• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月22日

7MHzアンテナ整備

7MHzをワッチすると、相変わらずバタバタバタとヘリコプターが飛んでいます。(- -;

もうちょっとワッチしていると、なんかいつもと聞こえてくる信号が弱いなと感じました。

私が使っているHFアンテナはナガラの7MHzと21MHzに出られる3エレ八木です。
(7MHzはロータリーDPとして作動)
20年前に知り合いのOMからいただいた物です。
OMもTS-520で使っていたというので相当古いアンテナです。


さて、SWRを測定してみると、大変なことになってました。



さっそくタワーに登ってアンテナを点検すると、バランからの配線が切れてました。
この前の台風でユサユサ揺られて切れたんでしょう。

配線を作り替えることにしました。


手持ちの圧着端子ではちょっとだけ穴の径が小さいので、ドリルとやすりで拡大。
ドリルでの穴の拡大は緊張します。回転が速いとすぐに噛みこんでしまうのでできるだけ遅いスピードで、刃物で切削していくイメージで開けていきます。


配線はVVFケーブルを切って、こんなもんかな~?


テナメイトを塗ってからのカシメ。
雨で流れ落ちるでしょうから気持ちの問題です。hi
おかしいな、長さを合わせて製作したのですが、改めて写真で見ると黒の方が長いな。


修理後、こんな感じ。


私の家から望むスーパーローカルなOMさんのタワー。



7.020MHzから7.070MHzぐらいまではSWR1.5内に収まってくれました。
でも、この周波数帯がヘリコプターの飛行区域。orz


21MHzは全体的にすごくいい感じ。
ブログ一覧 | アンテナ | 日記
Posted at 2018/09/22 05:22:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation