• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月09日

ハシゴタワー 1

3.5MHzのツエップアンテナを設置したものの、こちらから呼んでも応答してもらえないことが多々あります。(;_;)


現状、ツエップアンテナは赤い四角の部分がポールで、赤丸部分が給電部という感じで設置しています。

もうちょっと地上高があれば、電波も飛んで行ってくれるのかも!?
せめて屋根の上を越して設置したい、、、、。
設置するならタワーを建てたい。
タワー建てるならついでにローテーターも設置してV/UHFの八木も振り回したい、、、、。

・・・・でも、場所や予算が無い。

で、考えたのが、フェンスのコンクリート部分を利用して単管パイプでタワーを組む方法。

10mmほどの鉄板をベースに単管パイプを溶接して10mほどの三角タワーを製作。
コンクリートにはケミカルアンカーで固定。
垂直方向だけのケミカルアンカーだけでは心もとないので、ベースの側板を作って横方向からも固定。
正三角形にできないのでバランスは悪いですが限られたスペースは有効に活用できます。

イメージはこんな感じ。

色々考えた結果、単管パイプ、その他もろもろの材料を見積もると結構な金額になることや、離れた場所での製作になるので現場合わせしにくい(基礎となるコンクリートが水平出ていない)などの理由で見送り。

人間が登れて製作と設置がしやすいものをと考えた結果、角パイプを使ったハシゴタイプにすることにしました。
鋼材カタログを見ると、手ごろな100x100mmの角パイプ(定尺6m)、75x75mmの角パイプ(定尺6m)があったのでこれらを組み合わせて使うことにしました。


こんな感じ。

ハシゴタワーは駐車場に穴を掘って埋めます。
学生時代に電柱の根入れは全長の1/6と習いましたが、ある程度安全率も考慮されているんでしょう。
今回は1300mmぐらい根入れして、その上500mmの範囲でコンクリート部分にボルト止めしようと思います。
ブログ一覧 | タワー | 日記
Posted at 2019/04/09 01:12:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ESQUIRE6318さん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

今日のカーセンサーフィン ~ イン ...
九壱 里美さん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation