• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月30日

CCT12移設 14

CCT12移設 14 鉄筋を買ってきました。

最近、ホームセンターのコーナンPROが割と近い場所にできて重宝しています。
朝早い時間から開いているので助かります。


鉄筋も4mで買うとかなりお得です。
高速カッターも無料で貸してくれるので遠慮なしに借りています。


安いと言っても何本も買うと5000円ぐらいかかりました。

今、配筋してしまうと、雨が降って水が溜まった時に排出できなくなるので、生コン来てもらう直前で配筋したいです。


それ以外に、あらかじめできることは型枠づくり。


庭にコンパネの切れ端があったのでかき集めてきました。
これだけあれば何とかなりそう。


地面から100mmぐらい立ち上げます。
さほど高さもないのでこれぐらいで耐えられるかな?


部分的に補強。
駐車場のコンクリートに傾斜が付けられているので、それを基準にすると傾いてしまいます。
型枠部分で水平になるよう微調整しながら作りました。



脚立は仮置きです。ちゃんと回収します。hi

あと、型枠の隅に面木を配置してコンクリートの角部分にテーパーができるようします。


段取りですが、生コンのエア抜き作業がしやすいように、ある程度生コンを投入してから、あとで型枠を付けようと思います。



固定はコンクリート用の釘で打ち付ける予定。
下穴を開けておきました。
これなら生コンのオッチャンにさほど待ってもらわなくてもいけそうです。


最近、雨が多いのでなかなか予定が立てられないです。
作業後、作った型枠やアンカーは撤去して雨が入らないよう養生しました。
ブログ一覧 | タワー | 日記
Posted at 2019/08/31 00:19:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

盆休み突入
バーバンさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2019年8月31日 7:29
土木屋さんと配筋屋さんお疲れです。工事過程を拝見してると本格的ですね。
ちなみに、コーナンproは何処にできたのですか? 小松島と、藍住の店は知っていますが。県南へは八万経由か佐那河内経由ばかりなので、徳島本町から沖浜までの55線沿いでしたら、通った事が有りません
コメントへの返答
2019年9月2日 0:20
コーナンPROは小松島店です。
さすがまきさん、よく御存じで。
藍住まではちょっと遠いので、小松島なら気軽に行ける距離で助かっています。
色々置いてあるので何時間でも居られます。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation