
寒いな~寒いな~(稲川淳二風)…つばさっちです(^^ゞ
ここ最近は寒い上、多少の風雪が絡むので、ホントに寒いです(T_T)
風が無ければ、気持ちいい寒さなんですけどねぇ…マイナス3℃ぐらいですから。
風があると体感がえらく寒いので…体力的に厳しい…
今日はもうのんびりするぞ…
ということで、昨日なんとか、基本給に満たない額の賞与をいただきましたので、予てより予定されていた新品スタッドレスタイヤに交換をしに、イエローハットまで行ってきましたよ(^^)
と、その前に、恵庭のCOCO'Sでお昼ご飯ね(^^ゞ
じゃ、いただきます!
う~ん、美味しかった(^^)
でも…やはりコストパフォーマンスは、サイゼリヤには敵わないな(笑)
いやいや、美味しかったです、ハイ(^^ゞ
ということで、お昼ご飯も食べたので、移動して…到着!
実は、注文自体は10月下旬?11月上旬?に済ませてありました(爆)
早いでしょ?(笑)
しかしですね、実はタイヤが欠品しててですね、全然早くない注文なんです。
物が来たのが、11月末でしたからね(^^ゞ
そもそも買うのであれば、遅いもクソもない感じでございます(笑)
ということで、受付も済ませて、早速作業に…
まずはオイル交換。
前回交換から、約4000kmほど走行…非力な軽自動車ではちょっと待たせすぎたかな?(^^ゞ
タイヤ交換の時に一緒にって思ってたら、思ったよりも距離が進んでしまってただけなんですけどね(笑)
まぁ車検の時にしかオイル交換しない人もいるので、そう考えれば全然OKでしょう(爆)
で、オイルはいつもの「elf ALLEZ ECO K 5W-30」ですね(^^ゞ
今回はオイルのみの交換でした。
エンジン内は、緑色になったことでしょう(^^ゞ
と、すでに床にタイヤが置いてありますね…
…気づきました?
…確かにこれなんですが、すでにホイールに組まれてますよ?
嫁さんもこれに気づきましたね(^^ゞ
そう、このホイールが、今年の嫁さんへの早いクリスマスプレゼントなんです(笑)
というのも、これまで使っていた冬用ホイール。
これ、ダンロップのROZEST W7なんですが、まぁ酷いホイールで(笑)
まず重たい、腐食も早い、オフセットの割に膨らんだ形状になってると、想像より酷いホイールで…
しかもしっかり「MADE IN CHINA」(爆)
そして「MADE IN CHINA」の癖に、高かったのです…これ…。
ということで、高かったので我慢して使ってたのですが、どんどん腐食は進むし…こりゃ価値ないなって思い、踏み切りたかったんですね(^^ゞ
あとは嫁さんが数年前にロアアームをやっつけた時の傷跡もガッツリついてますからね。
ということで、思いつきだったので、タイヤが入荷してから改めてお願いして…価格OK!納期OK!ということで、すでに組んでおいてもらったんです(笑)
と、タイヤも装着されたようです。
で、傍まで行ってみるとこんな感じ。
いいなぁ…新品ホイール…
るりRくんだけですよ。
新品ホイールを与えられてるのって(笑)
まぁサイズが小さいからっていうのもあるんですけどね(^^ゞ
ちなみにノーチラス号(ルーテシア)は、これまですべて中古ホイールです。
さらにちなみに、こんこん号(シビック)も、すべて中古ホイールでした(笑)
あ、厳密に言えば、最初に履かせていたホイール(A-TECH シュナイダーITCⅡSMC仕様)だけ新品購入ですが、そのホイールは最初のEK3VTiシビックの時買った新品ですけども、初代、2代目と使いまわしてますからね(^^ゞ
…しかも車上荒らしに盗まれましたけども…当時新品新作のBS RE01ごと(核爆)
…いいなぁ…新品ホイール(笑)
ということで、今回買ったタイヤとホイールの紹介です。
・タイヤ
ピレリ アイス・アシンメトリコ 155/65R13 73Q
・ホイール
モンツァジャパン R Version EVOⅢ 13x4.00B INSET+42
…タイヤ…やっぱりピレリですよ(笑)
やはりですね、コストパフォーマンスが良いのです。
安いし、かと言って性能は良いのです。
これまでのピレリ・アイスストームキューブも良かったですし。
今シーズンを含めちゃうと、6シーズン使いましたからね(爆)
で、ホイールは…嫁さん黒系が良いっていうんですよ。
でも13インチって、デザインにコダワルと選択肢が少ないんですよ。
今軽自動車用のドレスアップホイールって、15インチ以上が普通…
というか、今のムーブカスタムなどは、純正で16インチだったりしますからね…すごい時代だ…
でもコストと、やはり冬用は純正サイズだろう…というコダワリもあるので、より選択肢が…ね(^^ゞ
で、いろいろと検索して、納期や価格などを考慮して、これに決めました。
で、地味にすごいのが、どちらも新作物だったということ(笑)
まぁタイヤは新作だっていうの知ってましたが、ホイールはメーカーサイトを見るまでわかりませんでした(^^ゞ
http://www.monza-japan.co.jp/lineup/r_version_evo3.html
…いいなぁ…新作ホイール(笑)
ということで、すっかり良い感じになった嫁さんカー「るりRくん」
あ、でも暖気後のアイドリングが高いのが治ってないや(爆)

こうなったら、アイドルコントロールバルブの不良でしょうね(^^ゞ
まぁ走行に支障はないし、オートマじゃないからDレンジのまま信号待ちということもないので、これはもう放置ですね(爆)
え、なに?
あ、肝心のタイヤの効き具合ですか?
今のところ問題無いです。
パターンが、ブリヂストンのこれまでのスタッドレスタイヤのパターンを総合したような感じですけどね(笑)
でもゴム質は組んだ状態でも非常に柔らかく、見た感じの出来も良い(細かい表面加工など)し、これは期待できそうです。
ただゴムがやわらかすぎるんじゃないかなぁ…減るのは若干早いかもしれませんね(^^ゞ
ま、その辺はこれからですね。
で、本当は今日ノーチラス号と一緒にまとめて持って行きたかったのですが、嫁さんが運転したがらないので、仕方なく今日はるりRくんだけです。
そして、明日はノーチラス号の出番です。
さ、ノーチラス号の新しいタイヤは何になるか!?
気になる人は、場所が分かる人は、あのお店に午後に集合だ!(謎爆)
ということで、今日はこの辺で(笑)