• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月10日

CCT12移設 34

CCT12移設 34 土曜日はお休み。
なので金曜の夜はテンション高め。


サビサビのボルトを磨くのも面倒なので奮発して買ってきました。
せっかく塗装をしたのでボルトも新品の方がいいですよね。
コーナンではユニクロメッキしか置いてませんでした。


さて、ウインチを組み上げましょうか。


ギヤにグリスを塗るため、探し回りましたが見当たりません。
前にローテーターのオーバーホールをするときに買ったハズなんですが、、、。

庭の物置や二階の納戸を探しましたが結局、見つけられず。
夜更かしして組もうと思ったけど、行き詰ったのでもう寝ます。
ZZzz・・・



朝、目が覚めてもう一度、二階の納戸を探したら出てきました。
リチウムグリス。

ギヤに塗りたくって、、、


ケースを閉めます。
ケースはボルト・ナット3か所で締めます。

次に分解するのは5年後か10年後か、それまでサヨウナラ!


ありゃ、この状態では平行ピンが入りません。orz

分解するときは一部ベアリング諸々破壊しながら外したので、組み付け要領を考えてもみませんでした。


分解構成図ではこのようになってますが、ベアリングをシャフトに入れてからピンを挿入する必要がありそうです。


こんにちは。
ほんの数分前に閉めたケースを分解しました。

やはり、ベアリングの内径より平行ピンの方が大きい様です。


仕方なし、ベアリングを抜き取ります。
あんまりインナレースを叩いて抜くのは好きじゃありませんが、やむなし。
24mmのソケットを当ててハンマリングで抜き取ります。


ベアリングを付けた状態で平行ピンを入れてみました。

このままベアリングのアウタレースをケースに入れるのは大変そうなので、

先にケースにシャフトウイズでベアリングを組んでおきました。


今度こそケース閉じます。
無事、平行ピンが入りました。


バックプレートをサンドペーパーで磨きます。
この面はブレーキライニングに当たるのでキレイにしておきました。


シャフトに取り付け。
先ほどの平行ピンが廻り止めとなります。


ブレーキライニングを磨きます。


メカニカルブレーキの位置関係。
右から、バックプレート、ブレーキライニング、ラチェットギヤ、ブレーキライニング、クラッチ(写真ではブレーキライニングとクラッチは貼りついていますが)

前にネジは二条ネジと書きましたが、三条ネジでした。


これでクラッチASSYが時計回りでねじ込まれると、ブレーキライニングが効いて動力が向こう側に伝わるという寸法です。


クラッチのセンターのナットを締める前に、十二角穴舌付き座金を入れます。


ありがたいことに、マックスプル工業のWEB上にメカニカルブレーキのギャップ調整の要領が掲載されていました。


ブレーキが開いた時の角度、コレと

ブレーキが閉じたときの角度、コレが10~15°なら適正とのこと。
その角度になるよう調整しました。

さて、センターのナットを締め付けるか、と思ったけど、


分解するときシャフト頭のネジ部を叩いていたので、ネジが変形してナットが入りません。
傷めないように慎重に叩いたつもりですが、ダメでした。


軽くヤスリで修正。
スムーズに入るようになりました。


締め付けOK。



次はストッパー周りを組んでいきます。

リターンスプリングをセットして、

ストッパーを付けて、

マグネットを付けます。
このマグネットが秀逸。


ハンドルからの時計回りの入力があれば、マグネットが写真のように離れてストッパーを解放しますが、

ハンドルから反時計回りの入力があった場合はマグネットがクラッチに巻き付いて、ラチェットギヤにストッパーが噛合います。


もうほとんど組みあがりました~。
ブログ一覧 | タワー | 日記
Posted at 2019/11/10 02:55:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

ちょっと興味が…
naguuさん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

十数本の根
ヒデノリさん

いざ出陣〜
バーバンさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation