• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月06日

TS-790修理 1

TS-790修理 1 第10送信機にTS-790を登録しています。
以前、OMさんに格安で譲っていただきました。
1200MHzのユニットが入っていて、ちゃんと1200MHzで定格のパワーも出ています。
ちと144MHzと430MHzの調子が悪いという難はありますが・・・。

私が所有する唯一の1200MHzのリグですが、実は一度も使ったことがありません。
今回、タワーが移設できたら1200MHzのアンテナを上げてコイツを使いたい。

そんなこともあり、ディスプレイのプレートがズレているのを修正と、MIC-RF PWRボリューム、サブのAFボリュームが折れているのを交換したいと思います。


早速、分解していきます。


メインダイヤルは1.5mmの六角棒レンチでイモネジを緩めて取り外します。

ご覧のようにMIC-RF PWRのボリュームが折れています。
端っこのボリュームなので輸送中にどこかにぶつけたのかも知れません。
ノブは欠品していました。


レンズはこんな感じでズレています。


パーツリストでは35番の部品、部品名称「シェード」というようです。


取り付けは簡単なもので、両面テープで貼り付いています。
それを慎重に剥がします。

レンズの中がホコリまみれだったので掃除をします。
新しい両面テープで貼り付けます。


貼りつきました・・・・が。


ゴミ混入。orz

たぶんこれは愛猫ミアちゃんの毛。
静電気で寄せ付けるのね。
もう一度分解して清掃しました。


マイク、RF用ボリュームVR3(R24-9407-05)
AF、SQL用ボリュームVR1(R19-9412-05)
が欲しいけど、手に入るんかな?
ブログ一覧 | 無線機 | 日記
Posted at 2019/10/06 02:26:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation