• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月16日

スタンドマイク MC-80

スタンドマイク MC-80 自宅では1990年代の無線機、ケンウッドのTS-690とTS-790を使っています。
これらには8ピンのマイクが使われていて、それぞれMC-80という純正のスタンドマイクを使っています。

以前より、ジャンクで500円で買った方のMC-80が調子悪くて、送信中にバリバリノイズが載る様子。OMさんから指摘を受けて気づきました。
レポートを送ってもらって、フレキのコンデンサマイクの部分を触るとノイズが出るところまでは把握していましたが、この際、メンテナンスしたいと思います。


とりあえず底蓋を外して分解です。


ECMを取り外し。
配線も抜き取ります。


基板はこんな感じ。
隙間から侵入したゴミ、ホコリが堆積しています。


スイッチ部分を外しました。
この際ですからコンデンサは取替しておきたいです。


0.1μFの電解コンデンサは手持ちになかったのでそのまま。

ハンダ割れが無いように、一通り全てのハンダづけ部を溶かしました。


ケースはピカール付けて軽くこすってからツヤ出し剤を塗ってみました。
これは見違えるようにキレイになりました。(^^


スイッチの白い部分はだいぶ黄ばんでます。
PC-9801やファミコンのプラスチック部分が黄ばんでいるのと同じ状態です。
露出しているところだけ黄ばんでいるので紫外線とかの影響でしょうか?


漂白できないかな?と思ってハイターに漬けてみました。
ハイターの注意書きには5リットルの水に対してキャップ1杯。30分ぐらい漬け込みと書かれていましたが、牛乳パックの容器で適当な濃度で漬け置きしました。


仮組みでテスト。
5局ぐらいとQSOしてレポートもらいましたがいい感じ。
送信中にフレキを触ったりしても問題ないようです。

さて、1時間ぐらい漬けておいたスイッチ部分ですが、全く変わりなし。orz

ちょっと濃度を濃くしてさらに30分漬け置き。


できたのがこちら。
ほとんど変化なし。ハイターでは歯が立たなかったようです。

80番のペーパーで磨くと白い部分が見えてきましたが、それでもしっかり削り取らないと白くなりません。
これは一からピカールで磨くとだいぶ時間がかかりそうです。


とりあえず復元。


右が今回の整備品。
無事使えるようになって良かったです。(^^
ブログ一覧 | 無線 | 日記
Posted at 2020/08/16 00:40:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MAZDA TRANS AOYAM ...
tarmac128さん

久しぶりの洗車です🧼
mimori431さん

春の嵐
ふじっこパパさん

ポカポカGW、ご近所散歩 三( ゚ ...
tompumpkinheadさん

某PAにて
パパンダさん

定期便です【4/30】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

この記事へのコメント

2020年8月23日 7:23
初めまして、何十年かぶりに再開局しましたJM1AZWです
タワーの記事をずっと読みました、自力で建設はすごいですね

で、この記事のプラの黄変ですが酸素系漂白剤と紫外線で回復できます
検索でも出てきますのでお試しください
私もやってみました
猫が好きのブログ:https://plaza.rakuten.co.jp/yamanekoneko/diary/202007140000/

長文失礼いたしました
コメントへの返答
2020年8月23日 22:35
コメントありがとうございます。(^^
タワーですが、お金をかけずに手間かけて頑張りました。苦労もありましたが、最後には「こんな面白いことお金出してやってもらうのは勿体ない」と思いました。

プラスチックのホワイトニング。興味深いアドバイスありがとうございます!紫外線のランプもありますので、さっそくやってみたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation