• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月17日

パケット通信 1

パケット通信 1 私がアマチュア無線をはじめるきっかけとなったのはパケット通信でした。

高校生の時にZ80を使ったロボットを作るため地元のマイコンクラブに所属していましたが、OMたちと連絡を取ったり、プログラムの受け渡しをするためにパケット通信が必要だと薦められてアマチュア無線の免許を取りました。
その後、マイコンはほどほどに、パケットを中心にアマチュア無線にのめり込むこととなりました。

さて、そんなこともありパケット通信は私の原点、久しぶりに機器を整備してみようと思います。RBBSのソフトが実家にまだあったと思うのでゆくゆくは開設したいなと、気長にやってみることにします。

まずはPC
普通にパケットをするためには現行のPCでもいいのですが、RBBSのソフトはPC-9801で動きます。なので98を動かせる環境づくりからです。

いま手元にあるのはPC-9821Nd

過去にブログでも書きましたが、昔ハードオフのジャンクで買ってきたPCです。


ビネガーシンドロームで液晶表面の偏光板がボロボロになっているのを除去し、
偏光板をあてたものの液晶内部が剥離してかなり見づらい状態です。


幸い98の背面にはRGBのコネクタがありますのでそのままCRTに接続すれば見やすくなります。

思い起こせば、私が高校生の時にPC-9801NS/LというノートPCを買ったときにも背面にこのアナログRGBのコネクタがありました。
ちょっと古いNS/TとかNS/Eを持ってるOMからは「直接信号が取り出せるんやな~」ってうらやましがられました。

さてCRTはコイツ

エレコムのCRT
もう捨てようかと思っていましたが、取っておくものですね。(^_^;)

CRTの背面にはDサブ15ピン

PCとCRTをつなぐケーブルは持っていないので製作します。


ケーブル類を集めているジャンク袋の中から使えそうなものを探します。


なんとか発見しました。
Dサブは割とそこらへんにありますが、PC側のミニDIN10ピンはなかなか合うのが見つからず、やっとのことで見つけました。

ジャンクケーブルを使うためにはピンと配線の関係を判断しておく必要があります。
とりあえず便利ツールを作成。


コネクタ端子をみのむしクリップに取り付けました。
こんな小さい端子の圧着ペンチは持っていないので、ラジオペンチで潰してからハンダ付けです。

熱収縮チューブで保護して完成です。
ちょっとしたツールですが一人で作業するときには大助かりです。


この方向からケーブルのコネクタを見たときに端子番号を決めました。
(はっきりさせておかないと、いつもどっち側から見た端子番号か解らなくなる時があるんですよね)


PCに刺さるコネクタ ミニDIN 10P


CRT側のDサブ3列 15P

ちなみに私の中で配線の色は、B=黒、BL=青、BR=茶、W=白、Y=黄、GL=灰と決めています。


ネットでピンの信号を調べてとりあえず下準備完了です。
ブログ一覧 | パケット通信 | 日記
Posted at 2021/12/17 11:36:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2021年12月18日 9:32
タスコのTNCを持っていました。
無線仲間との連絡用に便利でしたが、同時に無線熱の衰退につながっていきました。

無線熱が完全に冷めた頃、処分してしまいました。勿体なかったなぁ。
コメントへの返答
2021年12月18日 21:20
TNCお持ちでしたか。(^_^)

あれだけ多くの人が運用していたパケットもインターネットの普及とともにパッタリと無くなってしまいましたね。残念。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation