• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月09日

50MHzツエップアンテナ 6

50MHzツエップアンテナ 6 もはや先月の話になりますが、、、
準備していた50MHzの釣竿ツエップアンテナをタワーにあげました。


仕事が休みで雨が降らない日を待っているとチャンスが到来しました。


タワーに登って、アンテナを仮止め。

アンテナの仮止めは作業しやすいステージの上で行いました。


給電部の固定、ホースバンドだけでは風にあおられた時に取り付け部にストレスが蓄積されるかな?と感じたのでタイラップで補強しておきました。


さて、ここからマストのトップまでアンテナをズリズリ持ち上げますよ。


ズリズリ・・・
八木アンテナと違って軽いので楽です。


一番上までもちあげました。
ここで固定。
マストにしがみつきながらの作業は生きた心地がしませんね。(^_^;)


今まで読んできた書物ではGPなどの根元で同軸ケーブルをワンターンさせるように書かれてますが、私はワンターンさせない派。(^_^;)

本によってはワンターンは「おまじない的なもの」って書かれてあったりして、マユツバ的に感じてました。

またパッツンパッツンでなく、ある程度タルませれていれば多少引っ張られても吸収できるだろうし、かなり引っ張られた最悪の時ってワンターンさせてようとその時はアンテナの崩壊の時ですよ。

逆にワンターンは同軸ケーブルの長さをいたずらに長く取ってしまうのでワンターンさせたことはありません。
なんて、こんな話をSNSでしたところ、OMさんより

「元々アローラインでインピーダンス整合の為に指定の位置・径でワンターンさせていた(取説に明記されていた)。
他のGPを使っていた者も訳分からず真似てターンするようになった。
ケーブルへの負荷どうこうは後付け・こじ付けの話。
負荷軽減なら少し弛ませて止めた方が良い。」

とか、

「アローラインは打ち上げ角を低くすることに拘ってラジアルをあの角度にしたことでインピーダンスが50Ωよりも高くなり無線機との間で若干ミスマッチになります。そこで5D-2Vの特性を利用してワンターンでマッチング回路を形成しました。ワンターン部を含めた50Ωのアンテナと考えることが良いでしょう。」

なんて教えていただきました。目からウロコです。ナルホドー。
ワンターンさせてるのはアマチュアか知識のない業者くらいなもののようです。
確かに業務用アンテナでワンターンさせてるものって見たことないですね。


さて、設置できたので同軸ケーブルをクランプさせながら降りていきます。



とりあえずアンテナ設置は終わりました。


用事があるのでいったん作業は終了です。
同軸ケーブルはタワー下で仮置き。



前回取り外したCP-6は絶賛放置中です。
ブログ一覧 | アンテナ | 日記
Posted at 2021/07/09 03:05:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

山形ABCCCSオフに参加しました ...
うめポンさん

0825
どどまいやさん

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

気づいてくれなくて寂しい😢
もへ爺さん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2021年7月9日 10:57
直下でトロイダルコアに3~10ターンくらい巻いて、同軸と共にマッチングさせるANTも有るようです。
大きなコアが入手できたら遣ってみたいANTです。
コメントへの返答
2021年7月11日 0:58
大きなコア、結構いい値段しますよね。
私も大きなコアがほしいなあと思ってはいるのですが、通信販売じゃないと手に入りそうにないですね。
2021年9月13日 8:21
私も貴局と同様、GP下のワンターンしない派です😁
OMからのアローライン情報は初めてでしたが納得ですね👍
コメントへの返答
2021年9月23日 2:29
亀レス申し訳ありません。
コメントありがとうございます。(^_^)

当たり前と思われている方法も、ルーツをひも解いてみると意外な結末でした。

ワンターンに限らず、アマチュアだけに神話となってるパターンはまだまだありそうですね。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation