• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月12日

GPアンテナ設置 2

GPアンテナ設置 2 今日は休みです。
GPアンテナを上げます!

まずは同軸ケーブルの製作から。

実験の結果、古い同軸でもさほど違いがないと判ったので、長さ12mの同軸を使います。

このケーブルにはN型のコネクタが付いていたので適当なところで切断。
10Dともなると、結構切るのが大変で万能バサミやペンチを駆使して切りました。

X700Hは接続がM型なので同軸ケーブルにはM型コネクタを付けます。


外皮を切り取ると、シールドのアルミ箔が粉を吹いていました。
気にせずパーツクリーナで清掃。


コネクタを入れて


大きめのハンダごてを使ってハンダ付けします。
15Wのハンダごてしか持ってなかった頃は要らん時間ばかりかかってました。(^^;


できました。
無線機側のコネクタはまたシャックに引き込んだときに、同軸の余剰分をカットして取付することにします。

一応、アンテナから無線機まで12mぐらいと見積もっています。
しかし、実際に測ったわけでなく、見当違いであっても困るので同軸ケーブルに1mごとに印を入れました。



ほかにもアンテナを上げるつもりなので、ある程度の長さを知っておけば準備もできるかなと。

同軸ケーブルの準備ができたところで次はアンテナ。

いったん分解しました。


中のインシュレータもちょっとくたびれているようです。
スポンジなのでそのうちもっとスカスカになるんだろなぁ。
今回はそのまま。


接続部分は導電性グリスを塗りました。
効果は・・・たぶん、気分の問題だと思います。


そのまま組んでもガスケットは機能しないと思うので、シールパッキンを塗布して組みました。
しっかりとレンチで締め付け。



準備完了。

いまから上げていきますよ。
ブログ一覧 | アンテナ | 日記
Posted at 2019/12/12 11:17:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(羽生という言葉に)
らんさまさん

モロッコの中にスペイン発見
SNJ_Uさん

HKS Racing Perfor ...
wakasagi29_さん

今年もGWに榛名ツーリング行ってき ...
出武理(DEBURI)さん

愛車と出会って10年!
tom88_88さん

🎌自衛隊広報センター(りっくんラ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation