• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月16日

安定化電源 PS-304Ⅱ故障 3

安定化電源 PS-304Ⅱ故障 3 ダイワの安定化電源ですが、お友達のまきさん、CQ1200MHzさんから基板上の半固抵抗器を替えておいた方がいいよとアドバイスをいただきました。

インターネットで検索をかけると、同型の安定化電源では修理が複数報告されていて、皆さん半固抵抗器を交換しているみたい。
この際ですから替えておきたいと思います。


半固抵抗器は4つ付いています。
レトロな馬蹄形。

インターネットで調べたところ、
VR1  5kΩ:基準電圧設定用
VR2 50kΩ:出力保護回路の最大電流
VR3  2kΩ:メータの電流表示用
VR4 10kΩ:メータの電圧表示用
のようです。


とりあえず外して抵抗値を測定しました。
ちなみに復元するときに参考となるように今調整されてある抵抗値を記録しておきました。※( )内に表示
調整がうまくいかなくてもとりあえずこの抵抗値に合わせておけば限りなく元の状態に近いかなと。

VR1  5kΩ →  4.2kΩ (2.4kΩ)
VR2 50kΩ → 39.6kΩ (15.7kΩ)
VR3  2kΩ →  2.7kΩ (1.2kΩ)
VR4 10kΩ →  7.7kΩ (6.0kΩ)
全部とは言えませんが、抵抗値は低下する傾向にあるようですね。


ちょうど手持ちの半固抵抗器がありましたが、外観はこんな感じ。
バラバラで統一感がありません。(^^;
37県でもとりあえず半固抵抗器は売ってるので月曜日にでも調達してきます。


コンデンサは手持ちがあるので交換しておきます。
パッシュンパッシュンとハンダ吸い取り機で外します。


製造されてから25年は確実に過ぎているのでコンデンサは替えておけば安心です。

ちょっと今日は夜更かししてしまいました。
ブログ一覧 | 無線 | 日記
Posted at 2020/08/16 02:57:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1年近く振りのケンタッキー🤣
happy_yellow_nvanさん

1年ぶりくらいかなぁ❓😃
mimori431さん

僕たちの、どこでもドア。。。🚪
avot-kunさん

介護スタッフさん感謝!
レガッテムさん

朝の一杯 7/28
とも ucf31さん

2025 夏休み🍉
recomさん

この記事へのコメント

2020年8月16日 23:46
又コメントですが・・sri!
37県で、パーツ屋さんたらどこですか? 中高生の時は駅前のパーツ屋へ何度か行きましたが、店名は記憶が消えています。秋田町近辺にミネルバが有りましたね。二軒屋の城南高校の近所にもマニアックナ無線機器屋さんが有りましたがどうなったでしょう。沖浜のハム屋は行った事無しです。ここの*野さんはCQ徳島時代の知人です。
コメントへの返答
2020年8月17日 0:05
残念ながら、まきさんがいた頃の部品屋さんはもうないと思います。

私が利用しているのは2店あります。
エレパーツコーワ(板野郡北島町)
でんでんハウス佐藤電機(徳島市)
佐藤電気の方はホームページもあります。
田舎では欲しい部品がすべて揃わないのでそれならいっそのこと通販で全部購入しようとなります。
2020年8月17日 0:32
TNX!
住吉と北島の中村ですね、お遍路コースで通過することが有るので覗きます。住吉は結構在庫していそうですね。
徳島時代は信越電気(現秋月)と藤商電子のパーツ通販していました。
コメントへの返答
2020年8月17日 12:20
佐藤電気ではアマチュアバンドの水晶がたくさん置いてます。一緒にPチャン用の水晶もひっそりと置いてあるので見るのも楽しいです。陳列台の下側に置いてて、値段も表示していません。ホコリかぶっています。

信越電気の頃は知りませんが、OMがいまだに秋月のことを信越と呼んでますね。(^^;
2021年3月1日 19:03
お邪魔します。
私の PS-3020 もお陰様で修理完了しました。
半固定抵抗の劣化で、電圧計・電流計の表示が×になっていました。

情報アップありがとうございました!!
コメントへの返答
2021年3月1日 22:58
コメントありがとうございます。(^_^)

お役にたててうれしいです。
似たような機器、やっぱりウイークポイントは同じなんですね。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation