• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月18日

50MHz SSBビギトラ製作 1

50MHz SSBビギトラ製作 1 むかし昔、学生時代に買った
「ビギナーのためのトランシーバ製作入門 AM SSB編」
通称ビギトラ


この中に掲載されてある50MHz SSBのトランシーバは部品集めに苦労しつつも、基板とケース加工までは完成させてました。
ただ、ケース組み込み途中で放置して、かれこれ20年経ちます。

放置プレイは私の得意技ですが、何せ当時は測定器を持ってなく、借りるツテも無かったので次第に製作熱も冷めてしまいました。

ちなみに当時は50MHzの無線機も持っていなくて、無線機を使った調整もできませんでした。
無線機を持っていなかったので作りたかった訳で、突き詰めていくとタマゴが先かニワトリが先かの論争になってしまいます。hi




現在の状態はこんな感じ。

毎年、夏が来る前に仕上げたいなと思いながら、
スプリアス規制に引っ掛かる前に登録だけでもと、
数年前にTSSの保証認定を受けて登録はしていました。

・・・・今年は重い腰を上げてみますか。(・∀・)


ということで、SSBジェネレータ部である「CQ1号」から調整です。

局発は水晶と2SC1815を使ったオーソドックスなもの、
検波は1N60を使ったリング検波回路です。


とりあえず基盤のチェックから。


SSBジェネレータの調整に必要な配線をしていきます。
電源、スピーカー、Sメータ、マイク、AFボリュームなど、
とりあえず調整のための仮配線なので線の長さは適当です。

まずはキャリアの調整から。
教本通り、電源をつないで11.271800MHzにトリマを廻して調整します。


発振周波数を合わせていると、ここで緊急事態発生!!

バチッという音がして、イヤ~なニオイと発煙が・・・・!


すぐさま電源を切り離して確認すると、コンデンサがオナラをしてました。orz
(千枚通しの先が噴火したところです)

色々チェックをしてみましたが、回路に誤接続はありません。
電源の指定は12Vですが、安定化電源の電圧は13.8Vでした。
これが原因!?

気を取り直して12Vの電源を用意して再び調整。

無事、目的周波数に合わせることができました。めでたし。

とりあえず今日はここまで。
(発煙にビビったのでここまでしか進めなかった)

気を取り直して、明日は受信感度の調整と送信のチェックに進みます。
ブログ一覧 | 工作 | 日記
Posted at 2019/04/18 01:56:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

TM NETWORK/CASTLE ...
Kenonesさん

アイドリングストップの功罪
Iichigoriki07さん

今でも憧れ
バーバンさん

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

この記事へのコメント

2019年4月18日 2:56
エッチング基板からの自作のようですね!
通販に頼らなければ部品入手しづらい徳島では、大変だったでしょ。
是非、20年来の力作を完成させてください。 ケース入れと初QSOがゴールでしょうか。
恥ずかしながら、私も、陽の目を見ない製作途中品が残っています。
ちなみに、この本は私も参考、勉強させてもらっています。



コメントへの返答
2019年4月20日 0:14
まきさんもこの本、読まれてるんですね!

はい、本のマスク紙を縮小コピーして感光基板を作りました。
田舎で部品の入手は苦労しました。結局、入手できなかった部品はアイテックから購入しました。

初QSOするのが目標です。
目標達成できるかな~?

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation