• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月26日

3.5MHzツエップアンテナ 整備

HF帯のGPアンテナCP-6で3.5MHzが芳しくないので、いま屋外に張っているツエップアンテナを整備することにしました。


だいぶ前に取りつけた、サガの3.5MHzツエップアンテナ(短縮コイル付き)

諸般の事情で低い位置に付けていました。
諸般の事情が何だったのか思い出せませんが。(^_^;)

AWA3コンテストで試してみましたが、相手が聞こえていてもこちらからの呼びかけは全く取ってもらえません。
クランクアップタワーの上の方に給電部を持っていけばよくなるかな?

ということで作業を行います。


まず給電部を降ろして、清掃とテープ巻き直し。


取り付け要領書には「アンテナは1/8λ障害物と離してください」と書かれてるけど、3.5MHzではそんなんムリ。(--;
とりあえずロープを変えてできるだけ離してみました。

給電部のロープ取り付けのため、クランクダウンしタワーに登ります。
久しぶりにCCT12に登ります。
クリエイトの三角タワーに比べてやっぱり登りやすい。(^^


おっと、登ってる最中にローテータの所になんか発見!

マストの付け根に小鳥さん!全く動かない。
上から入ってきて出れなくなったのね。(ー人ー)ナムー


タワートップにツエップアンテナの給電部の取り付けを完了。


おっと、よく見たら430MHzの同軸がクロスマウントに接触しています。
実は以前、保護用のカバーを買っていました。
この機会に付けておきます。


10D-FBの外皮は比較的柔らかいのですり切れる前にガードしておきます。



巻けました。


ではクランクアップします。


給電部は屋根を超えました。
障害物をかわしながら敷地内でL型に展開しているので性能はどうか分かりませんが。
ブログ一覧 | アンテナ | 日記
Posted at 2020/08/27 00:15:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

暑い暑い日には海を見ながら小休憩🌊
chishiruさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

この記事へのコメント

2020年8月27日 12:53
タワー2基とフェンスの支柱で、平面的・立面的にZ状にエレメントを這わせばフルサイズでも楽勝と思いますよ。(フルの方が調整が楽です)
ひょっとして1.9Mhzの短縮も張れるのでは? 
コメントへの返答
2020年8月27日 23:15
フルサイズに憧れます。
Z型ですか。どうやって這わせようか悩んでしまいます。
屋根材が瓦じゃなく金属ですので影響を受けそうですね。

1.9なんて電波出す日がくるのかなぁ?(^^;

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation