• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月05日

徳島ハムの集い QRP電力計チェック

徳島ハムの集い QRP電力計チェック 今回、会場に勤めるフレンド局のご厚意で、QRP電力計のチェックをしてもらうことになりました。



さすが、プロの工作ベンチ。機能的に機器類がセットされています。(4Sできているかは別としてhi)
このデスクで自社製品の修理を行っているのだそうです。


今回はSGから13dBmの出力を出してもらって、QRP電力計でどれぐらいの表示が出るかを確認しました。


JRCのホームページより。
13dBmは電力換算で19.95mW




SGで7MHz 13dBmを出してもらって、、、


19mW
なかなかいいんじゃないでしょうか。
シロウト調整にしては実用範囲内の誤差かと思います。(自画自賛)

ちなみに接続のために数個、変換コネクタを持っていってましたが、「そんなん要らんよ~」ってダイレクトで接続していました。
NコネクタとBNCって相性いいんだ、知らなかった。



430MHzでは、


16mW ちょっと苦しいですね。目安にはなる程度かな?

結論としては低い周波数から145MHzまでは数値も安定して使えそうです。(^^

SGの出力がこれで目いっぱいで、20mWピンポイント測定となってしまいました。
電力が上がるにつれて、そのままリニアに変化できるかはダイオードの性能にかかってきますが、アマチュアのお遊びですのでまぁよしとしましょうか。

何よりも信頼のおける測定器で測ってもらってある程度の結果が得られたので満足です。

ちなみにこのSGは100万円するそうです。
定期的な校正もお金がかかるようで、さすがプロだなって感じです。


ブログ一覧 | 工作 | 日記
Posted at 2018/11/05 10:09:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

この記事へのコメント

2018年11月9日 13:54
144Mhz迄使えれば 花丸でしょう(笑)!
せいぜい50Mhzくらいと思っていました。
fが高くなると、工作(配置、寸法、引回し等)が難しくなりますね。
コメントへの返答
2018年11月10日 23:49
直線性はチェックできてないので微妙ですが、参考程度にはなるかなと思います。

完成したので満足して放置していますが、もともと、製作した7MHzの送信機のフィルタを通過する前と後ではどれぐらいの差があるかを見てみたくて製作したんでした。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation