• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月22日

DDS実験基板製作4

DDS実験基板、完成しました。


最初、電源ONでディスプレイに何も映りませんでした。
電源をテスタで見ましたが、ちゃんとレギュレータで調整して供給されています。
LCDの配線を間違えたかと思ってみましたが合ってます。


結局、コントラストのVRを廻してやると文字が表示されました。
よかったよかった。(^^;

一通りマニュアルで使い方を確認して、遊んでみました。

1MHzから上げていきました。




















周波数の安定度はバツグンでした。

安物、校正無しの周波数カウンタなのでズレはあるかと思いますが、、、。
DDSが正しいのか、周波数カウンタが正しいのか。

DDSをちゃんとした周波数カウンタで測定してみたいです。
ブログ一覧 | 工作 | 日記
Posted at 2018/11/22 23:41:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2018年11月23日 11:32
もう、完成させましたか!!  タクトSWで周波数のステップをUP/DOWNできます。老人会でも、周波数の精度が問題になりましたが、誰もハイスペック機器で常時校正された測定器を持ってなくて、限りなく±ゼロに近づけました(つもりです)が、ゼロではありません。老人会では各個人のSSGとして使っています。私はこれと、リターンロスブリッジに対数圧縮ICとdb目盛りを付けたもので、アンテナアナライザーもどきにしています。仲間には、自作SSBトランシバのVFOで使っている者がいます。弱点は、ロータリーSWのチャタリングと思いますので、光学式のSWと交換すれば完璧と思います。
老人会のオリジナル頒布品なんですが、全国に170セット出回っていて、まだクレーム連絡は聞いていないと会長が言っていました。
知らないだけ?(笑)
コメントへの返答
2018年11月24日 0:24
オリジナル頒布品だったんですか。すごく良くできていますね。

確かにロータリスイッチには癖がありますが、特に不便は感じないかなと思います。

何に活用するかですが、、、
リターンロスブリッジ・・・・調べました!
3D無線クラブが製作例をUPしていますのでまた挑戦したいです。理論は難しそうですケドとりあえず挑戦。

作りたいものが多くて困ります。
2018年11月23日 11:36
*追伸 別の端子から低周波が出てますので、オシロで見てください。
こちらはもっと安定していると思います。
コメントへの返答
2018年11月24日 0:26
AF OUTの端子も確認しました。
またチェックしてみます。(^^

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation