• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月16日

CCT12移設 46

CCT12移設 46 今日は休みでした。

さて、タワーにアンテナを載せるうえで心配事が2つあります。
一つはローテーター周りの同軸ケーブルの取り回し。ケーブルにストレスを与えずに回転させられるかどうか。
もう一つは、クランクアップタワーなので同軸ケーブルを吊り下げておくわけですが、ケーブルの重さで固定した部分一点に負荷がかからないかどうか。

いままではタイラップで適当に縛ってただけなので、今回はキチンとつけたいなという気持ちがあります。
10D-FBも1本、新調したことですし。


同軸の取り回しはこんな感じで考えています。

ミドリ線の上側で同軸を固定するわけですが、タイラップで縛っただけでは同軸ケーブルに食い込んで痛めるんではないかと。
もっとソフトに固定できんもんかなと。

ネットで情報収集しましたが、あまりこのあたりのことを書かれていません。
みんなどうやってるのかな?

まぁ、私は私なりに考えて同軸ケーブルのステーを作ってきました。



適当な材料はないものかと探していると、いいのがありました。
2mm厚のステンレス板。
角度もついていて理想的です。


プラズマ切断機でカットします。



定規を当ててゆっくり切っていきます。
定規の当て直しをする部分がキレイに切れませんでしたが、あとでサンダーで修正するのでOKです。


切り出せました。


2枚の板をつなぎ合わせます。
万力で固定して、バチバチっと溶接。
せっかくのステンレスが、鋼ワイヤの溶接で台無しですが準備してないのでやむなし。
あとで亜鉛塗装しておこう。


穴を開けるため、適当に石筆で罫線を書いて、ポンチでマーキング。
同軸ケーブルを固定する穴はたくさんあけておいた方がいいかなと欲張りました。


4mmのキリで穴あけ。
その後、面取りのために大きめのキリですくいました。


タワーへの取り付け部。
写真のボルトを通してタワーに止められます。

パイプがあればよかったのですがいいサイズが無かったので、軽自動車用のハブナットを代わりに使用しました。
ボルトよりもハブナットの内径が大きいのでボルトを軸に可動します。
ローテータで廻された時に若干でも可動できたほうがストレスを吸収するんではないかなと。


しっかり押さえて溶接。


こんな感じで完成です。





仮で10D-FBを固定してみました。

塩ビパイプを半分に切って当て物にしています。
面で押さえているので同軸ケーブルにも優しい、ハズ。
ブログ一覧 | タワー | 日記
Posted at 2019/12/16 22:57:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2019年12月17日 13:11
プラズマ切断機ですか~~? 素人の家庭には絶対ありません。
羨まし~!
コメントへの返答
2019年12月19日 12:53
厚物切るときは難しいですが、薄物なら簡単に切れます。
コンプレッサがいるので持ち運びできませんが。
2019年12月17日 17:37
同軸ケーブルの荷重逃がしですが、
S字フックとステンレスコイルばね
を使って尺取虫に分散させて
吊下げてました。

擦れる部分はメッシュ入り水道ホース
割り込んで融着テープ巻いてずれない
ように、ビニルテープ養生が簡単ですよ。
コメントへの返答
2019年12月19日 13:00
ナルホド~!
ばねの利用もありですね。
いろいろアイデアもあるもんですね。

今は同軸と並行して小さな径の金属チェーンを垂らして、それに同軸をタイラップでつなげておこうかなと考えてます。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation