
う~ん…まだまだ使いこなせないぜぇ…つばさっちです(^^ゞ
ええ、最近手に入れたFireタブレットなんです(^^ゞ
なにせ、説明書がありませんから(爆)
まぁ、なんとなく指動かしてたら少しずつわかってきてるんですけど…
カメラを立ち上げたあとに、それを終了する方法がわからなくて^^;
「☓」とか無いんですよ^^;
なので、メニューをフリップで表示させて、「○」でホームに戻るか、電源ボタンを軽押ししてスリープモードに入るかしてホームに戻るか…でやってました。
で、結局「□」で立ち上がってるアプリを並んで表示するモードにしてから…そこだと「☓」ボタンが出るので、やっとそこで終了できたという…
やっぱり慣れないとダメですね(笑)
ま、ぼちぼち触っていきますよ(^^ゞ
で、今日はと言うとですね、嫁さんが先週から言ってたんです。
「上のブレーキの球、切れとるぞ、ゴルァアア!」って。
ハイマウントストップランプですね(^^ゞ
るりRくんのです。
で、地味に2度目(^^ゞ
3年ぐらい前に1度取り替えてます。
まぁノーチラス号のヘッドライトに比べると切れる頻度は低いですが、でもやっぱりスズキの軽自動車のブレーキの球切れは良くありますな(^^ゞ
ということで、今日はるりRくんでお出掛け。
ちなみに隣のホンダ・ゼストは、ばーちゃんの車です(^^ゞ
なんでも「あやしいかも」という思いつきで、蒼輝に見てもらったら、切れてるのが判明したそうです。
…なんでその「あやしいかも」っていう感が働いたのでしょうね?
こういうのも女の勘?
じゃ、確認します。
ブレーキ踏んで~。
あ~確かにハイマウントが点いてませんなぁ…
ということで、近所の里塚イエローハットに行きました。
はい、11月下旬の風景ですよ?
まだ1月とかじゃないですよ?(笑)
気温は上がってたんですけどねぇ…幹線道路は良いのですが、1つ脇道入るともうダメです。
除雪入ってないと、こういう感じなんです。
どこも。
なんとかならんのかね…^^;
ということで、店内に入って、電球を見ますよ?
…で、確かハイマウントって、こういう球だったよなぁ…
この際LED化しようかなぁ…
で、ふつうの球か、LEDかでえらく迷って、LEDにしました(^^♪
ええ、ポイントをふんだんに使って(笑)
他にもスノーブラシを2本買って…あれ?友希ちゃんは?
…「みんなのGOLF」をしてました(笑)
里塚イエローハットには、古いですがTVゲーム機ありますからね(^^ゞ
じゃ、車のところに行って、早速電球交換です。
友希ちゃんはニコニコして見てます(笑)
さ、カバーを外して…
ソケットを外して…
げ…
…球違うじゃん^^;
ええ、私、T16のウェッジ球相当のLEDを奮発したわけですが…
これ、ただの平行ピンのシングル球でした(爆)
あちゃ~ってことで、直ぐに返品…
で、このソケットタイプのLEDバルブ探したんですが…売ってない^^;
仕方がないので、ふつうの12V21W球を買ってきました(^^ゞ
いやぁ…イエローハットの店員さん…嫌な顔ひとつせず対応していただけました(^^ゞ
ありがたや~ありがたや(^^ゞ
しかもポイントふんだんに使ったのに、それもちゃんと元通り(^^ゞ
数十円だけですが、お釣りまで来まして…えらく申し訳ないことをしました…
今度なにか買わなきゃね(^^ゞ
ということで、改めて作業を…さくっと終わらせて、点灯!
点いた!
これで、たぶんあと2年は大丈夫でしょう(笑)
ということで、今度はお昼ごはんを食べに、久々に美しが丘のCoCo壱番屋に…
久々にCoCo壱番屋に来たら…1度なくなって、また復活していた「うずら卵フライ」が…また無くなってしまった…(T_T)
すごく残念…フライドチキン+うずら卵フライが私のいつものトッピングだったのに…
ということで、その代品として、フィッシュフライにしました(^^ゞ
で、嫁さんは…これ。
なんとCoCo壱番屋でも、カレーラーメン始めてたんですね!?
しかも…写真を見る限り美味しそう…
http://www.menyacocoichi.jp/pdf/kiyota_menu.pdf
ええ、嫁さんはこれを注文しました。
で、注文したものが来ました!
やや、このカレーラーメンうまそうなんですけど!

これは「濃厚うまこくカレーラーメン」ってヤツです。
ホントに美味そう…
嫁さん曰く「悪くはない」との事。
微妙な言い回しするなぁ…(^^ゞ
ま、今度来たら、私がチャレンジしますね(笑)
で、このカレーラーメン、どこでも食べられるものじゃないようです。
http://www.menyacocoichi.jp/
どうも「麺屋ここいち」というのがあって、そのメニューらしいのですが、北海道で食べられるのは、美しが丘店だけ。
いやぁ…それで混んでたのかなぁ…
これは…年内にももう1回チャレンジしたいところですね!
あとは…私の仕事用のジャンパーやら、靴やらを買いにあちこちに…
そして給油して…
今回の燃費は、11.995km/lでしたねぇ(^^ゞ
で、この後に、レーダーのOBD情報の燃費に関するところを修正…
ええ、今回の給油量とトリップメーターの数字を入力し、修正しました。
前に入れたのは、ちょっと燃費がいい時の数字だったので、これでもう少し正確な数字になるでしょう(^^ゞ
で、今回出かける際に、持ちだしてみました。
WiMAX2+のWifiルーターW01と、Amazon Fireタブレット(^^ゞ
ええ、練習しとかないと…です。
で、触っててその間に改良しながらでしたよ(^^ゞ
ええ、アプリでつまずきましてネ…(^^ゞ
ツィッターとFacebookに同時にアップしたかったんです。
連携投稿ですね。
それができるアプリを知らなくて、色々と試しちゃいました。
で、見つけまして…今のところ「TweetCaster」というアプリになりました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.handmark.tweetcaster&hl=ja
http://www.amazon.co.jp/TweetCaster-for-Twitter-and-Facebook/dp/B004HEORNQ
画面が見やすかったのと、Facebookとの連携ができて、日本語表示ができてたのがこれだったので…
ええ、結構アプリに制限があるようで…なにせGoogleplayで行けませんからね…
Androidベースなのに…所詮Amazonってことなんでしょう。
まぁでも、なんとか使えるのが見つかってよかった(^^ゞ
で、カメラも使ってみましたが…私のTwitterやFacebookで表示された画像を見た皆様…どうでしょう?

自らコピペで持ってきました(笑)
画質自体はそこまで悪く無いですが、手ブレ補正がないので、ブレやすいかも…
あと、シャッター速度が遅めですね。
なので、明るめで撮れますが、動いてるものはむずかしいし、それで余計に手ブレの影響がありそうです。
ま、でも素材として使うつもりは無いので…いいっか(^^ゞ
正直ガラケーで撮ったほうが…周囲が明るい場合は綺麗に撮れますな(爆)
ま、そんなもんってことで…あとは少しずつ慣れていこうと思います。
え、今そのタブレットはどうしてるかって?
…嫁さんがソリティアしてます(笑)
じゃ、そういうことで~今日はこの辺で~(大謎)