
やっぱり今日はのんびりしたかったなぁ…つばさっちです(^^ゞ
体的にね(^^ゞ
痛いし、しんどいし…。
のんびりしたかったけどもですねぇ…
「ワゴンRのギアが入らないんじゃ、ゴルァアア!」って嫁さんが言うし、その後買い物行くって言うんですよ。
こうなったら、仕方ないでしょ?
ということで、ワゴンRのるりRくんのところに…
で、なんでギアが入らなくなったかというと、チャコールキャニスターが脱落して、ミッション側にあるシフトレバーのところに挟まって、動きを阻害していたため。
で、なんでチャコールキャニスターが落ちたかというと、以前にタワーバーを装着しようとバッテリーケースを途中まで切り込んでいたせいで(笑)
ということで、接着剤とテープでとりあえず切った箇所を接着…う~ん、うまくいくかなぁ?(^^ゞ
ま、ダメだったら何とかしましょう。
「ARUYO」に行けば、あのケースぐらいゴロゴロありそうですし(笑)
あ、画像がない?
…ええ、撮るのをすっかり忘れてました(笑)
で、ついでに、リザーブタンクのクーラントが空っぽになってたので、手持ちのクーラント(しかも原液(爆))を補充…
というか、ちゃんとエア抜きしなかったなぁ…スズキアリーナ里塚さん…
ま、足せば良いので、いいんですけどね(^^ゞ
ということで、その後買い物に行くって言うんで、そのまま出発。
で、何処に行くかと尋ねたら…
…「苫小牧じゃ、ボケェエエ!!」
…って言うもんで、のんびりしたかった私ですが、涙をすすりながらるりRくんを運転したのは言うまでもありません(謎爆)
…な、涙で前が見えないよぉ…とか?
…
…んなこたぁない(爆)
ということで、この際先日設置したばかりのレーダーの燃費情報を見て見ます。
ええ、これ案外楽しみだったんです(笑)
が、しかし、どうも表示する燃費が異様に悪すぎる…
やはり、補正しないとダメみたいです。
というのも、設定の中に、OBD設定というのがあって、さらにその先に「燃費補正」っていうのがあるんですよ。
で、そこに情報を入力すればよいのですが、その情報とは「給油時の給油量」と「前回給油から今回給油までの走行距離」の2つ。
この2つがわからないと補正のしようがないのですが、嫁さんはその辺をちゃんとレシートでメモしてたようで、情報を入力できました。
すると…おぉ…軽自動車らしい数値になってきたぞ!?
ええ、通常走行ではリッター10kmを割ることはありません。
いやぁ…しかし、給油量と走行距離を入れるだけで補正できるんですね(^^ゞ
そうそう、インジェクターからの吐出量とは言っても、「噴射量」じゃなくて、「噴射時間」しかわかりませんからね。
インジェクターというのは、「1分あたり最大何cc吐出できる」という感じで表示されることが多いです。
ほら、チューニングカー用の増量インジェクターや、追加インジェクターなどで見かけますよね。
380ccとか、550ccとか。
これは、1本あたり1分間に燃料吹きっぱなしで、これだけ吐出できるよってことです。
なので、1本毎分550cc吐出できるインジェクターの場合、4気筒だと1分間に最大2200ccもの燃料を吐出する仕様ということになります。
…と、ちょっと話が逸れました(^^ゞ
なので、給油量と走行距離を入れることで、演算して補正するプログラムが入っているわけですね。
あとはOBDからの燃料噴射時間情報と、吸気管負圧やら、吸気温度やら、水温やら、スロットル開度やら、いろんな情報をまとめて、数値&グラフ化してくれてると…
うん、面白い面白い…
と、そんな感じで、苫小牧イオンに到着。
フードコートでお昼ご飯を食べ…
で、今日もまた…こっそりサーティワン(爆)
ええ、前回もダブル、今回もダブル(笑)
今ダブルだと、31%OFFのキャンペーン中なのですよ。
で、スモールのダブルだと、レギュラーのシングルよりも安いのです。
なので…ホントにお買い得です~(^^♪
あとは、買い物も終わらせて、北広島へ向かいます。
で、レーダーの燃費表示は2段に分かれてまして、上部が瞬間燃費。
下部が今回燃費となっています。
今回燃費は、エンジン始動の度にリセットされる平均燃費です。
これ、今回燃費という表示良いですね(^^ゞ
給油までの平均燃費なら、走行距離を給油量で割れば出てきますが、これは簡単には出しにくいですからね。
給油してないから、給油量(使用した燃料の量)がわからないですからね。
それに運転に出る度に、今回はどうか?と楽しみになることでしょう。
あとは…嫁さんのアクセルの踏み具合ですな(爆)
で、今日は苫小牧イオンに行ってきたわけですが、あそこには「魅惑のタワレコ」があるのです(笑)
じゃ、今回は物欲に勝てたかどうか…なんですが…
…負けを認めたくはないですが、どうも負けたようです(爆)
いやいやいや、今回はですね、安くなるのを待ってたDVDがあって、それがやっとDVD3枚3000円コーナーに登場してくれたので、やっと買えたってわけですね。
だ・か・ら…負けてません!(何)
それはこれ。
メインは、「ハンガーゲーム2」です。
前作が面白かったですからね。
すごく期待大でした。
で、見ながらこれ書いてるんですけどね…いやぁ…面白い!
そして次作…完結編が非常に楽しみになりました。
で、他の2枚は、いずれも以前から欲しかった、「レオン」と「JFK」ですね。
いずれも完全版、ディレクターズ・カット版で、しかも「JFK」は、完全日本語吹き替え版になったものが出てきていたので、ちょうど良かったです。
…
で、
…
これで済みませんでした(爆)
これ。
私が中学生ぐらいの頃でしょうか?
金曜ロードショーにて、放送されたことのある、アメリカの長編TVドラマ「V」。
あの…ネズミを丸呑みにする人間の女性の姿をしたエイリアンの映像が象徴的なヤツ…わかりますかね?(^^ゞ
それのリニューアル版?らしいです。
当時放送されると見てましたからね。
なので、ちょっと興味あったんです。
で、これはドラマ系なので、何枚かあっていくらって感じで、本来であれば3枚組で¥2480らしいのですが、なんと期間限定で¥954との表示だったので、併せて買ってしまいました。
う~ん…これも楽しみ!
…
え、物欲に負けてんじゃん…って?
…
ええ、負けましたね(笑)
ままま、もう無駄遣いしませんよ?
少なくともDVDは買いません!
5月いっぱいまでは(笑)
ということで、今日はこの辺で(^^ゞ
Posted at 2015/04/29 17:42:14 | |
トラックバック(0) | 日記