• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月14日

安定化電源 PS-304Ⅱ故障 1

11日はお休みでした。
一日中、シャックの片づけ、大掃除をしていました。

シャックではTS-790用の安定化電源としてダイワのPS-304Ⅱを使っています。
これを掃除のために一度外してつなげなおすと、パチっという音がして電源が落ちました。

なんで?


ヒューズを見るとなかなかの勢いで溶断しています!

普通はヒューズが飛ぶには原因があり、再びヒューズをいれたところで同じように飛ぶのは目に見えてます。

・・・でも、ヒューズ変えてみたくなるのが心情ってもの。(^^;

替えてみたら・・・
はい、予想通り飛びました。(汗

なんでいきなり故障したんでしょう!?
最近、送信中にトランスのうなり音が気になるなとは思ってはいましたが、前兆だったのかな?

トランス内でレアショートしたのかな?
でも、振動とかあんまりないので、なかなかトランス側でショートなんて起こりにくいですよね。

いろいろと頭の中で原因を考えていると、SNSで「ダイオードブリッジが怪しいよ」と助言をいただきました。

掃除が終わってから分解してみました。


この電源は25年ほど前にいただいたモノで、一度もケースを開けたことがありません。
中を見るとホコリがいっぱい溜まってました。
簡単にエアブロー。


居ました、ダイオードブリッジ。


さっそく取り外して、AC入力側を測ると見事にショートしていました。
これではヒューズも即断するわけですよね。


ちなみにダイオードブリッジの端子は平端子で接続されたうえハンダ付けされてました。
なんとも厳重な接続。


KBPC3506という型番です。
35Aで耐圧600Vのようです。



手持ちでジャンクのダイオードブリッジ25Aがありましたが(右の黒いやつ)、グレードダウンするのもどうかと思い、ちゃんとしたやつ調達します。


部品が届くまでアルインコの電源にチェンジ。
これもいただきモノ。
基本私はOMからのいただきモノで、お金をかけずにハムライフを過ごしております。(^^;)


ちなみに壊れたダイワの安定化電源はヒートシンクがかなり大きく、自然空冷です。
臨時に設置したアルインコの電源は、ファンが付いている強制空冷式。せわしなくファンが回ります。かなり音も大きく、QSOに支障が出ます。orz
早くダイワの安定化電源を直したい。
ブログ一覧 | 無線 | 日記
Posted at 2020/08/14 01:20:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

煽り運転じゃないですよ!積載車荷台 ...
48よんぱちさん

修理完了!
ボーエンさん

孫2号の運動会です〜♪
kuta55さん

一流会社に勤めてますから
kazoo zzさん

2025軽井沢ミィーティング前日
2.0Sさん

【グルメ】久々の、同僚との飲み会! ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2020年8月14日 5:30
同じもの使っていますが、微調整のVRがチャチイので交換しておいた方が良いですよ、ヘタってるバズです。4~5個ありました。回路図送りましょうか?
コメントへの返答
2020年8月14日 23:38
まきさんもダイワお使いですか。
回路図ありがとうございました。
VRへたってるんかな?チェックしてみます。
でも触った感じ、仮で設置したアルインコのVRの方が何倍もへなちょこでしたよ。(^^;
2020年8月15日 6:20
説明不足でした、TVRです。私のは表面が錆び錆びで調整が狂ってました。笠岡ジャンクの500円でしたから。トランスが重かったので、不動品承知で買ったものです。
コメントへの返答
2020年8月15日 23:49
あ、プリント基板上の可変抵抗ですね、馬蹄形の。
ネットでちょっと検索したらたくさん不具合事例が出ていました。
なるほど、よく壊れるところなんですね!

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8 9 10
1112 13 1415 1617
18192021 22 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation