• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月05日

アドニス FX-5 3

昨日の日記の続きです。

アドニスのモービルマイクですが、無線機とつなげるケーブルが必要です。

インターネットでアイコムマイクのピンアサインとアドニスマイクのピンアサインを調べました。そして、ジャンクの配線を使ってケーブルを作ってみたけど送信と変調はうまく動きましたが、周波数のアップダウンがうまくコントロールできませんでした。

どこか配線の接続がダメみたい。


ハンダ付けを都度やり直すのはめんどうなのでブレッドボードで配線を簡単に変えられるようにしました。

その結果、配線のいい組合せが分かりました。


コレ

ケンウッドではUPとDOWNの信号線が分かれていましたが、アイコムでは470Ωの抵抗で電圧を変えてコントロールしているようです。

それではちゃんとした配線の製作にかかりましょうか。
無線機側はモジュラー8P、アドニスマイクはマイクコネクタ8Pです。

モジュラーをカシメする圧着端子を持っていないのでハードオフで300円のLANケーブルを買ってきました。これを利用すれば圧着の必要がありません。
8ピンのマイクコネクタはたくさん持ってます。


LANケーブルを切断して、それにマイクコネクタを取り付けます。


ぜんぶハンダ付けが終わりました。


マイクコネクタのハウジングが金属なので誤ってショートしないように熱収縮テープで絶縁します。


ライターであぶりました。


完成です。ローコストで製作することができました。

ブログ一覧 | モービル | 日記
Posted at 2021/06/05 22:54:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トライアル弁当、侮れない
アンバーシャダイさん

うん。
.ξさん

【シェアスタイル】梅雨入りかぁ…
株式会社シェアスタイルさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

神明殿「cafe舞楽」ランチ
ヒデノリさん

桃の花を求めて笛吹市へ 2025. ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8 9 10
1112 13 1415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation