• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月05日

CWフィルタ YK-88C-1

CWフィルタ YK-88C-1 1か月ぐらい前の話になりますが、OMさんよりCWフィルタをいただきました。


コレ
CWフィルタ YK-88C-1

TS-940の中に実装されていたとのことです。
TRIO-KENWOODのブランドの表示があります。
TS-940の時代は両方のブランドが使用されていたんですね。

OMからはTS-950に使ってねといただきましたが、すでに装着されていました。


ただ、メインで使っているTS-690の方には付いてないのでこちらに装着することにしました。

現在、TS-690の8.83MHz側ではTHRUか6kしか選択できません。
私的にはTHRUと6kはあんまり違いが分かりません。
ここで500Hzのフィルタを入れたらどうなるかなー?

では、組み込んでみます。


まずは本体の底蓋を外します。


追加フィルタは何も入っていません。
画像の左下に取り付けます。


取付は簡単。
コネクタに差し込んでネジ2本でとめるだけです。
あっと言う間に終了。

あとは無線機側の設定です。
取扱い説明書に記載されているように、ENTキーを押しながら電源投入。


M.CH/VFO.CHつまみを廻してメニュー番号を選択します。
今回は8.83のCWなのでメニュー番号は03番
UP DOWNキーでONにします。
フィルタの設定が終わったらCLRキーを押下して終了です。


ちなみに、メニュー番号04番は455(CW)ですが、私の無線機にはここにはフィルタが付いていません。
試しにとONにしてダイヤルをまわすと一瞬、フィルタ効いてるのか!と勘違いするようにスパっと音がカットされましたが、ダイヤルをグルグル廻してもやっぱりどこでも何も聞こえず無音でした。(^_^;)

やっぱりOFFに戻しました。


さて、500Hzフィルタの効果ですが、これは絶大で、近隣の電波はカットしてくれ聞き取りやすくなりました。
OMありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/05/05 05:51:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

昔から…
Kenonesさん

免許証更新
giantc2さん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation