• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月15日

クリエイト ローテータRC5A 3

クリエイト ローテータRC5A 3 JR-60は絶賛放置中。(^^;


さて、前回はロータリシャフト、ファイナルギヤの清掃をしましたが、本体側のグリス入れ替えを行っていきます。



ドライブギヤ、これは中間に位置するギヤです。
変な損傷もありません。

奥に見えるウオームギヤボックスからはモリモリと真っ黒なグリスが湧き出ていました。

グリスの吹き取り。
ティッシュペーパーを使って何度も拭い取りました。


キレイになりましたが、まだまだモーターの周辺にはグリスが飛び散っています。

ビス2本を外してウオームギヤボックスの中を見てみます。


真っ黒になってました。
またまたティッシュペーパーでグリスを拭い取り。

グリスを全部除去するためにはギヤを外さないといけませんが取れません。


このウオームギヤのイモネジを外すとシャフトが抜けて、ウオームが取れ、大きいギヤ(ウオームホイール)も外れるだろうと読みましたが・・・・

イモネジが硬くて緩まない・・・orz

ダイソーの六角棒レンチを信用しきれず、強いトルクをかけることができません。
これは・・・・ナメそう。(^^;

壊してしまっては元も子もないので、やむなくウオームギヤボックスの分解はあきらめ、現状で取れるだけのグリスをふき取りました。


モーターを外して周囲も清掃。


グリスを詰めていきます。
押し込んで押し込んで!!


フタして、モーター取付け。

モーターの位置決めは、取り付けネジにある程度余裕があるので自由が利きます。
なるべく一直線になるように微調整して組み付けますが、

こんなゴムのカップリングがいるので少々ズレていても問題はなさそうです。


ドライブギヤ取付け。


ポテンショメータに樹脂ギヤ取付け。


ファイナルギヤ取付け。


この状態で廻してみました。
右回り、左回りで自動停止OKです。

ファイナルホイルに取り付けられた小さいロールピンがあるんですが、
そのロールピンが右切り停止用と左切り停止用のマイクロスイッチに接触して回転のリミットをかけています。

コントローラのスピードコントロールも効いていますが、低速回転では「ガタガタガタ」とトラクタが走ってるかの振動と音が発生しています。
モーターの通電、非通電を繰り返してコントロールしているのでこれで正常のようです。


これでハウジングアッパーを組み付け待ちとなりました。
ブログ一覧 | ローテータ | 日記
Posted at 2020/06/16 00:15:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

定期検診日
Nori-さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation