• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月21日

KT15R 23

KT15R 23 今日は休みでした。

生コン打設の前準備をしました。


シュートの端っこが割れています。
切り飛ばすと短くなってしまうので、当て板をして修理したい。


ペール缶を当てがうと、ちょうどいいサイズ!
カストロールで廃物利用といきましょう。


サンダーで底を切り飛ばし、部材を切り出します。


表側に当てがって、簡単に板金。


裏側はこんな感じ。
裏側も当てないと強度が出ません。


裏側も補強。
4mmのビスとナットで縫い合わせました。
薄板でサンドイッチにしましたが、意外としっかりしています。


番線を通して完成です。
こちら側をミキサー車の生コン出口に吊り下げて使います。


お次は型枠作り。


毎度ながら、こんな感じに行き当たりばったりで作っていきます。(^^;
型枠が動かない様に盛り土して固定。
あ、面木を買ってこないといけないな。


この手前の板は最初外しておいて、ある程度生コンが入ったら取り付けようと思います。
そうしないとこの真下のエア抜きするのが大変そうなので。


シュートが届かない分はコンパネでスロープを作成。




あとは、穴掘り中に出てきた石を洗いました。
コイツらはコンクリートの中に沈んでもらいます!
用意したのは土嚢袋3袋ぶんだけですが、もっと捨てずに置いておけばよかった。

さて、配達してもらう生コンの量ですが、
いびつな穴を計測して、ちょっと余分も含めて2.4立米と割り出しました。

先日の天気予報では金曜日は天気良かったはずなのに、雲行きが変わってきたのが心配。(--;
ブログ一覧 | タワー | 日記
Posted at 2020/04/21 23:21:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation