• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月10日

KT15R 16

今日は昼から穴の中に入りました。

まずはアンカーを穴の中に入れてみる。



1本につき、6mm厚のLアングルを2本使ったので結構重い。
ゆっくり慎重に下ろしました。

穴の中から見るとこんな感じ。


高さはパンタグラフジャッキで調整できる範囲に納まってそうです。
計算通り!



差筋アンカーを打ち込む穴を空けていきます。


適当にこんな感じかなーとポンチ絵を書いてみる。


下穴を空けつつ、最終的に18mmの穴を空けました。
赤いスプレーでマーキング。
印を付けておかないとどこに穴を空けたやら分からなくなってしまいます。(^^;


差筋アンカーは、こんな感じにセットして叩き込むと、

穴の中でクサビが拡がって、コンクリートに固定することができます。
今回はまだ穴を空けただけ。打ち込みは後日行います。


タワーの1段目を乗っけてみました。

一人で作業していましたが、アンカーをタワーにボルトで締結するのが難しい。
タワーの高さを合わせるため、穴に板を渡し、ブロックで高さ調整をしながらタワーを仮置き。
タワーを片側持ち上げながらボルトを入れていきます。
穴のセンタリングが難しい。腕が何本か欲しい・・・。


穴の中でジャッキで高さを合わせていると、、、、



おっと、危ないところでした。(--;


そんな苦労をしながら、とりあえず乗っかりました。



まだキチンと水平出しできていません。
どうやって水平出ししようかな?
三角タワーはどこを基準に測ればいいのかな?


あと、フランジを固定するための穴を空けないといけない。
19mm厚の鉄板に4個。これは骨が折れそう。

それからそれから、
コンクリ面の表面を高圧洗浄機で洗浄するのと、配筋と、型枠作り。

まだまだミキサー呼ぶためには下準備が必要です。
ブログ一覧 | タワー | 日記
Posted at 2020/04/11 00:13:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Thelonious Monk - ...
kazoo zzさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

ボルボのトレーラーヘッド
avot-kunさん

十数本の根
ヒデノリさん

津波に注意⚠️して避難を‼️
S4アンクルさん

この際だから、ドゥカティが待ってる ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2020年4月11日 7:23
おー、大変だ!

水平は透明なホースで水で2本あれば3箇所の基準がとれる。

鉄板穴あけはドリルに切削グリス600円を付けると磨耗が無く良いよ。
コメントへの返答
2020年4月11日 22:19
オフグリッドさん
そうなんですよ、昨晩、インターネットで調べていると水盛り水準器で水平を出しているOMさんがいました。
これだ!って思って、今朝、オフグリッドさんのコメントを確認。
やっぱり、これがお手軽、正確ですよね。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation