• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タビトムのブログ一覧

2011年02月18日 イイね!

イギリス「スバルが愛される理由」 海外の反応

http://blog.livedoor.jp/panda_translator/archives/51782232.html

スバルは世界中で愛されている!


個人的に気にいったのは以下のくだり↓

スバルは世界的に見れば小さな一自動車メーカーでしかないが、それでも未だに生き残り、こうしてWRCで活躍してきたのには、当然理由がある。それは信念だ。第二次世界大戦が終わるまで、スバル(富士重工)の元となった中島飛行機は世界有数の巨大軍需企業であり、我々イギリスの敵だった。だが、日本が敗戦し中島飛行機も大きな打撃を受け、航空機メーカーからの転換を図る必要性に迫られた。そうした中でスバルは生まれ、今度は戦闘機などの武器ではなく、人々の生活を豊かにする自動車メーカーへと生まれ変わったのだ。恐らく、当時の技術者達にとっては辛い選択だったかもしれないが、戦闘機とは国民の安全を守り、国や人々の生活を支えるものだ。そして自動車も同じく、国や人々、社会を支え発展させていくものであり、本質はきっと変わらないはずだ。そして今、スバルは大人から子どもまで、多くの世界中の人々に夢と希望と熱狂を届けている。小さなメーカーであるにも関わらず、ラリーに挑戦し、数々の功績、偉業を成し遂げてきたのだ。そしてその中心にイギリス人ドライバーがいたすれば、愛してしまうのも仕方ない事だろう。挑戦し続ける信念、それがあるからこそ、スバルは真の自動車メーカーであり、こうして今も存在しているのだ。
Posted at 2011/02/18 16:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他・日々雑感 | 日記

プロフィール

「第8章(最終):AIと練ったトレーニング計画 富士ヒル 第22回大会(2026)に向けて http://cvw.jp/b/736636/48506081/
何シテル?   06/24 08:20
レヴォーグVN5に乗っています! エクシーガ⇒レヴォーグVM4⇒レヴォーグVN5 と乗り継ぎスバルキャリアを順調に歩んでいます! 群馬で父親のレオーネに乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  123 4 5
67 891011 12
1314151617 18 19
2021 22 23 2425 26
2728     

リンク・クリップ

後日談 「空母」と「横須賀」との縁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 09:20:32
祖父とのドライブの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 08:11:42
ピピピピピッ、ピーー! EyeSightが緊急制動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 18:43:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年2月19日 納車 3台目のスバル車 2台連続でレヴォーグです 念願のSTI、 ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
CANYON Ultimate CF SL 8 Aero 2022年11月に注文して、 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
108000km 8年間の相棒です。 2023年2月19日 レヴォーグ VN5へ乗り換え ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
5年間 74000km 一緒に過ごした車。 はじめてのスバル車でした。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation