• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月11日

護衛艦いずも 特別公開イベントに参加してきた!

護衛艦いずも 特別公開イベントに参加してきた! 小雨の降る中、特別公開イベントに行ってきました!

首都高を埼玉の端から横浜の端まで、走りきっていざ横須賀へ!

速く着き過ぎたので、観音崎で初岬チェックポイントで、ハイドラの岬初級バッジを獲得してきました。


そして、海上自衛隊の横須賀 地方総監部へ!

雨にもかかわらずたくさんの人でした!



乗艦!



広大な格納庫


飛行甲板 広い!


自衛隊旗


最後は5歳の息子もノリノリ敬礼をして、下船のでした。
すごく貴重な経験で、とても楽しかったです!
ブログ一覧 | その他・日々雑感 | 日記
Posted at 2015/04/11 18:22:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

後日談 「空母」と「横須賀」との縁 From [ 毎日更新するレヴォーグのブログです! ] 2016年9月24日 06:43
ご存知のように、横須賀の海上自衛隊に空母とも言える護衛艦いずもを観に行きました。 行く前日に、前に少しだけ聞いていたことのある海軍にいた曽祖父の話しを祖母と自衛隊幹部でもあった大叔父に改めて聞きま ...
ブログ人気記事

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2015年4月11日 18:26
すごーい!どこからどう見てもヘリ空母ですね!(笑)
九州まで航海して公開してくれませんかねぇ〜(笑)
コメントへの返答
2015年4月11日 19:17
ほんと、すごい!や大きい!など驚嘆ばかりでした。
2015年4月11日 18:36
すごーい((((;゚Д゚)))))))
舞鶴あたりに来てくれたら観に行くのに〜(>_<)
コメントへの返答
2015年4月11日 19:20
ひゅうがは他の場所でも公開があったみたいですね!
2015年4月11日 20:31
普段、見られないもの、乗れないものに乗れるとわくわくしますよね(^^)。
中学生の頃、呉で護衛艦に乗せてもらったのですがとても興奮して、艦名を聞くことも忘れてました(^_^;。
コメントへの返答
2015年4月12日 4:48
雨にもかかわらず、大興奮でした!

息子が成長しても覚えていてくれるとうれしいです。
2015年4月11日 20:36
こんばんは。

うーむ、ミリ好きとしてはかなりそそられます(ノ∀`●)ポッ
飛行甲板は言われなければ地上と間違えそうなくらい広く見えますね!

最期の写真の左舷側CIWSは・・短SAMなのか??すみません。独り言です(^^;
コメントへの返答
2015年4月12日 4:50
飛行甲板はただ、ただ広かったです!

確か、そんな説明があったような気がします。
艦橋のすぐ前に同様の装備がありましたよ。
2015年4月11日 22:03
おお、LHA USS Americaですね(嘘) 艦尾右舷はCIWSみたいですね。なお左舷はSeaRAMの模様です。
コメントへの返答
2015年4月12日 4:57
おお、兵装に詳しいですね!

艦の姿形の美しさが印象的でした。
2015年4月22日 1:07
こんばんは。
右舷後部にみえるのは「高性能20ミリ機関砲」(バルカンファランクス)といいます。
左舷にあるのは「シーRAM」といいます。
シーRAMは小型の対空ミサイルを複数装填したものです。
基本的に敵の航空機やミサイルからは一緒に行動する護衛艦がすべて迎撃しますが、万が一打ちもらした場合は最後の手段として機関砲で弾幕を張ったり小型のミサイルで迎撃をするわけです。
白い筒状のもののなかにレーダがはいっていて、全自動で目標を探知・射撃できる、とってもすごい子なんです。
コメントへの返答
2015年4月22日 7:53
コメントありがとうございます!
ジパングが好きで予習はできていました。
それらを目の前に現実として見た時の驚嘆が新鮮でワクワクでした。

VLSが見てみたいです!
2015年9月29日 9:18
なぜかこの記事と、次の記事は見ていなかったようでした...。
この記事なら間違いなく見たら「いいね」しているはずだし、コメントしているはずです。

いずもの甲板は本当に広いですね。
ひゅうがにも乗ったことはありませんが、間近で見たときは本当に大きく感じた物です。

ここには行ってみたかったですが、観艦式の時に、おそらく一般公開されるであろうと思いますので、一度乗ってみたい物です。
コメントへの返答
2015年9月29日 21:09
船とは思えない広さです!
艦橋だけでも巨大な建造物なのに、さらに大きな船体が動くのですもの驚嘆以外のなにものでもないです!

海上の艦艇に、乗ってみたいですね〜

プロフィール

「富士ヒル小説化 第一章:魂の咆哮、スタートラインへの軌跡 http://cvw.jp/b/736636/48545905/
何シテル?   07/16 21:02
レヴォーグVN5に乗っています! エクシーガ⇒レヴォーグVM4⇒レヴォーグVN5 と乗り継ぎスバルキャリアを順調に歩んでいます! 群馬で父親のレオーネに乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後日談 「空母」と「横須賀」との縁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 09:20:32
祖父とのドライブの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 08:11:42
ピピピピピッ、ピーー! EyeSightが緊急制動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 18:43:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年2月19日 納車 3台目のスバル車 2台連続でレヴォーグです 念願のSTI、 ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
CANYON Ultimate CF SL 8 Aero 2022年11月に注文して、 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
108000km 8年間の相棒です。 2023年2月19日 レヴォーグ VN5へ乗り換え ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
5年間 74000km 一緒に過ごした車。 はじめてのスバル車でした。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation