• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月19日

ハシゴタワー 6

今日はハシゴタワーの製作2日目です。


前回、ガスで曲げたステップを一つ一つチェックしました。

足の長さが左右で微妙に違ったためです。
治具を作って曲げたものの、なかなか揃えられませんでした。

なので長い方をサンダーで削って帳尻合わせ。


曲げの角度も微妙に合ってないのでチェックします。


曲げが足りないものはバイスで挟んでおいて、エイヤッでパワープレイ。
キレイな90度になるよう曲げます。
なかなか一発で決まらないので測定しながら修正します。

そして、切断面は開先を取ります。これはテーパー状(面取り)にすることで溶接の溶け込みが良くなり、強度が増すひと手間です。


コツコツと13本完成。


長さを測ると4グループに分かれました。
ハシゴの下の方は足の長さ75mmのステップを使って、上に行くほど短いステップにしてやれば目立たないだろうなと。(・∀・)遠近法!?
はい、自己満足の世界です。

父親の助言によれば、
サイドメンバ側にステップの丸棒サイズの穴を開けておいて、ステップを突っ込んで長さを合わせたうえで溶接の方法もあるよと。
ナルホド。手間はかかるけど、いろんなやり方があって面白いなー。



んで、マグネットのお助けツールを使って仮止め
・・・・からの本溶接。


完了しました。
文字通りハシゴになりました。



お次はLアングルに穴を開けておいて・・・


タワーのトップに溶接。


ローテータ台を付けるためのフランジでした。


ボルト止めにしておけば、設置したときタワーが傾いていても若干の微調整が効きます。

ここで、ローテータ台を斜めに受けるステーを作る時間も無く終了。


タワーは邪魔にならないようにミニホイストで中二階に引っかけておきました。
ブログ一覧 | タワー | 日記
Posted at 2019/04/20 00:01:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2019年4月22日 16:55
エライ物作っていますね~~!
タワーメーカーですね??!。
(自己使用だから、やはり自作か?(笑))
コメントへの返答
2019年4月23日 23:46
最近はどのように作ろうかと、暇があればアレコレ頭の中で空想しています。(^^

土日は家族サービスなので、作業を行える平日の休みが貴重です。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation