• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月28日

エモト ローテータ102-LBその2 8

今日は休みです。
エモトのローテータをイジります。


真空管から取った、USプラグ(!?)
側面に穴をあけてここから線を入れます。
手持ちの6芯ケーブルに合わせて7mmぐらいで穴あけしました。


一本一本、端子にハンダ付けしていきます。
このタイプのコネクタは付けたことがありませんが、M型コネクタの芯線をハンダ付けする要領ですね。


ハンダ付けできました。
端子の先端は軽くヤスリ掛けしておきました。
あんまりヤスリをかけすぎると配線が切れてしまうので程々に。(^_^;)


プラグの中は、ケーブルが引っ張られてもいいようにタイラップで縛っておきます。


何番に何色をつなげたかをメモメモ。φ(..)

プラグの裏側に合うカバーになるものが無いものかと、周りを見渡しましたがいい物がありません。
ペットボトルのキャップは小さいし、BOSSのコーヒーアルミ缶のキャップは大きいし。


頻繁に触るところでもないので強度は必要ないなーということで、アルミテープを貼ることにしました。


こんな感じで貼りつけ。


見栄えはゴツイですが、お金もかからずUSプラグができました。
ブログ一覧 | ローテータ | 日記
Posted at 2021/05/28 11:15:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近の入庫
ハルアさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

この記事へのコメント

2021年5月28日 12:37
イイネ~! こう言う、修理改造は大好きです。
私はダイソーの粘土と思いましたが、アルミテープでしたか。
コメントへの返答
2021年5月28日 23:59
ありがとうございます。
ナルホド、ダイソー粘土という手もありますね。それは思いつきませんでした。見栄え良くローコストでFBです。
色んなアイデアがあって面白いですね。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation