• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月08日

MiNi1300

先日、とあるSNSの部品交換コミニュティで、アンテナアナライザ「MiNi1300」の出品がありました。しかも破格で。

VNAは以前、お友達のマキさんに資料を送っていただいていてすごく興味を持っていました。

抽選方式で、すでに多数の応募があって「これは無理だろなー」と思いつつもダメもとで手を上げてみることに。
最終的に50名ほどの希望者が出ていたので、諦めモードで忘れていると、なんと出品者から当選のメールを受け取りました。マジでー!?

それで今日届いたのがこちら。

取扱い説明書も無いので、何となくボタンを操作して1200MHzの八木のSWRを測定してみました。


全体的にSWR1に近いフラットな特性でした。


スミスチャート

今度はタワーにあげている430MHz八木を測定。


使い方が合っているかどうか分かりませんが、とりあえず使えているようです。

LCメーターとか、RFジェネレータとかいろいろ機能があるようです。
いろいろイジってみたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/09 00:15:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝の一杯 7/23
とも ucf31さん

3連休でお出かけ・・・(^_-)- ...
hiko333さん

今日と明日は熱中症に警戒して下さい!
のうえさんさん

峠ステッカー収集の旅(岐阜県、滋賀 ...
tarmac128さん

クーラント交換その後
blues juniorsさん

塩胡椒
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2020年5月9日 3:19
いいのが当たりましたね、見やすいし。
多分操作は同じと思います。ケーブル込みでのキャリブレが大事らしいですよ。高い周波数ほど、減衰分の見かけの数字が良くなるらしいです。
コメントへの返答
2020年5月10日 0:27
抽選で当たらなければ買ってなかったと思います。
踏ん切りがついて良かったです。
背中を押された感じです。(^^

なるほど、ケーブル込みでのキャリブレがポイントなんですね。

充電の仕方なんかもまだわかってないのでしっかりとネットで研究しないといけません。(^^

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation