• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月25日

基板製作 ARDF受信機

ARDF受信機の製作の続きです。


調整するために簡易な調整台を作りました。
3台作るのであった方が便利かなと。


スイッチ、ボリュームを配線しました。


RFプローブで局発をチェックすると、反応なし。orz
オシロや周波数カウンタでも反応ありませんでした。


手巻きしたコイルがわるいのか?ブレットボードで局発だけ組んでみました。

・・・でも、結果は同じ。

なんでだろ?と悩んで、OMに相談したところ、
発振してるかどうかのチェックはアナログメーターではキビシイかも!?
デジタルテスタではかってみたら?
とのアドバイス。


さっそく、RFプローブを作ってデジタルテスタで測ると、反応ありました。
そういうことだったのか、勉強になりました。

周波数カウンタは本体側の調整で測定できるかもしれませんが、英文マニュアルなので使えこなせていません。(^^;


現時点でハンディー機でモレ電波を受信すると149.870MHzでした。

さすがに、電源の投入で周波数がフラフラとQSYし落ち着きませんが、とりあえず順調に進んでいます。
ブログ一覧 | 工作 | 日記
Posted at 2018/06/25 23:01:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

皆さん〜こんばんは〜今日は、気温3 ...
PHEV好きさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2018年6月25日 23:15
ARDF受信機大変FBですね。
3.5MHz帯と144MHz帯での運用種目が
あって、3.5MHzだと受信機が簡単です。

昔はFOXハンティング用のアンテナを
良く作ってましたが、お手軽移動運用にも
使えるようにATT回路は切替え式でした。
コメントへの返答
2018年6月25日 23:37
こんばんは。
実は、ARDFについて何も知らないんですよ。
昨日、OMに周波数は145.66MHzと145.78MHzの2波使うと教えてもらいました。
なのでこの2波の中間の周波数にセットするのだとか。

子供たちと公園で宝探しをして遊べたらいいなー程度の、ゆるーい感じで製作しています。
2018年6月26日 8:09
発信回路チェックにはオシロ測定器があると便利です。
電気信号は見えない、トラブッタ時の頼みですね。
新しいのが欲しいが旧型で頑張ってます。
コメントへの返答
2018年6月27日 16:24
オシロを当ててみましたがうまく観測できませんでした。
ケンウッドのCS-4026という20MHzのオシロを使っていますが、144MHz帯の局発は、発振していると確証をもてる観測ができませんでした。
2018年6月29日 4:19
信号レベルが低いのと周波数が高いのでオシロとミりボルプローブと組み合わせるといいのかな、私も40Mhzなので100Mhzクラスが欲しい。
コメントへの返答
2018年6月30日 1:13
ちゃんとしたケースに組み込んで、周波数カウンタを接続したところ、意外とバッチリ測定することができました。

2台測定すると、一つは129.393~130.099MHz、もう一つが136.203~136.600MHzという結果になりました。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation