• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月09日

ハシゴタワー 2

駐車場の片隅にハシゴタワーを設置したいなーと考えています。
コンクリートを削れる砥石(ホームセンターで1000円ぐらい)を買ってきて、穴掘りを始めました。


サンダーでコンクリートを削ると、粉じんが大量発生してご近所迷惑。
最初はペットボトルの水をかけながらやっていましたが、ここで運よく恵みの雨が。ラッキー!


雨が降ってきて、コードリールの漏電が心配でしたが小雨なのでブルーシートを張ってしのげました。


知り合いの電機店のお兄さんから振動ドリルを借りてきていました。
ハツリ作業をガンガンやっていきます。
最初は楽しいけど、ちょっとずつしか進めないので次第に飽きてきます。


春休みの娘も手伝ってくれました。


削ったコンクリート片は埋戻しに使うので庭に仮置きします。


3cmぐらいハツると鉄筋が見えてきました。




10cmぐらいハツると、コンクリートを突破したようです。
よっしゃー!


土の層が出てきて、あとは楽チンと思いきや・・・・・


またコンクリートの層が出てきました。

どうも壁から続く基礎のよう。
またガリガリとハツらないといけないかと思うと一気にやる気が失せました。orz


とはいえ、何もしないと先に進めないのでコツコツとやっていきます。


再び懐かしい土の層に届きました。

一日かかって掘れたのは50cmぐらい。
普段使わない筋肉を使って、明日は筋肉痛確定です。hi
ブログ一覧 | タワー | 日記
Posted at 2019/04/09 23:08:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

暑かった💦
はとたびさん

✨日曜仕事組✨
Team XC40 絆さん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

二条城本丸庭園
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2019年4月10日 0:00
最小の出力、最小限の設備…
アマチュア無線家は穴など掘ってはいけません。
コメントへの返答
2019年4月10日 0:15
コメントありがとうございます。無銭家なので自分で穴を掘っています。

そんなことより早く手伝いに来てください。
2019年4月10日 5:24
2重のコンクリートにも負けず、よう頑張ってますね!。
地盤がしっかりとできてて有難いと、考え方の切替です(笑)!
タワーも自作ですか?(単管の組み合わせか、アングルの溶接) 
コメントへの返答
2019年4月10日 9:07
おはようごさいます。
タワーは角パイプを溶接して作ろうと思います。
倒れては大変なので、しっかりと固定できるよう設置したいです。
高さ10m程度なのでそんなに難しくないかなと思っています。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation