできた1つだけご紹介。

SPCスパルコルーフアンテナ.jpg

ルーフアンテナです。
これまでのルーフアンテナ…劣化してて見た目がボロくなっていたのと、スプリングで立っている部分の密着が不安定で真っすぐにならない時があったので、替えました。
感度は落ちるらしいんですけど、ラジオはほとんど聞かないので良いでしょう。
要は見た目です(笑)
しかしスパルコでこんなアンテナあるんですね~。
値段もそんなに高くないので良いです。

で、私の車の場合は、リアスポイラーがついているので、純正アンテナだとリアゲートを上げるとアンテナとスポイラーが干渉してしまうんです。
それでカーボンのショートアンテナにしてたんですけども、これはそれよりも結構長い…
大丈夫かな?と、リアゲート上げてみましたら…

スポイラーとは、ホントにギリギリ(笑).jpg

あと5mmぐらいで当たるところでした(^^ゞ
すごい絶妙(笑)
しかしこれで安心です。
かっこよくキメられたというもんです(笑)

あ、そうそう。
外したホイールのセンターキャップは家に持って帰ってきました。
これ、見た目プラスチックっぽいんですけども、実はちゃんとアルミ製。
しかもこれだけで結構重たい(笑)
4枚で1kgぐらいあるんじゃないかなぁ(^^ゞ
で、裏面を見てみると…

外したセンターキャップ.jpg

ちゃんと「SPEEDLINE」「MADE IN ITALY」の文字が(^^ゞ
すっかり我がノーチラス号は、スピードライン一色のホイールですな(笑)
というか、PCDはまだしも、センターハブ径が60mmってあんまりなくて、出てくるのはスピードラインと一部のOZぐらい。
だから仕方ないんですけどね(^^ゞ

でもまぁ…それでも全然良いですな(^^ゞ

…というおまけでした(笑)
Posted at 2013/12/22 20:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月15日 イイね!

続・るりRくんメンテナンス~&おまけ(^^ゞ

続・るりRくんメンテナンス~&おまけ(^^ゞ昨日のFFハッチ協会の忘年会に参加されたみなさま、お疲れ様でした~。
つばさっちでございます~ヽ(´▽`)/
29433309_2030350160_57large.jpg

いやぁ楽しかったでございますなぁヽ(´▽`)/
私は、イベントやミーティング含めて、たまにしか参加できていのですけども、でもこうやってたまに行っても、ちゃんと受け入れていただけるのはありがたいことです。
でも今年は…ここ数年の中では、参加したの多かったかも(^^ゞ
来年もよりイベントなど参加したいですなぁ…

ということで、今日は…朝からもう…すんごい風…気づけば猛吹雪…
こりゃあ…引きこもり確定だなぁ…るりRくんの不具合解消をしてやりたかったけども…
ということで、ひきこもり。
嫁さんより、「しょうがねぇなぁ…」と年賀状のデザインの認可がおりたので、本年賀状にプリントアウトかけてましたら…
…途中で黄色がインク切れ…Σ(゚д゚lll)
うわぁ…この吹雪の中インク買いに行かなければいけないのか!?
嫌だなぁ…
ということで、あとはのんびりしてたんですよ。
で、居間で家族と実業団駅伝見てましたら、日当たりが良くなってきて、吹雪も止んできました。
お、これは買い物に行けるかな?
で、もう少し待つと、雪が止んで、風の音もなくなったので、今のうちに!って感じで外出しました。
それで、もし環境がさらに良くなれば、るりRくんの不具合解消作業をしたいと思い、るりRくんで出撃することにしました。

北広島市大曲(まぁ近所ですわ(^^ゞ)のカインズホームへ行き、次は自分のおやつ&飲み物を買いに西友へ。
…ええ、わたくし個人的に、最近は西友がマイブームでございます。
私は、タバコは当たり前として、日頃のおやつ&飲み物も自分持ちなのですね。
なので、できるだけ安く買いたいじゃないですか。
なのでコンビニはセイコーマートに行くことが多いのです。
で、行ける時はスーパーマーケットに行って仕入れてくるわけですが、イオンは実はそれほど安くないことに気づいちゃったんですね。
先日西友に行って。
西友…安いですもんね~。
特売とかそういうのはあまり見かけませんが、常時安いものが多くて…
私の大好きなコカ・コーラ…2リットルの大型ペットボトルのやつ…これ常時¥168…しかも2本で買うと¥300と、超お買得。
おやつの類も、カルビー・ポテトチップスの一部銘柄は、常時77円なので…
…ありがたいですなぁ(^^ゞ
最近の私の推し…西友です(笑)

と、話がそれましたね(^^ゞ
で、そのあとは、里塚イエローハットに行き…買い物をしてから…今日は屋根付きのところがスカスカだったので、そこで作業です。

これから洗浄にかかります.jpg

これから作業にかかります.jpg

まぁ…今日は荒れ模様の天気でしたからね(^^ゞ
それでも2台ぐらいは洗車に来てましたなぁ…どうせ道路がグチャグチャなので、汚れるんでしょうけども…
ま、まさか…凍りつくまで待つつもりか!?(爆)
…まぁそんな感じで、周りを気にすることなく作業開始です(笑)

洗浄したので組み付けた.jpg

…終了(爆)

ええ、ちゃんとエンジンコンディショナーで、ISCVを中心に洗浄作業をして、合わせてパワーフローのフィルターを乾式のものに変えました。

というのも、あのエアクリーナーにしてから5年半は経ちますが、そんなことなかったんですよ。
で、ふと思い立ったわけです。
「ノーチラス号」の時のことを。
ノーチラス号は、以前にSIMOTAのOEM品のエアクリーナーを付けてました。

これでエアクリーナー周りはちょっとした部屋に.jpg

これ、吸気性能は良くて、吸気音も勇ましかったんですよ。
でも…集塵性能がまるでダメで、VVTに不具合が出てしまいました。
それで、信頼のK&Nの汎用品を手に入れて交換してやったら、見事に治ったということもありましたので…

ええ、今年はそれまでとは違うフィルターだったんですね。
去年までは耐久性重視の乾式でしたが、今年は効率重視の湿式だったのです。
たぶん…ゴミが通りやすかった上に、湿式ですから油っけが悪さしたんでしょう。
と、考察したので、フィルターを乾式に戻したということです。
あとはこれで様子みてもらって…ですね(^^ゞ
まぁあの感じでは、大丈夫と思います。
ということで、作業終了。

あ、遮熱板が…
あ、お手製遮熱板が….jpg

腐食と振動で貫通したようです。.jpg
どうも経年劣化&腐食&振動で、ネジ止めしておいたところの周囲が割れて貫通してしまいました(^^ゞ
まあ…0.6mmの薄板アルミでしたから、しょうがないですけどね(笑)
まぁ冬のあいだは、暖かい空気吸わせたほうが良いので、春が来るまでこれは放置したいと思います。
ということで、作業終了~。
今度はノーチラス号のところに行き、買ったものを置きに&忘れ物を取りに行きました。

今度はノーチラス号へ.jpg

先ほどイエローハットで、冬用アイテムを買ってたんですね。
これ。

新しく買ったスコップ.jpg

地味に…ノーチラス号には積載してなかったんです。
スコップ(^^ゞ
これで雪かきしやすくなりますし、ハマった時も処理がしやすいってもんです。

あとは、クーラントが減りっぱなしのままだったので、補充です。
クーラント補充~.jpg

先日ラジエターキャップを交換した際に、補充しないでキャップして、その後そのまんまだったんです(^^ゞ
それで補充しました。
0.5リットルぐらいは入ったかな?
ちなみに、今でも外でうっすらとですが、クーラント臭がする時がありますけども、以前ほど臭くないので良しとしてます(^^ゞ
それよりも…フロントの足回り系異音の方が気になるなぁ…
昨日スタビリンクは見てみたんだけども、やっぱりスタビリンクではないなぁ…
音的には、ボールジョイントか、ショック本体って感じなのですが、常時なるわけではないのが???なところ。
…アッパーマウントじゃないことを祈ります。
というか…来週辺り、SCENEさんに持って行って見てもらおう。
部品(ブレーキとか)などの相談もしたいし。

あとそうそう、このショートアンテナなんですが…
がっさいんだなぁ…やっぱり。.jpg

内部の腐食が進んできていて、収まりが悪くなってきました…
白い粉が出てくるんですよ…中から…
ということで、これは先日代用品をヤフオクで買いました。
いつ届くかまだわからんのですけどね(^^ゞ
今度のは機能よりも見た目重視にしました(笑)
どうせラジオは聞きませんしね…緊急時以外は。

ということで、用も済んだので、ノーチラス号からの忘れ物も持って、るりRくんを駐車場を借りているところに返しに行ったら…

帰ってきたら雪かきしてました.jpg

大した雪の量じゃなかったんですけどね。
風が強すぎたので。
雪かきしてました。

ということで、あとは歩いて帰宅。
あ、ノーチラス号から取ってきた忘れ物とは…

カレンダー忘れてました.jpg

ルノーさんからのカレンダーでした(^^ゞ
昨日谷野さんから頂いてて、車に忘れてきちゃってたので(笑)

で、開けてみたら…

カレンダー…ケチってきたかなぁ….jpg

お、今年は去年と大差ない作り&デザインですなぁ…
今後はずっとこうかな?
…もう少し、字が大きい、または見やすい太さの字にして欲しかったかなぁ?

ということで、年賀状の印刷も終わったので…
ええ、これが今日のお出かけのメインの用事ですよ?(笑)
インク買いに行くっていうのがメインですから(^^ゞ
…あ、私と年賀状のやりとりしたいという奇特な方、まだ受け付けてますので、ご連絡くださいね(^^ゞ
あ、既にやりとりしてて、今年は喪中だっていう方も、ご連絡いただければと思います。

ということで、今日はこの辺で(^^ゞ
Posted at 2013/12/15 17:51:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ありがとう!るりRくん(T_T)ようこそ!えぬばんくんヽ(=´▽`=)ノ http://cvw.jp/b/620026/48681283/
何シテル?   09/27 23:05
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4567
8910 111213 14
15161718192021
2223 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation