• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月19日

ARDF用IDジェネレータ 2

ARDF用IDジェネレータ 2 OMにいたたいだ基板とICで製作したARDF用IDジェネレータですが、
適当なケースは無いものかと探したところ、ありました!


ネジ釘が入っていたPPケース。
捨てずに取っておいてよかった、ちょうどよさそう。


電池ケース(単三)と基板を置いてみるとジャストサイズ。
いい感じです。


でも、電池ケース、よく見ると壊れていました。

電池をセットしたまま放置していたので、スプリング力に負けてしまって割れています。
電池ケースあるあるですね。orz


ケースに貼られていたシールを剥がしましたが、これは手ごわかったです。
素直に剥がれず、糊でべとべとになりました。
ブレーキクリーナを使ってちょっとずつ剥がしていきました。


ケースのリブを切ったり、して電池ケースの納まりを確認。
電池ケースのRとケースのRがマッチしています。

まさにIDジェネレータ用にあつらえたかのようです。


電池ケースは蓋側に両面テープで貼り付け。


基板はネジ留め。

蓋が簡単に開閉できるのでスイッチを押した後、スムーズに閉められます。


閉めたらこんな感じ。
ケースは大きくもなく、小さくもなくいいサイズ感です。


さて、次はトランシーバとの接続ですが、家にあるどのトランシーバと接続しようか迷っています。

VX-5とかID-51とか、TH-78とか、アルインコ(型番覚えてない)とか全部コネクタ形状がバラバラです。orz
ブログ一覧 | 工作 | 日記
Posted at 2019/07/19 01:07:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

SECOM辞めます。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation