• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月15日

Awa9コンテスト

Awa9コンテスト 久々のブログ更新です。

9月1日から10日までローカルコンテスト(Awa9コンテスト)がありました。
一応コンテストなので事前に移動運用情報をUPするのもアレなんで、SNSの書き込みも控えていました。

ふだん電波を出さない子ども達もコンテスト期間中は活性があがります。
今回も子供たちとコンテストを楽しみました。

9月1日(火)
この日は休日。昼間は名東郡佐那河内村(37008A)に移動に行きました。


1200MHzの八木を取り付けたものの、無線機のマイクを持ってくるのを忘れてオンエアできず。orz
7MHzのツエップ型アンテナを張って、SSBでサービス。

一度自宅に帰り、夜は子供たちを連れて再び佐那河内村に。

430MHzでモービルホイップでのお手軽運用。


9月2日(水)
この日は仕事で県西部に行く予定があったので、仕事終わりにつるぎ町(37009H)移動。

1200MHzの八木と、3.5MHzのダイポールを張ってQRV。


9月3日(木)
この日はおとなしく自宅からオンエア。


9月4日(金)
夜に子供たちを連れて北島町(37002D)移動。
ショッピングモールの屋上からオンエアしました。

運用の間で映画館に行ってドラえもんと記念撮影。


この日はCQマシンを持ってきて横着運用。

北島町は運用される人も少ないのでリクエストに応じてHFのサービスも行いました。


9月5日(土)
この日は仕事お休みの日。
家族で県南に移動運用に行きました。
海陽町(37004H)牟岐町(37004D)美波町(37004G)向け移動。CQを出しながら走行。ときおり26県から声をかけていただけました。

あとで聞いたことですが、海陽町から出したCQが山を隔てたはるか向こうの美馬市にもかすかに聞こえていたとのこと。26県反射か、はたまた山を抜けていくルートがあるのか興味深いです。

さて、毎回、県南に行くと海陽町では「さばせ大福」を買ってきます。

近くの鯖瀬駅に行ってみると、どうも閉鎖されているようです。
無人駅が好きな息子もガッカリ。


日和佐駅から日和佐城を見るの図。

駅内にはこんなポスターが貼ってありました。
汽車にもなるし、バスにもなる車両があるんですね。

夜は一人で上勝町(37005B)移動。


144MHzの10エレ八木を西向けに設営して県西部との交信を試みました。
残念ながら三好市とは交信できませんでした。ちょっとこの場所は東向けはいいですが、西向けの交信はキビしい。
1200MHzでは美馬市と東みよし町と交信できました。ハンディー機持ってわざわざ移動していただいてありがとうございました。m(_ _)m


9月6日(日)
大型の台風が近づいているので、出勤前にクランクダウン。


夜は低くなったアンテナで細々とオンエア。
県内HF運用局はみなさんアンテナを下げているみたい。


9月7日(月)
この日は仕事はお休み。
台風一過で午後から松茂町(37002F)移動に行きました。

漁港でアンテナ設営しサービス。

夜は子供たちと自宅からコンテスト参加。


9月8日(火)
仕事が終わって子供たちと県西部に移動運用に行きました。
東みよし町(37010I)で3.5MHzのダイポールを張りましたが、調整がうまく取れていないのか、聞こえるのにこちらからの電波は取ってもらえず。はがゆい思いをしました。


9月9日(水)
おとなしく自宅からコンテスト参加。


9月10日(木)
コンテスト最終日は再び佐那河内村(37008A)移動。
430MHzを運用すると決めて、持っていくアンテナはGPか八木かを悩んだ結果、八木にしました。


20時に到着し、子供たちから運用開始。
平日にも関わらず色んなところから声をかけていただき、終始パイル状態でした。2エアリアからもたくさん呼んでくれました。

22時過ぎには子供の時間終了で、私にバトンタッチ。
コンテストが終了する23時59分まで運用しました。

撤収時には夜露でアンテナも濡れていました。


おかげさまでなんとか10日間運用できました。
まだログの整理もできてませんが、市町村マルチも全部取れたかな?
交信いただいた各局さん、ありがとうございました。
ブログ一覧 | コンテスト | 日記
Posted at 2020/09/15 11:16:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事に帰ってきました〜(報告漏れて ...
にゃるてさん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

代車のルーテシアで房総散歩♪
福田屋さん

🥢グルメモ-1,072-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

ランフラットタイヤを通常のラジアル ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2020年9月15日 17:40
つるぎ町は道の駅前の吉野川グランドですか?
・鯖大師の前(55線沿い)なら 私もファンです。19番立江寺前の柏餅も美味いです。チョコチョコと札所の門前に美味しい和菓子屋が有りますよ。
コメントへの返答
2020年9月15日 23:23
そうです、つるぎ町は道の駅の前のグランドです。
夜間にダイポールを張ると不審に思われそうでドキドキしました。警察署も近いので。(^_^;)

立江寺前の柏餅、またチェックしたいです。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation