• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月01日

エモト ローテータ102-LBその2 9

今日は休みでした。

エモトのローテータのベアリングボールを組みました。


手がグリスでネチョネチョになりながらベアリングボールを押し込みます。
なんとか全部押し込みました。
ここまできたら完成間近。


ボルト4本でケースを閉じます。
錆に強いステンレス製を奢ります。

・・・が、手持ちでちょうどいい長さのボルトがありません。

レストアするときにはことごとくボルトがへし折れたのでオリジナルのボルトは残ってないしスチール製だったし。


なんとか合う長さのボルト3つ見つけてとりあえず組みました。
形にはなりました。(^_^)

お次は端子カバーのゴムパッキンを作ります。
ゴム板があったよなと、探し出しました。


右のオリジナルをお手本に作っていきます。


マークしてカッターナイフで切り出します。
ゴムなので加工も容易。


滅多に使わないダイソー製のポンチも活躍しました。


似たものが完成。


ゴムパッキンは端子カバーに接着剤で貼り付けられています。
こんな時にはハナクソボンド、コニシのG17
ハナクソと言っても手に付いたり、失敗して乾く前に剥がしたりしなければハナクソじゃないんですよねー。

カバー、ゴムパッキンの両方にボンドを塗布。
しばらく乾かしてからの貼り付け。
強く密着させる。


実際に使う状態にしてゴムパッキンを押さえつけました。


ワオ!
塗装がペリっと剥がれた。喰い付き悪かった。


気になってちょっと端子カバーを外してみると、側面のシールが悪そう。
赤丸部分。

そういえば、縮こまったオリジナルのゴムを型紙として作ったパッキンだから小さくなって当然か。orz
これでは屋外設置の時に雨が入ってきそうなのでやり直しです。


接着剤が固まる前に剥ぎ取り、ハナクソを作りました。(>_<)
ブログ一覧 | ローテータ | 日記
Posted at 2021/06/01 23:00:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愚痴です
マンシングペンギンさん

リピ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

🥢グルメモ-1,052- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

少し休みます
アンバーシャダイさん

【掲載記事情報】カーグッズマガジン ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation