• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月21日

7MHz QRP CWトランシーバ【2】

まず、最初に・・・・


3日間ぐらいの間、ハンダごての電源が入りっぱなしでした。(- -;
火事にならなくてよかったです。


さて、明日は休みです。休みの前の日は夜更かしをしてしまいます。
今日は、aitendoの7MHz QRPトランシーバを作りました。


キットなので何も考えることなく部品を付けていきます。


セオリー通り背の低い部品から取り付け。(作業性の良いように)


ここで、こんなことに気が付きました。


3.5mmのイヤホンジャック取り付けのために、キットには固定ナットが2個入っていますが、肝心のイヤホンジャックには片方、ネジが切られていないタイプのものが入っていました。hi


また、コンデンサですが、本来0.01μFが入るべきところ、0.001μFが入っていました。
(右がキットに入っていたコンデンサ、左が手持ちで用意したコンデンサ)

・・・・・まぁ、細かいことは気にしたらいけません。


aitendoキットは30分ほどで完成。
さっそく、電流計をつなげて電源投入。
が、すぐさま300mAの電流計がフルスケールに針が触れる!!
ヤバイヤバイ。

30分ほどトラブルシュートをした結果、コヤツが犯人でした。

ドライバーの先に示すダイオード

単体点検するとどちら側にも導通がありました。
これはアカンでしょう。

とりあえず、ダイオードは無しの方向で、取り外し。
水晶はいろいろと交換できるようソケットを取り付けました。


いつも使っている7MHzのアンテナ(ロータリーDP)をつないでみましたが、さすがダイレクトコンバージョン。何も聞こえません。orz TS-690ではロシアが聞こえているんですが。


送信はバッチリできました。ベビー電鍵の接点が良くないのでイヤホンからバリバリとノイズが入るのはご愛嬌。
サイドトーンが無いのですごく打ちにくいです。(aitendoのキットにはブザーが入っていませんでした)


後は適当なケースにインストールしてみたいです。
そして、先に作った7MHz QRP送信機とで家の中通信かな。(もちろんダミーロードで)

さぁ、今日はハンダごてのコンセントを抜いて寝ます!
ブログ一覧 | 工作 | 日記
Posted at 2018/02/21 02:02:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

3㌧車。
.ξさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2018年2月21日 5:30
私も、何も聞こえず、室内送信がモニターできただけで終わりました。
きれいに受信できてる動画見ましたが、良いANTと調整が上手いんでしょうね。
コメントへの返答
2018年2月21日 22:31
コメントありがとうございます。

昨日は深夜のワッチだったので、海外のシグナルが弱いからダメなのかなーと思っていました。
今日、昼間に国内の局をワッチしようと思っていましたが工作に夢中で忘れてしまいました。
2018年2月21日 14:41
ハンダコテ・・・危険な危ないです(汗)
中華キットは間違えた部品供給や不足
などは普通ですし、不良の場合もある
から、基板に付ける前にチェックが重要。

バージョンによって変更点があったり、
改良箇所があったりで、同じように見えて
クローン製作時の対応が違ったりします。

サイドトーン圧電ブザー式とLED発光式
でサイドトーン確認も機種によります。
自分で改造追加できますけど。

ダイレクトコンバージョンなのでBPFで
余分な抑圧をカットしてあげると良いです。
コメントへの返答
2018年2月21日 22:39
あやうく火事になるところでした。
ハンダごてのスタンドから落っこちてたらと思うとソッとしました。
でも、3日間連続通電していましたがさすがに部屋は暖まっていませんでした。hi

サイドトーンはぜひ付けたいところです。
・・・が、エレキー付ければいいかななんて手抜きなことも考えてたりします。(^^;

今回のキットはいろいろ経験できて良かったです。でも、ダイオードは適当なものを付けておかないといけないなと思っています。

カレンさん、さすが、中華キットのスペシャリストですね~!

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation