• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月20日

パケット通信 3

パケット通信 3 98ノートが使えるようになったのでお次はTNCとの接続です。


昔、先輩からハンディー機と一緒に譲ってもらったタスコのTNC-22
(ハンディー機TH-45Gは送信出力が数十mWしか出なくなったので最近処分しました)

TNCと98ノートをRS-232Cケーブルで接続。
通信ソフトDXTERMを起動。
しかし、「cmd:」が表示されない。??

ボーレートを1200ボーから9600ボーに変更すると無事、「cmd:」が出ました。

取扱説明書ではどの通信速度でもOKと書いているのに9600ボーしかつながりませんでした。


続いてTNC-211を接続してチェック。


でもPC側で認識されない。
またもやなんで?


TNCを分解していろいろ調べました。
TNCのパイロットランプは光ってるので電源はOK
PCからKコマンドで送信すると、TNCのPTTランプは光ってる。
ということは受信側か・・・


RS-232CケーブルのDサブコネクタを分解してみると、RXD(TNC-22→PC)の配線がハンダ付け部で断線していました。

このRS-232Cコネクタは既製品だと長すぎて移動運用で使いづらいので高校生の時に自作したものです。
シールド線じゃないのはご愛嬌、というか、当時は多心のシールド線は田舎ではなかなか手に入らなかった。(^_^;)


コネクタ部の修理をしてやると、無事に認識してくれました。
ブログ一覧 | パケット通信 | 日記
Posted at 2021/12/20 10:46:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HONDA S660 に ピアノブ ...
ハセ・プロさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

スカイラインの走行レビュー《簡易内 ...
のうえさんさん

キリ番でした
パパンダさん

ドリル
バーバンさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8 9 10
1112 13 1415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation