• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月23日

改良7 ARDF受信機

今度の土曜日に香川県でARDFの練習会が開催されるとOMさんに情報をいただきました。

ルールやテクニックなんか何も知らない、右も左もわからない状態での無謀な参加です。
しかも、娘との参加。さて、どうなることやら。


受信機は2台作っていますが、練習会を前にその中の1台のエレメントを交換しています。

巻き尺エレメントに代わるものとして、選んだのがこちら。

ダイソー「握りやすい指示棒」
最大伸長時59.5cm

これと、タカチのプラケースを使います。


プラケースに穴を開けます。

握りやすいのがセールスポイントの指示棒グリップですが、躊躇なくカッターナイフで切り取ります。


エレメントの合体はプラケースの中でアルミパイプでつなげます。
アルミパイプはジャンクの八木アンテナからいただきました。


合体したらこんな感じ。


給電部も作ってみます。


こんな感じ。


エレメントの最適な長さを見つける作業が必要ですが、練習会までに完成するのかちょっと心配!?
ブログ一覧 | 工作 | 日記
Posted at 2019/01/23 22:50:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2019年1月24日 9:51
アンテナ弄るのは、大好きですが、野山を掛けずり回る脚力が有りません。お嬢さんに遅れないように。(笑)!
コメントへの返答
2019年1月25日 10:07
コメントありがとうございます。
昔は脚力に自信があったのですが、最近は全然運動していないので微妙です。
スニーカーさえ持っていない状態なので、今日調達してくる予定。
娘もどっこいどっこいなので、どちらが先にねを上げるか勝負です。hi

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation