• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月18日

7MHz CW送信機【6】


2SK241を終段にしてみました。
仕様上は20mWから50mWにQROされています。
ブログ一覧 | 工作 | 日記
Posted at 2018/02/18 01:53:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2018年2月18日 14:24
2SK241だと周波数特性範囲が広く
他のバンド用にもマルチバンド化が
出来そうですね。

FCZコイルは手に入らないから
中華製AMZコイルを買い占めている
おいらです。

トロイダルコアは画像からT37-6
でしょうか?小さくて巻きにくい
サイズですよね(汗)
コメントへの返答
2018年2月20日 0:57
テキストによると、この2SK241とFCZのコイルの組合せの回路は、1.9~144MHzまで使うことができるそうです。

はい、トロイダルコアはおっしゃる通りT37-6です。今回使った巻線が手持ちの細いワイヤーだったので、コアの自立がちょっと華奢です。基板を動かすとグラグラしています。
2018年2月19日 8:32
FCZコイルコスモ電子にも無いのかな?
http://www.cosmo-denshi.co.jp/toransu/fcz.html
コメントへの返答
2018年2月20日 1:04
今使っているテキストでは、コラムに「高周波コイルを巻いてみよう」とのタイトルでコイルの自作方法が紹介されています。

サトー電気で販売されているケース、ボビン、つぼねじコアを使って0,1mmのウレタン線を巻く方法が載っています。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation