• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月24日

KT15R 24

KT15R 24 今日は休みでした。
あした生コンが配達されてくるのでその前準備をしました。


朝7時半にコーナンproに行きコンパネと面木、ブルーシート等を購入。

コンパネはあらかじめ測っておいたサイズに切って帰りました。

家に帰って型枠を作ります。

こんな感じに作成。


隅っこには面木を入れます。


当ててみるとこんな感じ。



最初は取り外しておいて、ある程度生コンが入ったら取り付ける寸法です。
固定は土嚢袋を乗っける方法で。


さて、先週の雨で水が溜まってしまいました。
水中ポンプで掻き出します。


水中ポンプ投下!
スイッチON!

グォオオオン・・・ズモモモ・・・
よしよし

・・・・・ググググ
あれ!?

途中で排水されなくなりました。

ポンプの底を分解してみると小石が噛んでました。orz
小石を除去し、気を取り直して再投入。


ここまで水が抜けましたがこれ以上は無理。
さすがに鉄筋を組んでしまった以上、中に入るのは大変。
多少の水は問題ないんでしょうが、やっぱり気になります。

ビニルロープにバスタオルをくくりつけて投入。
水を吸わせて引き上げるという作戦を決行しました。


ローテクな作戦ですが、意外とうまくいきました。
天気もいいのでタオルも天日干しすればすぐに乾きます。
バケツ一杯ぶん回収できました。



フェンスを一か所外しておきます。
ここからミキサー車のシュートを入れてもらいます。


生コンはいつもお願いしている地元の生コン屋さんに頼んでいます。
既存の基礎と同じ配合を頼みました。
(普通コンクリート、呼び強度18、スランプフロー18cm、粗骨材20mm、セメント記号N)

ちなみに値段は1立米15800円で、4t車チャーター3000円
合計49632円とのことです。
ブログ一覧 | タワー | 日記
Posted at 2020/04/24 01:21:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

こんばんわ
パッパ―さん

今日のカーセンサーフィン ~ イン ...
九壱 里美さん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

おかわり
こしのさるさん

この記事へのコメント

2020年4月24日 6:06
ついに完成ですね!
おめでとう御座いますo(^-^)o
餅は、投げないのですか?
それにしても、よく頑張りましたね!
コメントへの返答
2020年4月25日 0:06
あ、まだ完成じゃないんです。(^^;
コンクリートがかたまってから、タワーを上へ上へと積み重ねていきます。
タイトル「KT15R 50」ぐらいいきそうです。完成したときには餅投げしましょうか(^^;

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation