• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月17日

ダミーロード製作 3

ダミーロード製作 3 今日も出勤前にタワーの製作。


子供たちが学校休みだったので、娘にウインチを操作してもらいながら内ブロック1個をつなげました。


残るはコイツ。


さて、ダミーロードもコツコツ製作します。


ジャンクからN型コネクタもゲット。
ちょっと磨いた方がいいかな?


ヒートシンクに抵抗チップの取り付け穴を開けました。
なるべく放熱に有利になるよう真ん中あたりにセットです。


同軸コネクタを固定してるネジは3.5mmでした。
手持ちでは持ってなかったのでコーナンで買ってきました。



取り付けた感じはこちら。
放熱グリスも買ってきてないので仮置き状態です。

M型コネクタの方はHFから2m、430MHzぐらいの使用を考えています。
コネクタから同軸ケーブルで少し距離を取って、抵抗器と接続しようと思います。
100W程度が測れたらいいな。

N型コネクタの方は最短ルートで取り付けしようと、抵抗器はコネクタ固定用ボルトと共締めします。
1200MHzの10W程度が測れたらいいかなと思います。
10W程度なら放熱器への取り付けもこんな感じで耐えられるかな?




明日から3日間、岡山県に出張に行ってきます。
しばらく工作はお休みです。
ブログ一覧 | 工作 | 日記
Posted at 2019/11/17 22:56:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2019年11月18日 6:44
自分もこの部品、笠岡ハムフェスタで買って持っています。
どれくらい入るのかは不明ですが、単品で50Wみたいに聞いたこと有ります。

「同じような抵抗体」に少しでかい放熱板を付けた物をヤフオクで買って使っています。200Wと出品者が書いていたので、TS480HXのCWを30秒ほど放り込んでたまに試験しますが、特に壊れるとかはしていないです。同じ物かどうかは?ですが・・・
コメントへの返答
2019年11月18日 7:57
コメントありがとうございます。
ネットでいろいろ出ていますね。
何かからの取り外し品みたいですが、実際使ってみないと性能のほどはわかりませんね。

完成したらSWRの変化を見ながら温度を測ってみたいと思います。
2019年11月18日 10:16
岡山出張ですか、時間が取れればアイボールできますね。
コメントへの返答
2019年11月20日 16:20
いまコンベックス岡山です。
三日間、通信端末没収されており、いま気がつきました。

また次回のタイミングでアイボールお願いします。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation