• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月10日

CCT12移設 35

CCT12移設 35 土曜日は朝から天気も良く、半そででも快適に過ごせる気候でした。

ウインチの組み付けもちょっと休憩。
朝食前にタワー1段目の本締めをします。


同僚から30mmのソケットを借りていました。


ダブルナットで安心。
ホコリ、水避けでこのナットにかぶせるカバーがあるようですが、また調べたいと思います。

朝食をとってから、ウインチの続き。

ワイヤーロープを巻き付けます。
前のオーナーがステンレスワイヤーを使ってくれていたので、チェックしたところ全く問題なし。
ステンレスワイヤーロープはグリスアップの必要もない様なのでそのまま使うことにしました。


前回は適当に捨て巻きをしていました。
マックスプル工業のWEBでは、ワイヤロープの巻きつけの資料も載せてくれていたので参考にしました。
こういう資料は素人には非常に助かります。


とりあえずウインチ完成です。


ただ、クラッチカバーは塗装が気に入らないのでやり直し。
太陽光が強いのですぐに乾いてくれます。
何度も重ね塗りできました。


ウインチができたらタワーに付けてみたいと思うのが人情ってもの。
付けてみました、いい感じ。

ユニック借りてきて組み上げる予定でしたが、天気もいいのでできるとこまでタワー組み上げましょうか。


タワーの中のセクションの一番下の部品です。
ローラーが四隅に付いています。

セットしました。


ジンポール取り付けました。


2番目のセクションを持ってきました。
庭に数か月、地べた置きしていたので土がついてます。
ほうきで簡単にお掃除。


フランジ部分をチェックして、歪んでいるところは手修正。
パイプレンチとハンマーで修正します。




2番目セクション吊り上げ。

ウインチはむちゃくちゃスムーズに廻ります。
ベアリング替えてグリスも入れ替えて、新品ってこんな感じなのね。


ボルト・ナットで締結。


ジンポールを2番目のセクションに移動。
とりあえず今日はここまで。



クラッチカバーもいい感じに乾いたので取り付けました。


ウインチですが一つ気がかりなのは、本当に防水構造なの!?ってところ。
ギヤケースの合わせから水が浸入しそうなのでこれは何とかしておいた方がいいなって思います。
ブログ一覧 | タワー | 日記
Posted at 2019/11/10 03:32:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2019年11月10日 16:09
ご安全に。防水・防塵対策品はSICが
型番後ろについたタイプでゴムパッキン
ゴムシールが合わせ部に追加されてます。
メーカーにお願いしてシール材だけ販売
してもらえば良いかと。
しかし、完全防水ではないらしいですw

錆びに強い塗装でない溶融亜鉛メッキで
ケースカバー処理しているタイプ。
オプションSUSボルトナット仕様なども、
特注で作ってくれます。
コメントへの返答
2019年11月11日 0:08
私のウインチ、型番を調べてみたら、GM-5-SICの防水タイプでした。
ブレーキ機構のカバーにはゴムパッキンが入って水が入らない構造になってます。(パッキンはゴムの柔軟性がまだあったので再利用しました)

でも、防水ってそれぐらいで、ギヤボックスのケースは水が浸入してもおかしくない構造です。hi

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation