• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさっちのブログ一覧

2024年12月14日 イイね!

まぁそのぉ…一応クリスマスプレゼントのつもりです(謎)

まぁそのぉ…一応クリスマスプレゼントのつもりです(謎)どうも私の体が微妙です(謎)…つばさっちです(笑)

というのはですねぇ…大きく3つありましてですねぇ…
10月下旬にインフルエンザになってから、今までずっと片頭痛が収まらない…なんだろう…これ…^^;
あと、頭皮にニキビが沢山できてしまって、痛痒くてたまらない^^;
さらに、先日健康診断があったのですが、問診の際に尿検査でひっかかってるところが…なんだろう^^;
ね?気になるでしょ?(笑)
まぁたいしたことないといいんですが、さしあたり片頭痛と頭皮のニキビのほうが問題です(^^ゞ
まぁ片頭痛は痛み止めで抑えられますが、頭皮のはねぇ…ついかゆみを感じちゃうとポリポリとね^^;
あ~困った困った(謎)

さて、今日は…まぁ…過去にちょっとした「ネタフリ」あったんですけどもね。
本日それを施工するために…

今日はエッセくんでいつものイエローハットに.jpg

いつものイエローハットに来ました~。
今回はこれがメインの目的です。
開店直後に来ましたよ~(^^)

で、こいつらを投入します。
こいつらをエッセくんに投入します!.jpg

ええ、前にブログでちょっと紹介してたあのネタ…スピーカー&サブウーファーです。
あら~お買い得になってるスピーカー….jpg
↑これですね(笑)この画像は、前にアップしたやつです。
さらに、ヘッドユニットのCDのローディングが時折読み込まないときもあったので、ヘッドユニットも替えることにしました。
…なかなかな出費です(笑)
まぁね…おにいちゃん蒼輝へのクリスマスプレゼント?
いやぁ…どうでしょうねぇ?
というか、ホントに自分から車乗りに行かないんですよ。おにいちゃん蒼輝は(^^ゞ
なので、自分から乗りに行けるようにしてあげたいのもあったんですよねぇ…
ええ、やっぱり半クラッチがネックみたいで、それで乗り控えてるようなんです。
なので、ベクトルを変えて、乗りたくなるようにしてあげたかったんですね。
せっかく与えた車ですしね。

…って、今はこのエッセくんを、私の代車代わりにしてしまってますが(爆)
…私のこんこん号R…いつなおるのであろう?…年内には治るって言ってたけども…う~ん…

ということで、話逸れちゃいましたが(笑)
楽しみですねぇ~たぶん相当変わると思います(^^)
早速作業が始まりました~.jpg
お、作業早速始まりましたね(^^)
さて、時間がかかるのはとうに承知だったため、お迎えがくるんですよ。
うん、来た来た(笑)

お迎えがきました~.jpg

満身創痍のるりRくんこと、ワゴンR(^^ゞ
こいつで…暇つぶし兼ねてお出かけです(笑)
…って、実はこの場で、エンジンオイルの量の点検しましたけどもね(^^ゞ
う~ん…やっぱり2週間に0.5Lぐらいずつ減りますねぇ…
もう御老体すぎて、オイル下がりが原因なのか、オイル上がりが原因なのかさっぱりです(笑)
たぶん…そもそもはPCVバルブが原因で、さらいにオイル下がり、その後オイル漏れ&オイル無い状態で走行もしてたので、オイル上がりもあると思われます。
PCVバルブは交換したのでいいんですが、他はね…エンジンOH、ヘッドOHコースなのでね^^;
ということで、オイル足し足しで乗ってます。
LOWレベル切らなきゃ大丈夫大丈夫(笑)
まぁ圧縮落ちてきてるので、エンジン始動がしんどそうではあるんですけどもね^^;
来年の秋ぐらいまではもってくれよ~るりRくん!

ということで、南方に出かけてきているので…つばさっちファミリー的に、こっち方向で時間つぶしといえば…

時間つぶしかねて苫小牧イオン~.jpg

…苫小牧イオン(笑)
あ、ちなみに、今日はつばさっちファミリー総出です(笑)
御老体で心臓に病を持つ平成19年式ワゴンRで四人乗車で来ましたねぇ(^^ゞ

で、早速入店…早いお昼ごはんと行きたいところですが、この時点で午前10時45分ぐらい?
…まだ店やってません(笑)
ということで、ご飯の前にちょっとだけ時間つぶし…

…お…

Zoffのメガネでサンリオコラボ?.jpg

メガネ屋さんのZoffで、サンリオキャラクターコラボのサングラスありまして、嫁さんがクロミちゃんに反応しました(^^ゞ

すると、こんなことになります(笑)
親子でサングラスかけてるし….jpg

かけるだけ~(笑)
で、コラボ品だから、安いZoffのものでも、3000円以上するんですね(笑)
買いませ~ん(笑)

そんなこんなしてたら、お店が開店し始めたので…移動です。
それで、今回のお昼ごはんは…また餃子の王将に行くかと思いきや…

早いけどお昼ごはんは初の大戸屋.jpg

今回は和食の大戸屋さんになりました。
子どもたちの要望で、こうなりましたねぇ(^^)
おにいちゃん蒼輝は和食好きなのでわかるのですが、おてんば娘も食べたいってね(^^ゞ
めずらしいなぁ…なんて(^^ゞ

ということで…

初の大戸屋いただきま~す.jpg

いただきます(^^)

大戸屋つばさっちファミリーに好評~.jpg

おいしいおいしいって食べてますよ(^^)
地味に初めてだった大戸屋さんですが、私も堪能いたしました(^^)
私は今回はチキン南蛮~.jpg

私はチキン南蛮いただいたのですが、美味しかった~(^^)
で、4人で食べて4,000円程で済んでるので、そんなに高くないですよねぇ(^^)
まぁ定食にしては量が少なく感じるのは…街の定食屋さんのほうがそもそも量多めだからそう感じるかな?
私的にはちょうど良い量でしたけども(^^ゞ
うんうん、美味しかった~\(^o^)/

で、ご飯も食べたので…あとはいつものように…

御飯のあとはいつものぶらつき.jpg

ぶらつきます(^^)
服屋さんとか…

スガイのゲーセン….jpg

ゲーセンとか…
牡蠣を取る?捕る?獲る?.jpg

…また牡蠣獲ってます(笑)
獲れませんでした(笑)

あとは¥390ショップのサンキューマートにも…

今度はサンキューマート~.jpg

で、ここにもサングラスが…となると…

あやしいおやこの画(笑).jpg

…こうなりますわね(笑)
これ¥390ですが…買いませ~ん(笑)

で、そんな中、ちゃんとお買い物もしましたよ。
私の新しい靴も探しに….jpg
私の冬用の靴です(^^ゞ
ええ、これまで履いていた靴…浸水するようになってましてね(笑)
新しい冬靴GET!.jpg
買ってもらいました(^^ゞ
安い割に履き心地良くて、コレ良かったですねぇ…

で、さらにぶらつき…
サンリオコーナーにも….jpg

そしていつものお買い物もして…良い時間になったので…

で、お買い物もしたので出発します~.jpg

苫小牧を出発します。
で、その途中で作業完了の連絡も来まして…なかなかいいタイミングでしたねぇ…
ということで…

再びいつものイエローハットへ.jpg

再びいつものイエローハットに到着!
出来上がってますねぇ~。
先に会計を済ませて…
そうそう、元々ついていたCDデッキ、KENWOODの付いてたんですが、純正オプション扱いのものだったらしく、ハーネスの流用ができませんでした(^^ゞ
当初よりも少し予算増えてしまいましたが、まぁなんとか完了です(^^ゞ

ということで、エッセくんのオーディオは…

エッセくんのオーディオ変わりました!.jpg
メインデッキが、カロッツェリアのDEH-7100になりました。
CD+Bluetoothのデッキですね。
で、ディスプレイの漢字表示ができる!
というか、この機種しか出来ないという(笑)
ということで、デッキはそもそもこれ一択でした(^^ゞ
スピーカーもカロッツェリア、サブウーファーもカロッツェリア…たまたま揃ってしまいましたね(^^ゞ
まぁサブウーファーに関しては、私的にはカロッツェリアしか選ぶ気がなかったので、それでお買い得に感じたんですけどもね(^^ゞ

で、帰ってきてから設定とかカスタムして…
帰ってきてから早速カスタム~.jpg

こんな感じに…
これ、グラフィックイコライザーが5チャンネルあるので、そこそこ音質の設定はできますね。
あとBluetoothの設定も、おにいちゃん蒼輝の携帯とペアリングして、いろいろやってみました。
携帯内のストレージの曲はもちろん、Aplle Music等のサブスクの音楽も流せますし、しまいにはYoutubeも流せる…しかもちゃんとタイトルがディスプレイに表示されるというのは驚きでした(^^ゞ
これは便利~曲飛ばしたりする操作も、デッキ側、もしくは付属のリモコンでできるんですね。
これで、おにいちゃん蒼輝…車に乗ってくれるようになるかな?
自分の部屋が出来たようなもんですからね。
音質も良くなったし。
まぁそれでも…冬場は乗らないのかなぁ…乗ってほしいなぁ…せっかくあるんだから^^;
あとは自分から乗ってくれる回数が増えるといいなぁ….jpg

まぁでも、これらの設定も、自分でいろいろとやってましたから、まぁ焦らずに乗りこなしてほしいもんです。
走行距離は少なめなエッセくんですが、年式が古いのは確かな車(平成19年式)なので…ね(^^ゞ

ということで、今日はこの辺で(^^ゞ
Posted at 2024/12/14 22:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年11月03日 イイね!

雨の合間に冬仕様作業~(^^ゞ

雨の合間に冬仕様作業~(^^ゞホントに雪降るんでしょうかねぇ?…つばさっちです(^^ゞ

まぁ今週雪降るとか降らないとか情報が飛び交ってますけど…
で、そこら辺ではタイヤ交換ラッシュになってるかと思えば、全然なのですね(^^ゞ
まぁ降ってから慌ててやる人が多いですからねぇ…
備えたほうが楽なのにねぇ(^^ゞ

ということで、今日そもそも冬仕様にする予定でしたが、朝起きたら雨…
だめだ…って思ってたら、雨止んだみたいで…
で、嫁さんが「冬仕様にするんじゃ、ゴルァアアアア!!」っていうので…

雨やんだから冬仕様に!.jpg

路面濡れてるけど、冬仕様化を始めることに(^^ゞ
まずはエッセくんから。

まずはエッセくんを冬仕様に.jpg

2月末に車検取り直して、しっかり整備してますからね。
特に不具合無いはず。
って、エアコン入れてるともたつくときあるから、プラグかコイルが劣化してるかもしれませんが、まぁあからさまな不具合じゃないので…まぁ放置です(爆)
とりあえずブレーキ&足回り点検。

ブレーキは良好~.jpg

うん、ブレーキはバリバリ(^^)
実は車検取り直したときに、ブレーキは手を加えてないんです。
そもそも残量があったのでね。
前のオーナーさんあまり乗らない人だったので、ボディのサビ&損傷以外は上物なエッセくんだったのです。
平成19年車ですが、まだ走行距離7万キロ行ってませんからね。
ホント、まだまだ乗れるいい個体です(^^)
仕方ないけどシャーシブラック剥がれてる.jpg
足回りも大丈夫そう。
まぁ錆びてますけど、これは仕方がないので(^^ゞ
ということで…

14インチから12インチに(笑).jpg
冬タイヤ装着!
夏は14インチでしたが、冬は12インチです(^^ゞ
でもこれが本来のサイズ。145/80R12です。
むしろ個人的に12インチのほうが、この車に似合ってると思ってて(笑)
クラシックなデザインの車なので、低扁平率なタイヤよりも似合って見える…のは私だけかな?(^^ゞ

ということで、その他もすんなり作業して…
まずエッセくん完了…で、待機中(笑).jpg
エッセくんはすんなり冬仕様に(^^)
で、待ち構えてるるりRくんことワゴンR(笑)

で、タイヤ交換作業は、おにいちゃん蒼輝にまかせて…
タイヤは蒼輝に任せて私はオイル量を….jpg

私はエンジンオイルの量確認です。
…あぁ…やっぱり駄目か…減ってます。
LOWレベルでしたね。
3週間で1Lぐらい減るようです。
まぁ…しょうがないですね。
今年オイル無い状態で走行させてた時期がありましたし、シリンダーがもう減ってるんですね。
その割には、走行時に白煙吐かないんですけどもね。
まぁテールパイプは黒くなってますけど。
この間リスローンの添加剤試したから…今度オイル交換時には…とうとうワコーズに手を出してみるか…
…駄目かなぁ…駄目だろうなぁ…あからさまに白煙吐いてるわけじゃないんですけどもねぇ…う~ん…
ということで…
オイル交換時の余り物全部投入~.jpg
ちょうど先日オイル交換した時の余りがちょうど良い量だったので、添加剤も含めて全量投入しました。
うん、きっちりアッパーレベルに(^^)

で、タイヤ交換は…
タイヤ交換は順調です。.jpg

順調なようです(^^ゞ
すっかりおにいちゃん蒼輝も、作業は慣れたもんです(笑)
私はあとで増し締めだけして…

ワゴンRも冬仕様になりました.jpg

るりRくんも冬仕様になりました。
後ほど空気圧調整して…そして嫁さんと友希ちゃんが、街まで遊びに行くっていうので、街まで送って…
まぁそんな日曜日でございました(^^ゞ

え、あ…こんこん号Rことルーテシアですか?

ばらされたこんこん号R640.jpg

相変わらずこの状態です(笑)
しかも車検切れちゃいました(笑)
まぁ直さないと、車検も取れませんからね(^^ゞ

ということで、今日はこの辺で(^^ゞ
Posted at 2024/11/03 21:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年10月14日 イイね!

今日はるりRくんのオイル交換とお買い物…おっかけじゃないぞ!?(謎)&こんこん号Rその後(^^ゞ

今日はるりRくんのオイル交換とお買い物…おっかけじゃないぞ!?(謎)&こんこん号Rその後(^^ゞ 3連休も終わりかぁ…つばさっちです(笑)
ええ、3連休…まぁのんびり出来たといえば出来たかなぁ…
一昨日は、午後から新篠津まで行って、お米購入&野菜頂きに行って、昨日はちょっとした買い物以外は家でのんびりしてました(^^ゞ
で、今日は…るりRくんのオイル交換でお出かけでした。
今日はるりRくんのオイル交換でお出かけ.jpg

で、先日オイル下がり系に聞きそうな、バーダルのオイル添加剤を、オイル交換時ではありませんが、投入してみたんです。
う~ん…あまり効果ないかな…オイル下がりではないのかな?
要は、バルブステムシールの劣化、破損で、燃焼室内にエンジンオイルが混入して、オイルが燃えて減っていくっていうのがオイル下がりですが…幾分かマシになるかな?と思いましたが、それほど添加剤が作用しませんでした。
ということで、今回は…
リスロンのオイル上がり対策系添加剤です。.jpg
オイル上がりには効果があると一定の評価がある、リスロンのコンプレッションリペアという添加剤を投入してみることにしました。
作用的には、まぁ油膜の強化ですね。
シリンダーの傷も埋めるような事も書いてありますが、表示されている成分を見る限りその効果は余り無さそうです。
ということで…まぁあまり期待してませんが(笑)
というか、トランクにオイル補充用のオイル常備してるので、まぁ減ったとしてもとりあえずの対応出来ますから…その頻度が減ったら良いなぁ…ぐらいの期待です(^^ゞ

ということで…
で、いつものイエローハットに。.jpg
いつものイエローハットに到着!

さて、もうオイルそのものにこだわりが無くなったので、今回オイルどうしようか…と悩んでましたら…

今回はこのリカバリーというオイルで。.jpg

店員さんにこちら勧められました。
エンジンオイルなんですが、オイルにオイル下がりに効果があるオイルシール復元&膨潤効果がある添加剤が入ってるそうです。
しかも100%化学合成オイル。
それでこの価格ならお買い得?なんて思いまして、これにオイル上がり&オイル下がり対策になるかな?というほのかな期待を込めて、今回コレにしてみました。
まぁオイル下がり対策は、過去に既にしていて…効果ないだろうなぁ…と思いつつも…ね(^^ゞ
ええ、ホントにほのかな期待です(笑)

ということで…
絶賛オイル交換中のるりRくん。.jpg

オイル交換~(^^)
で、待っている間にですね…ちょっと目に止まる物がありまして(笑)
それはこれ。

あら~お買い得になってるスピーカー….jpg

カロッツェリアのスピーカーとサブウーファーがお買い得な価格(^^)
ええ、無論るりRくん用でも、ましてこんこん号R用でもありません。
いずれも既に社外スピーカー&サブウーファー付いてますからね(笑)
ええ、おにいちゃん蒼輝のマイカーで、現在ファミリーカー代理のエッセくん用です。
安くてカロッツェリアのならいいなぁって思ったんですよ。
エッセくんのカーオーディオは、明らかに純正スピーカーのみでしてね、一応ケンウッドの古いCDデッキ付いてますけども、その程度でしてね(^^ゞ
なので…個人的にちょっとさみしい(笑)
中音域しか音が出てませんからね。
重低音どころか、低音すらまともに出てません(^^ゞ
さて…これどうしようか(笑)
一応エッセくんは、おにいちゃん蒼輝の車ですからねぇ…どうしようかなぁ…
う~ん…う~ん…
と、悩んでいる間に、るりRくんのオイル交換終わりました(^^ゞ
今回持ち込んだ添加剤、1本で4~6リットルのオイルに対して…だったので、半分だけ添加です。
こういう油膜強化系の添加剤は、多すぎる量いれると、エンジンの負担が増えるばかりで良くないですからね。
エンジンオイルも、1缶3Lのもので、今回エレメント交換は無し、添加剤分も差し引いて余ってしまってるので、トランクに積み込んでもらいました。
…補充用のオイル増えました(笑)

ということで、本日のメインイベント完了…ということで、今度はサブイベントに向けて出発!



で、今日は苫小牧イオン~.jpg

ということで、毎度南下する際には行っている苫小牧イオンに来ました(^^)
で、お昼少し前ぐらいに時間に到着したので…まずは少し早いお昼ごはんです。

少し早いお昼は…餃子の王将で(^^ゞ.jpg

今回も…餃子の王将になりました(^^ゞ
ええ、安くて美味しいのがわかって、苫小牧イオンに来たら、高確率で餃子の王将になってますね(^^ゞ
で、今回は…私は希望のものが食べられず…
私は…またチャーハン(笑).jpg
ふつうのチャーハンでした(^^ゞ
本当は極王炒飯にしたかったんですが…売り切れですって^^;
…仕入れ忘れてたんでしょうねぇ…3連休なのに…
でも普通のチャーハン、ふつうの美味しいし、スープも付いてお買い得!
ええ、美味しくいただきました(^^)
で、嫁さんもメニュー漁り…迷った挙げ句…
嫁さんは豚辛ラーメンと天津飯(小).jpg
辛豚ラーメンというラーメンと、小さいサイズの天津飯でした。
…これ良かったみたいです。
ピリ辛系の辛さじゃなくて、深みのある辛さだったようで、麺もちゃんとスープが絡んでおいしかったそうです。
天津飯もおいしかったようですね。
私も前に食べましたけど、美味しかったです(^^)
京風だしのタレで食べたんですが、よかったです。
いやぁ…王将はなかなかいいですねぇ…今度は何食べよう?
って、今度来るのは…う~ん…冬になったら苫小牧に足伸ばさなくなるので…来年かなぁ?(^^ゞ

で、お昼ごはんも終わったので…いつものぶらつきを…

そしてぶらっとダイソーに….jpg

ダイソー…

サンキューマートにも寄り….jpg

サンキューマート…いずれも髪留めとか、そういうの漁ってました。

で、いつもの…
今度はディノスGIGOで牡蠣あさり(笑).jpg

スガイディノスGIGOで、クレーンゲーム(^^)
おてんば娘が最近気に入ってる牡蠣とかのシリーズやつ漁ってきますよ。

が、しかし…いや、あるはあるんですけども…

こいつ…クレーンの大きさと物と合ってないよね….jpg

こいつ…ぬいぐるみの大きさと、クレーンの大きさ合ってないし^^;
…絶対まとまってなんて取れない(笑).jpg

ほら、掴めない(笑)

あと…こちらは…
こいつは餃子の耳が案外邪魔で全体を掴みきれない(笑).jpg

ギリギリなサイズ過ぎて、なかなか奥まで掴みきれない…

ね?掴みきれない(笑).jpg

ほら、奥までいかない(笑)

他にもこのシリーズありましたが…どれもGETできませんでした^^;
嫁さんがおてんば娘に残念の報告をしたのは言うまでもありません(笑)

で、その後は…
デザートあたりました(^^ゞ.jpg
デザートのサーティワン食べて(^^)…うん、安定のチョコ(^^)

で、いつものお買い物をして….jpg

あとは、いつものお買い物をして…

…これから先が、サブイベントです(謎9

お、お話通りいたいた…

で…お話通り…来てました、サイコロワッフル(笑).jpg

先週苗穂イオンに行った際に、サイコロワッフルが来てたんですよ。
で、来週は苫小牧~って話してて、ちょうどるりRくんのワゴンRのオイル交換の用事があったので、いけるかな?って話てて…

…来たらお話通り居たのです(笑)
…まるで、おっかけですね(笑)

ということで…今回も…
今回もたくさんサイコロワッフル買ってきました(^^).jpg
たくさんサイコロワッフル買ってきましたとさ(笑)
ええ、ホントにおいしいのでね(^^ゞ
冷めても、オーブントースターで温め直したらおいしく食べられますからね。
…あとでおいしくいただこう、そうしよう(^^)

ということで、ひととおり終わったので…
マウンテンデューも買ったので帰り….jpg
帰り際に毎度のマウンテンデューを買い…さて帰る…

…はずが、まだ買いたいものがあるとかで…

…はしごで業務スーパー….jpg
千歳で業務スーパーと…
はしごで…そのすぐ近くのトライアル….jpg
トライアルにも寄りましたが、結局買えずに帰ってきました(^^ゞ
残念…

ということで、るりRくん…あと1年ほど頑張ってもらわないといけないので、しばらく様子見です。
まぁあまり期待してませんけども、でも効果あったらうれしいな(^^ゞ

ということで、今日はこの辺で(^^ゞ


…あ、そうそう(笑)
我が愛車、こんこん号Rこと、ルーテシアのその後ですが…

ばらされたこんこん号R640.jpg

…絶賛部品まち中です(^^ゞ
殆ど部品はあるんですけども、数点…しかも肝心なのところが本国手配でして^^;
10月末で車検を迎えるこんこん号Rですが、車検の満了日を確実に超えそうです(^^ゞ
まぁ直らないと車検受けられませんからね。
おかげで…次回の車検の満了日が先に伸びそうです(^^ゞ
…というか、年内に直るのかなぁ…微妙だなぁ…

と、まぁそんな進捗具合でした(^^ゞ

ということで、今日はこの辺で(^^ゞ
Posted at 2024/10/14 18:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月17日 イイね!

0541MEETINGに参加された皆様…ホントにありがとうございました!

0541MEETINGに参加された皆様…ホントにありがとうございました!去る9月14日に十勝スピードウェイ・ジュニアコースにて開催された0541MEETINGに参加されたみなさま、お疲れ様でした~つばさっちです~(^^)

…いやぁ…おいおい書きますけどもね、これもモータースポーツってことで(謎)
いやいや、やっぱりですね、いいイベントです。
ここでしか会わない皆様も多い中、今年も沢山の人にかまって頂き、本当にありがとうございます!

今年の集合写真!.jpg

みなさま相変わらず、楽しくしてますし、私もすっかりくつろいでましたよ。
というか、みなさん朝早い(笑)

走行準備完了!?.jpg

これ私もう準備済んでますけども、これまだ受付1時間前ぐらいです(笑)

今回はまろさんも久々に参加…空燃比計付けてウハウハでしたね(笑)
まぁ…後で走れなくなって…やっぱりまろさん、ネタもってる!って思ったものです(笑)

で、私はというと…
インフィールドでのこんこん号R.jpg

私なりにがんばって走りましたけどもねぇ…8月にオイル交換したばかりなのに、3周も走ればもうブーストが掛からず^^;
おかしいなぁ…きっとなにか情報の積み重ねがあるんだろうなぁ…
ええ、フェールセーフで、本来1.0掛かるはずのブーストが、0.8…終いには0.75までしか掛からない…
さらにアクセルレスポンスも落ち…なんだかなぁ…
ということで、頑張っても1分5秒ちょっとが限界…やっぱり加速力ってタイム差に出ますな^^;
コーナーではもう目いっぱい詰めてましたからね。
アンダーだしたり、ESCランプ点滅させながら…ね^^;
でもこれはこれで楽しいからいいんです(^^)
コーナーだけでも速い車に詰めていける…で、おいてかれる(笑)
で、今回も私中間クラスのBグループだったんですが…みなさん上手になってる!
タイムで言ったら、Bグループの下から3番手ぐらいのタイムでした。
それぐらい参加してるみなさん、上手になってますよ。
しかも楽しんでますからね。
ホントに良いイベント。

そんないいイベントに、私は水を指してしまいました…

こんなんなっちゃいました(笑).jpg

模擬レースでやってしまいました^^;
もうね、これホントにしょうがないシチュエーションでした。
一部の方々には、限定公開でお見せしておりますが…
インフィールドのところでイン側詰めて行ってたら、前の前の車がスピン、そこに前の車が激突、で、私がそこに激突という…
どうにも避けられず、こんなことになって…場をしらけさせてしまいました…
もちろんレースは赤旗中断…
ホントに…申し訳ない…
そういうイベントじゃないのに…

でもそんな時でも、みなさん本当にやさしくて…車の事よりも、そういう心遣いで涙が出る思いでした(T_T)
あっしーさんには、自宅まで送っていただいたり、その他のみなさんにも色々とお声掛け頂いたり…
主催のHataさんまでもいらっしゃって…ホントに申し訳ない思いでいっぱいでした。

でもまぁ…仕方ないことってたくさんありますし、体は無傷だし、車はお金出せば治るしで…ね。
…なんとかなることもたくさんありますし、今回はなんとかなることなので、少なくとも私は大丈夫です(^^)
今日車が職場に運ばれてきて、職場の社長ともお話して「なんとかなるべ」のお言葉も頂きました。
まぁ時間は掛かるでしょうけどもね(^^ゞ
ということで、こんこん号Rは復活確定なので、まぁあとは私としては気長に待つだけです。
ホント、ご心配いただいたみなさま、ありがとうございました。
今後も懲りずにまたかまっていただければ幸いです(笑)

で、今日から代わりの車ですが…

おにいちゃん蒼輝に与えたエッセ(^^).jpg
↑過去画像ですが、コレ乗ってます(笑)
うちのおにいちゃん蒼輝の愛車、エッセくん(笑)
ええ、平日乗らないんですよ、うちのコ。
というか、ほとんど乗ってない(笑)
まぁおでかけしない子なので、そうなっちゃうんですけどもね(^^ゞ
でも…エッセ…いい車だなぁ…こういうお気軽、お手軽、軽快でMT!…いいなぁ…めちゃくちゃ性に合う(笑)
そもそも家族居なければ、軽自動車で全然構わないのが私です(笑)
しばら~く、エッセと過ごすことになりそうです(笑)

ということで、私は大丈夫だよ!というのを改めて書いて…今日はこの辺で(^^ゞ
Posted at 2024/09/17 20:19:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月25日 イイね!

今日は久々にルノー札幌さんへ(^^)

残暑が厳しいでざんしょ?…つばさっちです。

…え?なに?ダジャレ?…寒い?

…それが狙いです(笑)
ほら、寒くなったでしょ?
え、ならない?
単純に不快だ?

…まぁまぁそれはおいといて(おくんかいっ!?)

今日はこんこん号Rこと、我が愛車のルーテシアのメンテナンスのために…

今日はルノー札幌さんに….jpg
久々にルノー札幌さんに…

オイル交換他をしに来ましたよ。.jpg

来ました~(^^)
ほら、やっぱり新車で買ってますしね、ディーラーさんとは定期的に来ることで仲良くしといたほうが良いですからね(^^ゞ
なにか急なトラブルとかね、ちゃんと対応してもらいたいじゃないですか。
なので年に1回はね、来ておかないと(^^ゞ

で、メンテナンスと言うのは…まずエンジンオイル交換+エレメント交換。
2月に自分の職場でやってますけどもね(^^ゞ
A.S.H.のFS 5W-40で。
なので、1年はオイル交換しなくても大丈夫ではあるんですけども、少しでも状態の良いオイルのほうがいいかなぁ?というと、オイル交換のタイミングを8月ぐらいに変更しときたかったんですよね(^^ゞ
冬のオイル交換よりも、夏場のほうが作業しやすいですし、オイルの劣化も暑いほうが進むので、そういった意味合いです。
あとは…前にブログで上げたことありますが…

あ、あたりゴム無くなってる….jpg

リアゲートについているあたりゴムの取り寄せ&取り付けですね。
前もって仕入れといてもらいました。
このゴムが高い…全然小さいゴムなんですが、これだけで¥2,100します(爆)
実はリアゲートのメッキのガーニッシュにつきものなんだそうです。
そのガーニッシュについている出っ張りがゲートを貫通させて、その先にこのゴムが付いてるんですね。
ある意味凝ってる…
なので、この金具部分の向こう側が見えるんですよ。隙間から外側が。
ということで、外装の装飾にかかる部分だからか、高い金額になってるらしいです(^^ゞ
あとは…運転席の窓…下まで下げるときに重たくなってきたので、潤滑をお願いしました。
あとはタイヤのローテーション…ですね。
まぁ…0541MEETING向けのも含んだメンテナンスで来ました。

ということで…
今日のショールーム.jpg

ショールームで待つことに…
しかし…カングー高くなったねぇ…およそ400万するんですねぇ…カングーって^^;
モデルチェンジで一気に高くなったようです。
前の型は300万しなかったはずなんですけどもねぇ…
人気がある車種は…高くなるってことでしょうかね?
で、現在ルノー・ジャポンでは最上位車種のアルカナは440万ぐらい。
それほど差がないという(笑)
まぁ使い勝手が違いますからね。
アルカナは、高級SUV的な車ですから、カングーとは違いますからねぇ。
しかし以前なら、フリードやシエンタ買うならカングーのほうがいいんじゃない?って言えたもんですが、ちょっと言えなくなりましたねぇ…
で、こんなものが、待合席のテーブルに…

新しい夏冬兼用のワイパーが出たらしい….jpg

お、とうとう夏冬兼用のワイパーが出来た!?
これまでは夏冬取り替えていて、しかも冬用はルノー札幌謹製の特別品のワイパーだったので、まともに買うと高かったんですよね。
なので、安いベロフのワイパーをそれぞれ買ってたんですが…
ベロフのワイパーは耐久性が低いんですよねぇ…もって2年ですもん。
ゴムが固くなるんですよねぇ…で、端っこから切れてくる…
なので、今使ってるワイパーだめになったら、ちょっとこれ試してみようと思います。

で、さらにのんびり待ってますと…あら…ルノークラブの石崎さんがふらっと来店(笑)
ルノークラブ、しばらくミーティング開催していない&開催されていても私がなかなか参加できてなかったので、ホントに久しぶりにお会いしました(^^)
う~ん…軽症で済むとよいですねぇ…(謎)
で、なんだかんだしてるうちに、作業も終わり~。
なんだかんだ3万ほどかかりました(笑)
まぁオイルが高いですからねぇ(^^ゞ
でも、これで1年は大丈夫(^^)
なんせA.S.H.のオイルですからね。
身を持って大丈夫なのは体験しましたのでね(笑)

ということで、ルノー札幌さんを出て…いつものお買い物を…

いつものお買い物もしての.jpg

…今日は数件回って、沢山買い物しましたわ…給料出たから(笑)

ということで…

荷物おろしてから帰ってきた~.jpg

帰ってきました~。

で、タイヤ…ローテーションしてもらいましたが、厳密には2本だけ。
左前のタイヤを右後ろに移動、右後ろに履いてたタイヤを左前に移動しました。

これがローテーション後の左前。
まだ少しだけ角があるのを左前に。.jpg

まだいくらか角があります。
ちなみに右後ろに移動した、元左前のタイヤは…

左前だったのを右後ろに。.jpg

角つるつる(笑)
これでスポーツ走行で、トレッド剥がれとかは起こらないでしょう(^^ゞ
まぁ来年新品に買い替え予定ではあるんですけどもね(^^ゞ
それでもたぶん、来年夏タイヤにする際に、とりあえず履くでしょうから、リスクが少ない方向に…ね(^^ゞ

ということで、もう再来週の土曜日ですねぇ…0541MEETING。
今回で祝10回目の開催なんだそうです。
私は皆勤賞ではありませんが、ほとんど参加してますからね。
今年も楽しめるといいなぁ…去年は雨すごかったから、今年はドライで走れるといいなぁ…

ということで、今日はこの辺で(^^)

Posted at 2024/08/25 18:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「土曜日は焼き肉にお呼ばれ、日曜日は…次に向けての移植手術で(謎) http://cvw.jp/b/620026/48555769/
何シテル?   07/21 17:32
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation