• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORSCHEのブログ一覧

2012年01月17日 イイね!

Knight Rider Next

Knight Rider Nextその昔、深夜のスポット放映をチラッと見かけて、タイトルを見ててっきりバイクものかと思いきや、実はトランザムで、しかも銃弾は跳ね返すは500km/h(!!)で走るは、飛ぶはでブッ飛び、その後レギュラー化されたらすっかりハマったNight Rider。

K.I.T.T欲しいな〜と本気で思ってました(笑)

あれから25年(!!)ついに続編登場と聞いて、早速録画して今日見てみました♪

おぉぉぉぉ!今度のK.I.T.Tはシェルビー マスタングGT500KRなのね!
あ!でもK.I.T.Tの声が同じだ♪

とか、いろいろとカンドーしました。

しかし、ナノマシン理論により、形状や色を自在に変えられ、自己修復機能が有る辺り、ターミネーターのT100とT1000みたいな感じですね(爆)

久しぶりに毎週見るのが楽しみなTV番組が出来て、ちょっとウレシイです♪
Posted at 2012/01/17 22:45:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2011年12月18日 イイね!

ニュルブルクリンク

ニュルブルクリンクタイトルに魅かれて買ってみました(ミーハー)

賛否両論有るかと思いますが、何れにしてもココで鍛えられたクルマ達とガチで勝負するなら、ニュルを走る事は必須だと思います。

逆に、日本で日本のクルマと勝負するなら、日本の道路を沢山走るに越した事は無いと思います。

「何処で」、「どんな目的で」、「どの様に」走るかに依って、求める基準は異なると思います。

日本のテストコースやサーキットで何も問題が出なかったクルマが、ニュルに持ち込んだ途端、3周も出来ずにブレーキやミッション、もしくは油圧低下で走れなくなったり、逆にニュルで鍛えられたドイツ車が日本の渋滞に耐えられずにオーバーヒートしたり、「何処で」、「どんな目的で」、「どの様に」走るかに依って、得られる評価は異なると思います。

ネコも杓子もニュル詣でで良いとは思いませんが、本気でヨーロッパ車と対抗する気なら、外せないですね。
 
何れにしても、目的に応じて必要な事が異なるので、それを考慮したテストが必要なのではないかと。
Posted at 2011/12/18 01:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2011年11月23日 イイね!

Nürburgring Grand-Prix-Strecke

ついに、夢のNürburgringを走りました!

GPコースですけど(^_^;)>

 




















 
コレで(爆)

紆余曲折を経て、新品交換してもらったポルコン♪

漸くグランツーリスモA Specを堪能しております(今頃!というツッコミは無しでお願いします)
そして漸くNürburgringを走れる様になりました。

Nordschleifeも走れる様になりましたが、まだ目がついて行きません(汗)
フォースフィードバックがノーマルでも、300km/hオーバーで走ると腕がつりそうです(爆)

最近ホンモノはなかなか乗る時間が無くて、専らGTでFSWを走ったりしてます(笑)
そろそろ、走りたいと思ってるんですが、タイヤとブレーキパッド交換だけでも諭吉様が団体で家出してしまうので…

そうでなくても、今年は予想外の出費が嵩んで、諭吉様が大量に家出してしまったので、イロイロ苦労しております(泣)

宝くじでも当たらないかなぁ
Posted at 2011/11/23 02:07:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2011年11月21日 イイね!

ラーメン3連敗→スタッドレスタイヤ

今日はたまたまお休みだったので、土曜日に交換予定だった家族車のスタッドレスタイヤの取付けにこちらに伺いました。

どうせなら、普段食べに行けない場所のラーメンでも食べようかと、気になっていたお店に向かうと…お休み(泣)(T_T)
メゲずに2軒目を目指すも、またお休み(号泣)(>ω<、)
根性で3軒目…またも玉砕(呆然)( ゜Д゜)

教訓:定休日は調べておきましょう。月曜定休の店が多い様です(T_T)
  
ここで流石に諦めて、後日リベンジを誓い、近場のCafeに入りました。
雑貨屋さんと繋がっていて、ちょっと面白い雰囲気のお店でした。
久しぶりに神様とまったりしました♪

  

ちょっと前段で時間を取り過ぎたので、少し急いで向かうと…
「おまちしてました〜!」 

済みません、寄り道し過ぎでした(爆)

早速スタッドレスタイヤに履き替え〜!  

PB212186S


しかし、いつ来ても此処にはPORSCHEが有りますねぇ(笑)
今日も、タイヤマンさんのお友達の911TURBOが居ました。
ほぼオリジナルと思われるこのクルマ、とてもキレイでした。

PB212187S


そして、とても気になっていたこの件ですが…
PB212188
実際に見たら、かなり凄い様に見えたのですが 、実はミッション内部は無事の様で、ドライブシャフトへのアウトプット部分を手で回すと、特に引っ掛かる事もなくスムースに回ります。

どうやら、シフト時の衝撃でフライホイールが割れて、ベルハウジング部分にヒットして割れた様です。なので見た目程内部への影響は無いかも知れません。(実際には開けてみないと何とも言えませんが)
 
で、こちらがその原因になったフライホイール。
周りは粉々になっておりました… 

PB212189

もしかしてミッションがダメかもしれないと思ったので、色々調べてみたのですが、とある海外のBBSに「RUFの5Speedは924の1速と930Typeの2〜5速」と有りました。
 
が、タイヤマンさんから「930ミッションに5速は無いよ」と言われて更に調べてみると…

とある海外BBSに有ったギアレシオと、各ギアのデータから、恐らくこの様になっているのではないかと推測されます。
 
1st - 2.785:1…924Turbo:type 016 Z, US (1979). Europe (1978-79)
2nd - 1.6:1…915ミッション用
3rd - 1.12:1…915ミッション用
4th - 0.827:1…915ミッション用
5th - 0.625:1…930ミッション用(930/34)

RUF社の5SpeedM/Tはオプションで様々なギア比が有ったらしく、全てがこうなっているという訳でもなさそうなので、あくまでも参考ですが(汗)

しかし、そもそもミッション自体は無事な様なので、ケースだけ有れば何とかなりそうな感じです(^_^)

良かった良かった♪

もしかしたら1月のKDP走行会に間に合うかもしれませんね!
 
自分はタイヤとブレーキパッドを何とかしないと行けないのと、そもそも日程調整が出来るかどうか…
出来れば、行きたいんですけどね…(^_^;)>
Posted at 2011/11/21 23:46:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2011年10月27日 イイね!

20年後の新規開発!

20年後の新規開発!HONDA Beat 発売20年の今年、なんとBeat専用オーディオ「スカイサウンドコンポ」が発売になるとの事。

現代のオーディオに必須のiPod接続もサポートしており、Beatオーナーならば垂涎のシロモノ。

しかし20年経ったクルマ用に新規にオーディオを開発するとは、HONDAやりますね!

最近スポーツカーが無くなって、すっかりミニバン専門かと思いきや、クルマ好きの琴線に触れる事をやってくれます。

HONDA, Good job!!
Posted at 2011/10/27 00:21:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「2025年9月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48664807/
何シテル?   09/30 20:59
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation