• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月25日

JR-60 13

昨日、JRAL青少年助成で入会した娘の会員証が届いていました。
今はキャンペーン中でネックストラップがついています。


無事入れてよかった。
今年1年の会費が浮きました。(^^

さて、会員証と一緒にJARL会員局名録の掲載・非掲載ハガキが同封されていたんですが、ここでふと思いました。
いままで家族会員だったときは掲載されてなかったんかな?と。
局名録を見たことないので分かりませんが。


さて、今日、仕事から帰るとサトー電気に頼んでいた部品が届いていました。

注文したのは立ラグ板とディップマイカコンデンサ。

右端の青い積層セラミックコンデンサ10個はプレゼントキャンペーンで同封されてたものです。嬉しいですね。

今回、部品代だけで3940円、消費税・送料を入れると4704円かかりました。
意外と高かったなと思いましたが、ディップマイカが1個160~200円するのでこれが原因。


立ラグ板はJR-60のオリジナルと比べるとこんな感じ。


サトー電気の自社製品なんかな?と、思ったけど、
調べたら佐藤さん違いだったみたい。(^^;


立ラグ全て交換しようと思います。
2端子と4端子のラグがなかったので加工します。(下の列)


ノコで切って、やすりで仕上げます。


できました。



やってきたマイカは作りがビックリするほどに雑!!
どうも中華製のようです。

見かけはどうでもいいよ、
ちゃんと仕事してくれたら何も言わないよ・・・。


250pFの販売が無いので270pFを注文したのですが、
実測330pF。orz

ちゃんと仕事してくれるんか?
ブログ一覧 | JR-60 | 日記
Posted at 2020/01/26 00:24:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2020年1月26日 10:43
おはようございます。 頑張ってますね~! タワー建設のその後は??
・昔キットの容量計を組んだ時には浮遊容量が影響して小さな容量値が信用できませんでした。大きい方に表示されました。1000P以上なら問題なしでしょうけど100Pが150Pに化けると困ったもんです。まして10Pなんか当てになりません。テスタでは分かりませんが(私のだけかな?)、専用の容量計の端子に無接続で測定すると30P~40Pぐらい発生して、Cの測定値から差し引きせんといけなかった思います。昔は廃品でラジオが組めていたのですから同調用で無ければOKでないでしょうか。
評判の良かったチタコン(チタン酸バリュームC)でも、ドライヤー掛けると良く変化しますよ。
同調ならカット&トライも楽しみですね。(他人事でSRI (笑))
コメントへの返答
2020年1月27日 23:28
クリエイトタワーは今ある基礎を利用して、増し基礎で建設しようと考えています。

市に問合せするとやはり15mを超えると建築許可が必要。
そこでタワーの上にあげたマストも高さに含まれるのか聞きましたが担当者もよく解らないようで返事もあやふやでした。もしマスト部分も含めて計測されるとなると、許可を取る必要があります。
すでに基礎を施工している部分の強度をどうやって判断されるのかが心配です。
とりあえず明後日が休みなので市役所に行って相談してきます。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation